【旅の目的は“グルメ”!?】人気のグルメ旅行先は『北海道』!旅先でつい食べたくなる“片手メシ”堂々1位は…
“片手メシ”の良さは『お手頃価格』『ちょい食べができる』
大型連休などを利用して旅行に行くことを趣味としている方も多いかと思います。
普段の生活から解放されて、各地のさまざまな文化に触れることができますが、その中でもグルメを目的として旅行に行く方はどのくらいいるのでしょうか?
旅行先での食べ歩きなどで人気の食べ物とは何なのでしょう。
そこで今回、自治体のコンサルタント事業を手掛ける株式会社GAROO (https://ga-roo.com/)は、全国の20代~60代の男女を対象に、「【全国版】食べ歩きランキング」に関する調査を実施しました。
<調査概要>
調査概要:「【全国版】食べ歩きランキング」に関する調査
【調査期間】2024年2月20日(火)~2024年2月21日(水)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「PRIZMA」によるインターネット調査
【調査人数】1,017人
【調査対象】調査回答時に全国の20代~60代の男女であると回答したモニター
【調査元】株式会社GAROO(https://ga-roo.com/)
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
4割以上が“グルメ旅行”の経験あり!
はじめに、“グルメ旅行”の経験についてうかがっていきたいと思います。
「旅先での『食』を目的とした“グルメ旅行”の経験はありますか?」と質問したところ、4割以上の方が『ある(46.7%)』と回答しました。
食を目的とした“グルメ旅行”経験がある方は一定数いるようです。
では、どこの地域に“グルメ旅行”として足を運んだのでしょうか?
ここからは、グルメ旅行の経験が『ある』と回答した方にうかがっていきたいと思います。
「“グルメ旅行”へ行った地域を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『北海道地方(40.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『関東地方(37.4%)』『関西地方(36.1%)』と続きました。
“グルメ旅行”として北海道地方の人気の高さがうかがえます。また、関東地方や関西地方も上位であることが示されました。
では、実際に“グルメ旅行”に行って、印象に残っている食べ物などはあるのでしょうか?
そこで、「印象に残っている食べ物があれば教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『札幌ラーメン(北海道)(25.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『ジンギスカン(北海道)(25.3%)』『たこやき(関西)(23.1%)』『広島風お好み焼き(中国)(23.1%)』と続きました。
先ほどの調査で上位に挙がった地方のグルメのほか、関西地方のたこやき、中国地方の広島風お好み焼きなど、その地方ならではの根強い人気がうかがえました。
グルメ旅行には欠かせない“食べ歩き” 人気度1位はソフトクリーム!?
“グルメ旅行”の経験がある方の割合や、“グルメ旅行”として行った地域などが明らかになりました。
温泉街など観光地では、片手で食べられるものが販売されているのをよく見かけるかと思いますが、旅行先でつい食べたくなる“片手メシ”は何なのでしょうか?
再び全員に聞いていきたいと思います。
「旅先で“つい食べたくなる“片手メシ”を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『ソフトクリーム(47.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『コロッケ(33.6%)』『唐揚げ(31.1%)』『肉まん(25.5%)』と続きました。
季節に関係なく思わずソフトクリームが食べたくなる、という方も多いのではないでしょうか。
また、コロッケや唐揚げ、肉まんなどもつい食べたくなる“片手メシ”であることが明らかになりましたが、それらが食べたくなる理由とは何なのでしょうか?
『片手メシは食べない』と回答した方以外に詳しく聞いてみました。
■旅行先でつい食べたくなる“片手メシ”!食べたくなる理由とは
・手軽にご当地の味が楽しめるから(30代/女性/石川県)
・街並みを見ながら食べられる。価格も安く並ぶ時間も比較的短い(30代/女性/東京都)
・手が汚れないし歩きながら行けるし楽しめるから(30代/女性/大阪府)
・出来たてが美味しく食べれるから(50代/男性/大阪府)
地元の味が食べられることや安くて手軽に食べられるといった理由から、“片手メシ”をつい食べたくなることが明らかになりました。
では、一度の片手メシにかける費用はいくらくらいなのでしょうか?
『片手メシは食べない』と回答した方以外に「“片手メシ”にかける平均相場について教えてください」と質問したところ、『300円~500円未満(48.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『500円~1,000円未満(22.6%)』『300円未満(22.4%)』と続きました。
“片手メシ”にかける平均相場として、300円~500円未満と回答した方が最多となりました。
では、“グルメ旅行”での食べ物はどのように探しているのでしょうか?
そこで、「グルメ旅行での食べ物はどのようにして探していますか?(複数回答可)」と質問したところ、『Webで検索(49.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『事前に調べず、現地で気になったお店などに入る(25.4%)』『宿泊先に置いてある案内やチラシを見る(22.0%)』と続きました。
約半数の方が、グルメ旅行での食べ物はWebで検索している一方で、事前に調べず現地で気になったお店に入る方や、宿泊先に置いてあるチラシなどを参考にしている方もいることが示されました。
見知らぬ土地ならではの楽しみ方かもしれません。
挑戦してみて!『市販では味わえない味』のご当地ビール
旅行先では、グルメだけでなく地域食材を使ったご当地ビールを目にしたことがある方もいるかと思います。
では、ご当地ビールを飲んだことがある方はどのくらいいるのでしょうか?
「地域食材が使用されたご当地ビールを飲んだことはありますか?」と質問したところ、『ある(31.6%)』『飲んでみたいが飲んだことはない(19.7%)』『ない(48.7%)』という回答結果になりました。
4割以上の方が「ご当地ビールを飲んだことはない」と回答したものの、一定数飲んだことがある方や興味がある方はいるようです。
そんなご当地ビールの良さとは何でしょうか?
前の質問で『ある』『飲んでみたいが飲んだことはない』と回答した方に、「ご当地ビールの良さは何だと思いますか?(複数回答可)」と質問したところ、『市販では味わえない味(50.7%)』『「そこでしか飲めない」という特別感が味わえる(50.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『楽しい旅行の思い出になる(48.7%)』と続きました。
市販のビールでは味わえないなどの、特別感に良さを感じている方が多いことが示されました。
【まとめ】つい食べたくなる“片手メシ”の良さは『お手頃価格』『ちょい食べができる』!
今回の調査で、約2人に1人が旅先での『食』を目的とした“グルメ旅行”の経験があることが明らかになりました。
旅行先で印象に残っているグルメはさまざまあり、手軽に食べられることや地元の味が楽しめるといった理由でソフトクリームやコロッケなどの“片手メシ”をつい食べたくなるようです。
また、半数以上の方がご当地ビールを飲んだことがある、または飲んだことはないけれど飲んでみたいと回答し、市販では味わえないことやそこでしか味わえないといった良さを感じていることが明らかになりました。
旅行に行った際は、地元の食材を使った“片手メシ”やご当地ビールを試してみてはいかがでしょうか?
佐賀県伊万里市なら『メンチカツ』『ご当地ビール』がおすすめ
今回、「【全国版】食べ歩きランキング」に関する調査を実施したのは、自治体の地域活性化事業を手掛ける株式会社GAROO(https://ga-roo.com/)です。
株式会社GAROOでは、佐賀県伊万里市と長崎県立大学生の関係を結び、大学生が地域事業者と連携して商品開発
を行うことによりハイレベルな関係人口創出を目指しています。
そこで今回、伊万里の特産である梅と梨を使ったクラフトビールの制作・販売と、伊万里牛を使用したメンチカツの制作・販売を行いました。
地域の特産を活かした新たなご当地グルメを、若い人材と共に創出しており、佐賀県、長崎県のイベントにてトライアル出店を行い、どの会場でも完売したことをご報告いたします。
今後は伊万里市内の事業者とのコラボが決定しており、大量生産とふるさと納税の返礼品にしていくことが進められています。
■開発商品
・伊万里メンチ(伊万里牛使用)
・ありのみペールエール(伊万里市の梨を使ったクラフトビール)
■伊万里市の活動実績はこちら
・https://www.instagram.com/imarisaga_pr/
・https://www.instagram.com/imari_sasebo_labo/
■GAROOでは地方創生に興味のある仲間を募集しています!
移住をして実際に地域内に入りながら地域の人たちと事業を行っていきたい、又は地方自治体の政策立案に携わってみたい等、地方での社会的価値を生むお仕事に興味のある方を募集しております。
・https://www.wantedly.com/companies/company_7836555
お気軽にお問い合わせください。
■株式会社GAROO:https://ga-roo.com/
■お問い合わせURL:https://ga-roo.com/contact/
■佐賀県伊万里市:https://www.city.imari.saga.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像