Google Meet™対応でさらに便利に!AI搭載型1on1プラットフォーム「TONOME Core」(トノミーコア)
Microsoft Teams™・Google Meet™の両対応で、企業のオンライン会議環境に幅広く対応

AIを活用した次世代1on1マネジメントプラットフォーム「TONOME Core(トノミーコア)」を提供するTONOME株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:小笠原広大)は、従来のMicrosoft Teams™対応に加え、新たにGoogle Meet™の自動議事録機能に対応したことを発表いたします。
これにより、Google Workspace™を活用する企業においても、1on1ミーティングの自動議事録作成・AIによるアジェンダ生成が可能となり、より多くの組織でTONOME Coreの価値をご活用いただけるようになりました。
※自動議事録機能は有料プランでご利用いただけます
■ 機能拡張の背景
昨今、柔軟な働き方の定着により、オンライン会議ツールは企業のコミュニケーション基盤として欠かせない存在となっています。一方で、1on1ミーティングにおいては「記録の手間」や「次回の準備時間」が管理職の大きな負担となっており、形骸化の要因の一つとなっています。
TONOME Coreは、こうした現場の課題を解決するため、主要なオンライン会議ツールとの連携強化を進めており、今回のGoogle Meet™対応により、より多くの企業様の業務環境に適応できるようになりました。
■ 新機能の特徴
1. 管理職の1on1運用負担を大幅に軽減
・Google Meet™・Microsoft Teams™の自動議事録機能と連携し、1on1の内容を自動取得
・1on1の内容を自動的に要約し、重要なポイントやアクションアイテムを整理
2. 次回1on1の準備時間を大幅に短縮
・生成された議事録をもとに、AIが次回のアジェンダ候補を自動提案
・組織目標やメンバーのキャリア目標も考慮したパーソナライズされた提案
3. 選択の自由度向上
Google Workspace™・Microsoft 365™両対応により、企業の既存システム環境に関係なく導入可能 部門によって異なる会議ツールを使用する組織でも統一的な管理が実現
■ TONOME Core(トノミーコア)とは
単なる1on1支援ツールを超え、AIを活用して管理職の日常的なマネジメント業務を包括的に支援するプラットフォームです。1on1ミーティングの質を高めながら、組織と個人の成長を支援し、リアルタイムで本社と現場をつなぎます。その場限りの1on1を「組織の情報資産」に変革します。
■ 主な特徴
● 忙しい管理職でも、すぐ使える|自動議事録&自動アジェンダ生成
1on1ミーティングの議事録も自動で作成。作成された議事録に加え、組織目標やメンバーのキャリア目標なども踏まえて、次回の1on1のアジェンダ候補をAIが自動で提案。忙しい管理職の1on1準備時間を大幅に削減し、質の高い1on1の実現を支援します。
● 管理職の「ふとした気づき」に寄り添う|AIメンター
企業のミッション・ビジョン・バリューや組織目標、メンバーのスキルやキャリア目標を理解したAIが、マネジメント上の疑問や悩みに対し、個別具体的なアドバイスを24時間提供。従来の一般的なAIと異なり、難しいプロンプト設計不要で企業文化に合わせた実践的な助言が可能です。
● 現場と組織開発部門をつなぐ|組織分析
AIメンターへの相談事項を25カテゴリーに自動分類・分析。現場の課題傾向をリアルタイムで可視化し、本社や人事部門は現場のニーズに基づく効果的な施策立案が可能になります。
3名のチーム単位での導入や、50名規模での部門単位での導入など、規模にかかわらずご利用いただいております。先行導入企業からは「1on1を自信を持って進められるようになった」「メモを取る習慣がついた」「シンプルなUIでIT不慣れな管理職も活用できた」などの評価をいただいています。
■ 今後の展開
TONOME Coreは今後も、より多くの企業様にご活用いただけるよう、既存システムとの連携強化を図ってまいります。また、AI技術の活用により、管理職の負担軽減と1on1の質向上を同時に実現する機能開発を継続いたします。


【会社概要】
会社名 :TONOME株式会社
所在地 :東京都港区北青山一丁目3番1号アールキューブ青山3F
代表 :代表取締役 小笠原広大
事業内容:「TONOMEシリーズ(Work, Core, Coach)」の開発及び提供
組織改善に向けたコンサルティングおよびコーチング
設立 :2024年5月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像