【ラップ巻、PPバンドから代替】パレマジック(たて型)Wタイプ 荷崩れ防止バンド
バンド掛け作業が約30秒(片側1本)!! ラップ巻(ストレッチフィルム)、PPバンド掛けと比較して大幅に作業効率向上!! 省人化にも貢献します。
株式会社タカギ・パックスの荷崩れ防止バンド製品をご覧いただきありがとうございます。
環境問題解決に貢献し続けるリユースできる「荷崩れ防止バンド」は大きく分けて「よこ巻」と「たて掛け」の2種になりますが、この度、プラスチックパレット専用のたて掛けタイプをリリースしました。
物流市場で使用頻度の高いプラスチックパレットを調査し、少しでも作業効率が上がるよう、専用金具の設計にとことん拘りました(特許出願済)。
これにより一人で作業でき、時短と同時に人手不足対策にも一役買うのではないでしょうか。
従来のストレッチフィルムやPPバンドによる荷崩れ防止と比較して脱プラ、プラスチックゴミ削減といった環境問題(GX推進)に配慮した製品です。
余談ですが、「Wタイプ」の「W」は、特許出願済みの専用金具設計者の頭文字を取ったものです。
掲載内容はあくまでも「規格品」です。貴社の積載内容に合わせた特注品も可能です。
片側1本約30秒で作業できるノーカット動画をご覧ください。

弊社は30年以上、荷崩れ防止バンドのコンサルティング、製造販売をしております。
昨今のプラスチックゴミによる環境問題を考慮しつつ、作業効率向上に貢献できる荷崩れ防止バンドをお勧めいたしております。

ストレッチフィルムやPPバンドによる荷崩れ防止品の代替品。
作業性向上、使い捨て製品のコスト削減(ゴミ処理費等)、合わせて脱プラによる環境問題解決にも貢献します。
作業性を考慮した専用金具(特許出願済み)
材質:亜鉛メッキ鋼板(SGCC)
板厚:1.6mm

本製品チラシ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像