◇環境省 脱炭素アドバイザー資格制度 へ申請中◇「グリーンマイスター検定(ベーシック)」申し込み受付中! 環境問題への理解と脱炭素社会の実現を目指す資格試験

環境問題や脱炭素化に必要な知識を体系的に学び、ビジネスの現場や日常生活において実践できるスキルを証明する資格試験が始まります!

株式会社エイジェック

日本の脱炭素化に必要な基礎的な知識を習得し実践支援を行うことができる人材を証明する資格試験です

エイジェックグループの一般社団法人全日本教育研究会(通称:ANES アネス)(所在地:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46階、代表理事:渡邉諭)は、2025年1月より「グリーンマイスター検定(ベーシック)」の受験申し込み受付を開始しました。  

この資格試験は、気候変動対策の重要性や脱炭素社会実現のための基礎知識を習得し、実践的なスキルを身につけることを目的としています。
現在、環境省 脱炭素アドバイザー資格制度 へ申請中です!


◇グリーンマイスター検定とは

環境問題や脱炭素化に必要な知識を体系的に学び、ビジネスや日常生活で実践できるスキルを身につける資格試験が始まります。
一般社団法人全日本教育研究会が2025年より実施するこの検定は、環境問題や脱炭素化に関する知識と実践的スキルを体系的に学び、社会やビジネスの現場で活かすことを目的としています。

具体的には、以下の3つの観点から学びを提供します。

*気候変動対策の実践:
温室効果ガスの算定や削減目標の設定・実施方法を学び、脱炭素社会の実現に貢献
*環境教育の推進:
持続可能な未来を築くための基礎知識を体系的に習得し、教育や啓発の場で活用
*キャリアアップ支援:
幅広い業種・職種で求められるスキルを身につけ、環境人材としてのキャリア形成をサポート

どなたでも受験が可能!年齢、経験等の制限はございません!
本試験は、環境分野に興味のある初心者から、専門知識を深めたい方まで幅広い層に対応した内容となっています。

◇「グリーンマイスター検定」の主な学習テーマ

本検定では、気候変動や脱炭素化に関する重要なトピックを体系的に学べます。

以下は、主な学習テーマです。

気候変動対策の重要性:温暖化の影響、脱炭素の必要性
温室効果ガス排出量:TCFDの概要、移行リスク/機会
削減目標、計画、実施:脱炭素に関する国際的な動き、国・自治体の政策
企業における気候変動に関する情報開示:再生可能エネルギーの利用を促進するために掲げている取り組みや宣言

これらのテーマを通じて、受験者は気候変動への理解を深め、具体的な実践行動に結びつけられるスキルを身につけます。

◇試験の特徴と概要

グリーンマイスター検定(ベーシック)」は、環境問題に関心がある方や初心者でも挑戦しやすい内容となっています。

試験は以下の形式で行われます。

試験形式:多肢選択式(30問/60分)(CBT方式)
受験会場:全国190か所のテストセンターで実施 
合格者特典:認定証が発行され、環境分野での活動やキャリア形成に活用可能

▼試験スケジュール
受験申込期間2025年1月14日(火)~2025年2月28日(金)
受験期間2025年3月1日(土)~2025年3月31日(月)

初回限定特典:公認テキストブック無料プレビュー提供!

初回試験限定で、アンケート回答者全員に公認テキストブックの無料プレビュー版を提供します。このテキストブックは試験範囲に準拠しており、4つの学習テーマに即した内容が含まれています。

グリーンマイスター検定 公認ガイドブック
*気候変動問題の基礎知識
*最新の脱炭素社会に向けた国際的な動き
*試験対策に役立つ学習ポイント

今後、「アドバンスト」「シニア」の試験を開始し、より専門的な知識・スキルを習得できるプログラムを拡充していく予定です。

「グリーンマイスター検定」が目指す未来

この資格試験を通じて、日本社会の脱炭素化を担う人材を育成し、持続可能な未来の実現を目指します。試験で得られる知識は、日常生活だけでなく、企業活動や地域社会の環境対策にも幅広く活用できます。
グリーンマイスター検定(ベーシック)」は、持続可能な未来への第一歩。気候変動対策の基礎を学び、個人や企業が環境問題に主体的に取り組むための貴重な機会です。ぜひ、この機会をお見逃しなく!


お問い合わせ先

一般社団法人 全日本教育研究会ANES

グリーンマイスター検定 運営事務局

メール:info@anes.or.jp

住所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46階


▼メディア関係者のお問い合わせは以下にお願いします

株式会社エイジェック 広報担当

メール:kouhou@agekke.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社エイジェック

3フォロワー

RSS
URL
https://www.agekke.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46階
電話番号
03-3349-8206
代表者名
古後 昌彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2001年09月