リアークスファインド、リノベーション住宅企業の認知度調査を実施

〜認知後の問い合わせは「価格のわかりやすさ」が意向を左右〜

株式会社リアークスファインド

 「人と不動産のかけ橋に」を企業理念とし、中古マンションの仕入れ営業・商品企画・販売営業を行う株式会社リアークスファインド(本社:東京都新宿区、代表取締役:大人慶太、以下「リアークスファインド」https://www.rearx-find.co.jp/ )は、住居用としてリノベーション済み中古物件の購入を検討したことがある一都三県在住の30代〜50代(世帯年収500万円以上)500人を対象に、リノベーション住宅を販売する企業の認知度調査を実施しましたので、お知らせいたします。

■調査概要調査

  • 名称:リノベーション住宅を販売する企業の認知度調査

  • 調査方法:インターネット調査

  • 調査期間:2025年9月9日〜同年9月10日

  • 有効回答:住居用としてリノベーション済み中古物件の購入を検討したことがある一都三県在住の30代〜50代(世帯年収500万円以上)500名

※ 構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。



■認知率第1位は「リノベる。」、「リノベ不動産」「東急Re・デザイン」が続く

調査の結果、リノベーション住宅を販売する企業の認知度では「リノベる。」が23.2%で最多となり、続いて「リノベ不動産」17.2%、「東急Re・デザイン」16.0%が上位に入りました。 

・リノベる。: 23.2%

・リノベ不動産: 17.2%

・東急Re・デザイン: 16.0%

・アイダのリフォーム: 13.6%

・ゼロリノベ: 12.8%

・スタイル工房: 12.2%

・マイリノ・リノコレ: 12.0%

・リアークスファインド: 11.4%

・リノヴェックスマンション: 9.4%

・リノまま: 8.8%

・ブルースタジオ: 8.8%

・ひかリノベ: 8.6%

・スター・マイカ: 8.0%

・EcoDeco: 7.8%

・KEIAIのリフォーム: 7.6%

・リビタ: 7.2%

・ARISE: 5.4%

・その他: 1.4%

・あてはまるものはない: 38.8%

■認知企業への問い合わせ経験、「リノベる。」が32.0%で最多

実際に資料請求や問い合わせをした経験についても「リノベる。」が32.0%で最多となりました。全体的に見ると、認知度の高い企業ほど問い合わせ経験も多く、基本的には認知と行動が比例する傾向があることがわかります。

・リノベる。: 32.0%

・リノベ不動産: 20.9%

・東急Re・デザイン: 17.3%

・アイダのリフォーム: 15.0%

・ゼロリノベ: 14.4%

・リアークスファインド: 13.4%

・マイリノ・リノコレ: 13.4%

・スタイル工房: 12.1%

・ブルースタジオ: 9.2%

・リノまま: 8.8%

・リノヴェックスマンション: 8.8%

・EcoDeco: 7.8%

・スター・マイカ: 7.2%

・リビタ: 6.9%

・ひかリノベ: 6.9%

・KEIAIのリフォーム: 6.9%

・ARISE: 5.6%

・その他: 2.0%

■問い合わせ意向を高める企業特徴、「価格のわかりやすさ」が45.4%で最多

企業に問い合わせたいと感じる要因では、「価格帯や費用感が明確に伝えられている」が45.4%で最多となりました。住宅購入は大きな支出であるため、費用の透明性が最も重要視されていることが分かります。見積もりや事例の提示を通じて、安心感や納得感を与えられるかが、企業選択の決め手になっていると考えられます。 

・価格帯や費用感が明確に伝えられている: 45.4%

・自分のライフスタイルに合う事例が紹介されている: 40.2%

・施工事例の写真やビフォーアフターが豊富: 35.8%

・保証内容が明確で安心できる: 26.8%

・施工品質に信頼がおけると感じられる: 26.8%

・担当者の雰囲気や考え方が伝わってくる: 23.4%

・利用者の体験談・レビューがある: 22.2%

・コンセプトや企業の考え方に共感できる: 20.2%

・自分が探している地域や条件に合った物件がある(企業ではなく物件で選定): 15.2%

・SNSやWebでの発信に積極的: 14.2%

・メディアに掲載された実績がある: 10.6%

・その他: 0.2%

・あてはまるものはない: 16.4%


■リノベーション企業認知のきっかけ、「検索エンジン」が33.2%で最多

企業を知るきっかけは「検索エンジン」が33.2%で最多となり、次いで「不動産ポータルサイト」24.8%、「テレビCM」22.4%が続きました。住宅の検討はまずインターネット検索から始まる傾向が強く、デジタル経路が企業認知の中心となっています。従来のテレビCMや不動産ポータルも一定の役割を果たしているものの、オンライン施策への投資が今後ますます重要になると考えられます。

・検索エンジン: 33.2%

・不動産ポータルサイト: 24.8%

・テレビCM: 22.4%

・ネット記事やニュースサイト: 21.8%

・YouTube: 21.6%

・SNS(Instagram、TikTok など): 20.0%

・モデルルームや内覧会: 17.6%

・リフォーム・住宅系イベントやフェア: 15.0%

・駅・電車・街の広告: 11.0%

・友人・知人・不動産会社からの紹介: 9.4%

・その他: 1.2%

・覚えていない: 18.2%

■今後リノベーション企業に求めることは「わかりやすい価格・費用設計」が最多

今後企業に求めたい点として最も多かったのは「わかりやすい価格・費用設計」50.0%でした。次いで「信頼できる実績や施工品質の提示」48.0%、「購入後のアフターサービス対応や保証」43.4%が続いています。消費者は価格の分かりやすさだけでなく、購入後も安心して暮らせるサポート体制を重視しています。企業にとっては、価格と品質、さらにアフターサービスの三点を一体的に打ち出すことが、今後の競争力を高める上で不可欠になるといえます。

・わかりやすい価格・費用設計: 50.0%

・信頼できる実績や施工品質の提示: 48.0%

・購入後のアフターサービス対応や保証: 43.4%

・暮らしやすさ・生活視点の提案: 40.6%

・顧客に寄り添った対応: 33.6%

・SNSやWebでの丁寧な情報発信: 16.8%

・より自由度の高いカスタマイズ性: 15.4%

・ブランドの明確なコンセプト・世界観: 10.0%

・その他: 0.4%

・特にない: 9.4%

■まとめ

 今回は、住居用としてリノベーション済み中古物件の購入を検討したことがある一都三県在住の30代〜50代(世帯年収500万円以上)500名を対象に、リノベーション住宅を販売する企業の認知度調査を実施しました。

 まず、リノベーション企業の認知度では、「リノベる。」が23.2%で最も高く、「リノベ不動産」17.2%、「東急Re・デザイン」16.0%が続きました。実際の問い合わせ経験においても「リノベる。」が32.0%で最多となり、認知から行動への転換率の高さが明らかになりました。

 リノベーション住宅を検討する際の企業選定基準では、「価格帯や費用感が明確に伝えられている」が45.4%で最も重視され、続いて「自分のライフスタイルに合う事例が紹介されている」が40.2%となりました。企業認知のきっかけについては、「検索エンジン」が33.2%で最多となり、デジタルチャネルでの情報収集が主流であることが判明しました。

 今回の調査では、リノベーション住宅市場において価格の透明性が消費者の企業選択に最も大きな影響を与えることが明らかになりました。また、認知から問い合わせまでのプロセスにおいて、検索エンジンを中心としたデジタルチャネルが重要な役割を果たしており、企業には明確な価格提示と効果的なデジタルマーケティング戦略の両立が求められています。消費者のライフスタイルに寄り添った提案力と、信頼できる品質・アフターサービスの提供が、今後の競争優位性を決める重要な要素となるでしょう。

■代表取締役 大人慶太より

今回の調査を通じて、リノベーション住宅市場では“価格の透明性”や“安心感のある提案”が、企業選びの大きな基準になっていることが分かりました。また、購入後の不安を解消するため、中古特有の設備に関する表示を明確にし、購入後の保証やサポートを充実させることも重要だと感じました。リアークスファインドは、「人と不動産のかけ橋に」という理念のもと、安全で安心な中古住宅を提供し、暮らしやすい生活を提案していきたいと考えています。

■リアークスファインドについて

 リアークスファインドは、「人と不動産のかけ橋」という理念をもとに、関東1都3県を中心に、不動産商品の仕入れ営業・商品企画・販売営業・アフターサービスと、不動産業の入口から出口まで一気通貫したビジネスを展開しています。また、マンションの管理状況を診断する「マンション管理診断」、建物の点検、清掃、巡回などの報告作業をスマートフォンとパソコンで簡単に行える「シンプル点検帳」、などのサービスを提供。2025年6月期の売上高は、過去最高の92.5億円を達成しました。

コーポレートサイト:https://www.rearx-find.co.jp/  

■会社概要

会社名:株式会社リアークスファインド

代表者:代表取締役 大人慶太

設 立:2013年2月5日

資本金:1億円

所在地:東京都新宿区西新宿七丁目7番30号 小田急西新宿 O-PLACE 6階

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.rearx-find.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都新宿区西新宿七丁目7番30号 小田急西新宿O-PLACE 6F
電話番号
03-5332-8991
代表者名
大人慶太
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
2013年02月