「うどん県×ヤドン」コラボ事業香川県でヤドンに会おう。ヤドンと遊ぼう。『ヤドンパラダイス in 香川 2021』開催!
開催期間:令和3年8月10日(火)〜令和4年2月28日(月)
香川県では、令和3年8月10日(火)(※ヤドンの日)から令和4年2月28日(月)までの期間中、「うどん県×ヤドン」のコラボイベント「ヤドンパラダイス ㏌ 香川 2021」を開催致します。
- 「うどん県×ヤドン」コラボ事業香川県でヤドンに会おう。ヤドンと遊ぼう。
「ヤドンパラダイス in 香川 2021」のイベントの詳細は特設サイトをご確認ください。※随時更新予定。
特設サイト:https://yadon.my-kagawa.jp/
【うどん県×ヤドンについて】
香川県は、平成30年に株式会社ポケモンと「地域活性化に関する連携・協力協定」を締結し、「ヤドン」をうどん県PR団に任命するとともに、国内外からの誘客促進や県産品の振興など、地域活性化への取り組みを強化していきました。
- 【イベントその1】空港の出口でヤドンが待っている!ヤドンバスが登場!
- 【イベントその2】Twitterに投稿してオリジナルコラボグッズをゲット!!令和3年8月10日(火)~ ヤドンのフォトコンテストを開催!
【投稿写真例】# うどん県ヤドン部 # とてもキレイやぁ~ん # 道の駅 小豆島オリーブ公園
ヤドンのぬいぐるみやグッズなどと一緒に撮影した写真をTwitterに投稿すれば、このイベントでしか手に入らない「うどん県×ヤドン」オリジナルコラボグッズがもらえるフォトコンテストを開催します。
それぞれ指定のハッシュタグを付けて投稿すれば、各部門1名に最優秀賞、各部門9名に優秀賞が贈られます。
●応募期間
令和3年8月10日(火)〜令和3年12月31日(金)
最優秀賞(各部門1名)
●募集部門
「香川の絶景部門」 # うどん県ヤドン部 # とてもキレイやぁ〜ん # 撮影したスポット名
「香川の美食部門」 # うどん県ヤドン部 # おいしそうやぁ〜ん # 撮影した店舗名
「香川のここがオススメ部門」#うどん県ヤドン部 # ワクワクするやぁ〜ん # おすすめポイント
優秀賞(各部門9名)
●参加方法
1.公式Twitterアカウント「うどん県ヤドン部!」(@Udonken_Yadonbu)をフォロー
2.募集期間内に、応募したい部門の内容に沿った写真を撮影
3.写真と一緒に、指定ハッシュタグを付けてTwitterに投稿
●結果発表
令和4年2月上旬ごろ、「うどん県×ヤドン」公式HPに受賞作品を掲載。
〇最優秀賞(各部門1名)香川漆器 ヤドン オリジナルお盆
〇優秀賞(各部門9名)「うどん県×ヤドン」コラボ商品詰め合わせ
(ヤドンのしっぽてと、ガラルヤドンのカレーうどん、ヤドン&ガラルヤドンのしっぽ風手ぬぐい唐草柄)
- 【イベントその3】ヤドンのコラボ商品が登場!
商品名:ヤドンの島の光
価 格:700円(税込)
販売元:くりや株式会社
製造元:小豆島手延素麺協同組合
商品名:ヤドンの和三盆
価 格:594円(税込)
販売元:ばいこう堂株式会社
※本商品は、販売中のものです
- 【イベントその4】ヤドンのコラボメニューが登場!
ヤドンのお揚げ 価格:220円(税込)
※ヤドンのお揚げのみの料金(別途うどん代が必要)対象店舗は下記URLからご確認ください。
https://honba-sanukiudon.jp/yadon/
- 【イベントその5】香川で開催されるイベントにヤドンが登場。ヤドンと一緒に写真を撮ろう!
1.丸亀城(丸亀市) :令和3年9月18日(土)
2.道の駅 小豆島オリーブ公園(小豆島町) :令和3年10月24日(日)
3.栗林公園(高松市) :令和3年11月20日(土)
4.道の駅 ふれあいパークみの(三豊市) :令和3年12月25日(土)
5.讃州井筒屋敷(東かがわ市) :令和4年2月27日(日)
- 【イベントその6】ヤドンとのコラボイベントを開催!
開催日時:令和3年10月2日(土)・3日(日)
開催場所:高松空港
===================================================
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
===================================================
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像