プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社クラウディア
会社概要

約9割の産婦人科医が産後ママと乳幼児に「オリーブオイルが良い」と回答!その理由は?

産後ケアには「オレイン酸」「ポリフェノール」の摂取がおすすめ

株式会社クラウディア

株式会社クラウディア(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:林えり子)は、産後ママ500人、産婦人科医500人を対象に、「産後ケアと育児」に関する調査を実施しました。

産後は赤ちゃんのお世話が大変で、自分の産後ケアが十分にできていないママさんも多いと思います。
しかし、自分自身のケアと愛する子どもへのケアの両方が叶う子育てができたら素敵ですよね。

また、産後に赤ちゃんが摂取した方がいい栄養素や成分を理解することで、ママさんもストレスフリーで子育てできるのではないでしょうか?

そこで今回、カシータス・エキストラ・バージン・オリーブオイルを販売する株式会社クラウディアhttps://www.claudia.co.jp/)は、産後ママ500人、産婦人科医500人を対象に、「産後ケアと育児」に関する調査を実施しました。


調査概要:「産後ケアと育児」に関する調査
【調査期間】2024年5月15日(水)~ 2024年5月17日(金)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】1,010人(①510人②500人)
【調査対象】調査回答時に①産後ママ(出産して1年以内の方)②産婦人科医であると回答したモニター
【調査元】株式会社クラウディア(https://www.claudia.co.jp/
【モニター提供】PRIZMAリサーチ
※この調査の内容は、あくまで産婦人科医の方を対象にしたアンケート結果の紹介であり、効果や効能を実証するものではありません。


出産祝いで欲しいものは「産後ケア用品」と約6割が回答!

はじめに、産後ママさんにうかがいました。


「出産祝いでご自身で使えるものとして欲しかったものは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『産後ケア用品(61.0%)』 と回答した方が最も多く、次いで『飲食物(49.0%)』 と続きました。

約6割が産後の体調を整えるケア用品を出産祝いとして求めていました。

「現在の体調で困っていることは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『腰痛(38.4%)』 と回答した方が最も多く、次いで『便秘(35.3%)』『体力低下(34.3%)』 と続きました。

約4割の産後ママさんが、腰痛や便秘や体力低下といった不調を抱えているようです。


約4割の産婦人科医が「産後ママはオレイン酸とポリフェノールの摂取を」

次に、産婦人科医に産後ケアについてうかがいました。


「産後ケアに摂取すると良い栄養素や成分は何ですか?(上位3つ)」と質問したところ、『オレイン酸(37.0%)』 と回答した方が最も多く、次いで『ポリフェノール(36.2%)』『鉄分(33.4%)』 と続きました。

オレイン酸という回答が最も多く、約4割の方が挙げる結果となりました。

そのオレイン酸を摂取できる飲食物は様々ありますが、その1つにオリーブオイルがあります。

そこで「産後ケアにオリーブオイルを摂取することをどう思いますか?」と質問したところ、『とても良いと思う(40.6%)』『良いと思う(51.2%)』『良くないと思う(7.4%)』『とても良くないと思う(0.8%)』 という回答結果になりました。

約9割の方が産後ケアにオリーブオイルの摂取が良いと考える傾向にあるようです。


オリーブオイルの摂取は乳幼児にとってはどうなのか

次に、乳幼児に必要な栄養についてうかがいました。


「乳幼児が摂取すると良い栄養素・成分は何がありますか(上位3つ)」と質問したところ、『リノール酸(37.6%)』 と回答した方が最も多く、次いで『ポリフェノール(35.0%)』『ビタミン(32.0%)』 と続きました。

約4割がリノール酸・ポリフェノールを乳幼児に良いものとして挙げました。

いずれもオリーブオイルに含まれる栄養素・成分です。

産後ケアにオリーブオイルを推奨する方は多い結果が明らかになりましたが、乳幼児に対してオリーブオイルの摂取はどう捉えているのでしょうか。

「乳幼児がオリーブオイルを適量を摂取することをどう思いますか?」と質問したところ、『とても良いと思う(35.6%)』『良いと思う(50.8%)』『良くないと思う(11.6%)』『とても良くないと思う(2.0%)』 という回答結果になりました。

約9割の方が乳幼児がオリーブオイルの適量摂取に関して良いと回答し、ポジティブな意見が多く寄せられました。

「その理由を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『健康的な脂肪の摂取ができる(64.6%)』 と回答した方が最も多く、次いで『免疫力のサポートになる(36.8%)』『母乳に近い成分が得られるため(34.3%)』 と続きました。

オリーブオイルに含まれるオレイン酸やリノール酸のような良質な脂肪酸が摂取ができることが最多の理由でした。

また、免疫力のサポートや、母乳に近い成分が得られることなど乳幼児にとって多くのメリットがあるようです。


どんなオリーブオイルを選ぶのがポイントなのか

産後ケアや乳幼児にオリーブオイルがおすすめなことが明らかになりました。

では、どういったオリーブオイルを選ぶのがいいのでしょうか。


「産後のママや乳幼児へのオリーブオイルはどのようなものが良いですか(複数回答可)」と質問したところ、『新鮮なオリーブオイルが使用されている(44.8%)』 と回答した方が最も多く、次いで『酸度が低いもの(40.6%)』『エキストラバージンオイルであること(35.6%)』 と続きました。

約半数が、新鮮なオリーブオイルが良いと挙げています。

「酸度が低い」という観点も、高品質で鮮度が良いオリーブオイルを指していると考えられます。
新鮮で高品質な栄養価の高いエキストラバージンオイルが産後ママさんや乳幼児におすすめのようです。


ママにもお子さんにも喜ばれるアイテム「オリーブオイル」

産後ママへの調査では、約4割が腰痛と便秘といった不調を抱えており、体力低下についても困っているようです。

そういった背景からも、産後のママさんが出産祝いとして欲しいものに、約6割が「産後ケア用品」を挙げ、自身の体調や健康管理に注目していることが明らかになりました。

続いて、産婦人科医と回答したモニター500人に産後ケアや乳幼児に関しての調査を行いました。

産後ママさんが摂取すると良い栄養素や成分として、約4割の方がオレイン酸とポリフェノールが上位の回答となりました。

また、幼児にとって良い栄養素・成分では、約4割がリノール酸とポリフェノールを挙げる結果となりました。

これらの栄養素はどれもオリーブオイルに含まれる栄養素・成分となっています。

そのため、約9割の方が、産後ケアや乳幼児にとってオリーブオイルの摂取は良いと意見を寄せました。

オレイン酸やリノール酸が良質な脂肪酸であることや免疫力のサポートになることが、大きな理由のようです。

そしておすすめのオリーブオイルとして、新鮮で高品質かつエキストラバージンオイルであることが示されました。

産後ママの体調回復をサポートし、大切なお子さんも摂取ができるオリーブオイルは、出産祝いとして喜ばれるのではないでしょうか。


産後ママとお子さんの両方に喜ばれる「オリーブオイル」を出産祝いにいかがですか?

今回、「産後ケアと育児」に関する調査を実施した株式会社クラウディア(https://www.claudia.co.jp/)は、エキストラ・バージン・オリーブオイル『カシータス』を販売しています。

<オリーブオイルを日常の食卓に>
カシータスは、赤ちゃんの離乳食から使い始めることが出来るマイルドでとってもやさしいオリーブオイルです。

もちろんお子様だけではなく、刺激の弱いオイルがお好みの方や、ご高齢の方、妊娠中、授乳中のママにも最適です。



■カシータス

トマトや熟したバナナ、リンゴのような風味があり、
適度なハーブの香りを放つシルクのように滑らかで
バランスのとれたやさしいオリーブオイルです。

容量:1本 250ml
価格:2,700円(税込)
原産国:スペイン

ーカシータスの特徴ー

・スペインの名門ウアルド農園が製造
・収穫後6時間以内に搾油される新鮮さ
・落下したオリーブは不使用の徹底ぶり
・食卓を彩る可愛いボトル
・国際オリーブオイルコンテストで受賞

■いまならレシピBookも無料プレゼント!

「カシータス」を使った簡単においしく作れるレシピBookもプレゼント中です!

▼購入はこちらから
https://x.gd/Deko1


■医師からのコメント

スペインの高級エキストラバージン・オリーブオイル
「カシータス」はオリーブ農園で働くママたちが、

「こんなにいいオリーブなら、自分の子どもに食べさせたい!」

という想いから開発された食育のためのオリーブオイル。

子どもを笑顔にするだけでなく、女性のからだを労わってくれる上質なオイルです。

所属:日本大学病院産婦人科医局
役職:専攻医 名前:秋山美咲

■株式会社クラウディア:https://www.claudia.co.jp/
■TEL:03-3443-8681(9:00〜21:00/年末年始を除く)
■メール:info@claudia.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
EC・通販食品・お菓子
位置情報
東京都港区本社・支社東京都文京区販売・提供エリア神奈川県横浜市販売・提供エリア大阪府大阪市販売・提供エリア福岡県福岡市販売・提供エリア
関連リンク
https://www.claudia.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クラウディア

1フォロワー

RSS
URL
https://www.claudia.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区南麻布5-1-2 クラウディア本社ビル
電話番号
03-3443-8681
代表者名
林えり子
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1995年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード