日本のぶどう栽培発祥の地、山梨県・勝沼から。和の奥深さを味わうジャパニーズ ヴェルモット『hiyori vermouth』誕生
日本ワインと和のボタニカルから生まれた、上質で奥深いジャパニーズ ヴェルモット『hiyori vermouth(日和ヴェルモット)』、2025年7月1日新発売。
日和株式会社(所在地:山梨県甲州市勝沼町勝沼2543-3、代表取締役:早坂茉李、以下「HIYORI」)は、2025年7月1日(火)、日本ワインと和のボタニカルから生まれたジャパニーズ ヴェルモット『hiyori vermouth(日和ヴェルモット)』(以下「hiyori vermouth」)を新発売いたします。

hiyori vermouthは、日本のぶどう栽培発祥の地、山梨県・勝沼の日和ワイナリーで醸造された日本ワインに縄文時代から生薬として用いられてきたミカン科の樹木「キハダ」や山梨県産のヨモギなど、厳選した和のボタニカルを漬け込み、さらに自社製造のブランデーとワインパミスエキス*をブレンドすることでより上質で奥深い味わいを実現した香料、色素無添加のジャパニーズ ヴェルモットです。
*ワインパミスエキス:ワイン製造時に出るぶどう果皮や種子などの未利用資源(ワインパミス)をサステナブル素材として独自エキス化して使用。
フレーバーは、Sakura(スイート ヴェルモット)、Yuzu(ホワイト ヴェルモット)、Lemon(ドライ ヴェルモット)、Kihada(エクストラ ドライ ヴェルモット)を展開します。
飲食店様からご家庭まで、さまざまなシーンに合わせて選べるように内容量を500mlと200mlの2サイズをご用意し、手に取りやすいスリムボトルと、開閉しやすいスクリューキャップを採用しました。
個性豊かな畑から生まれた日本ワインと、旬の美味しさに徹底的にこだわったhiyori vermouthは、すべてのアイテムでロック、ソーダ割り、カクテルなど、さまざまなスタイルでお楽しみいただけます。ぜひご賞味ください。
■ hiyori vermouth 《Sakura》 Sweet Vermouth(日和ヴェルモット 《サクラ》 スイート ヴェルモット)
日本のぶどう栽培発祥の地、山梨県・勝沼の日和ワイナリーで醸造したメルロワインに国産桜などの和のボタニカルを漬け込んだ、華やかで芳醇なスイート ヴェルモットです。

<香味の特徴>
【華やかで芳醇なスイート ヴェルモット】
香り立ち:華やかな桜の香り
味わい:メルロとヤマソービニオンの深い赤ワインの味わい
余韻:濃厚でまろやかなキハダ蜂蜜の甘やかさ
・希望小売価格:オープン価格
・品目:甘味果実酒(香料・色素無添加)
・内容量:500ml、200ml
・アルコール分:18%
・特許取得済:特許第7466169号
・原材料名:メルロ種ぶどう(山梨県産)、含蜜糖(素焚糖〈奄美諸島産〉)、糖蜜、キハダ蜂蜜(国産)、ハーブ類、桜葉(国産)、桜花(国産)、醸造用アルコール、ブランデー(山梨県勝沼町製造)/キハダ抽出物、酸化防止剤(亜硫酸塩)

■ hiyori vermouth 《Yuzu》 White Vermouth(日和ヴェルモット 《ユズ》 ホワイト ヴェルモット)
日本のぶどう栽培発祥の地、山梨県・勝沼の日和ワイナリーで醸造した甲州ワインに富士山麓産の柚子などの和のボタニカルを漬け込んだ、爽やかで奥深いホワイト ヴェルモットです。

<香味の特徴>
【爽やかで奥深いホワイト ヴェルモット】
香り立ち:爽やかなユズ果皮の香り
味わい:ユズと不知火のジューシーな果汁感
余韻:ユズ種子と甲州ワインの心地よいほろ苦さ
・希望小売価格:オープン価格
・品目:甘味果実酒(香料・色素無添加)
・内容量:500ml、200ml
・アルコール分:18%
・特許取得済:特許第7466169号
・原材料名:甲州種ぶどう(山梨県勝沼町産)、含蜜糖(素焚糖〈奄美諸島産〉)、キハダ蜂蜜(国産)、ハーブ類、ユズ(山梨県富士川町産)、醸造用アルコール、ブランデー(山梨県勝沼町製造)/キハダ抽出物、酸化防止剤(亜硫酸塩)

■ hiyori vermouth 《Lemon》 Dry Vermouth(日和ヴェルモット 《レモン》 ドライ ヴェルモット)
日本のぶどう栽培発祥の地、山梨県・勝沼の日和ワイナリーで醸造した甲州ワインに広島県瀬戸田町産のレモンなどの和のボタニカルを漬け込んだ、香り豊かで清々しいドライ ヴェルモットです。

<香味の特徴>
【香り豊かで清々しいドライ ヴェルモット】
香り立ち:自然な瀬戸田レモンの爽やかな香り
味わい:すっきりしたレモンピールのほろ苦さと甲州ワインの味わい
余韻:ぶどう山椒の爽快なキレ
・希望小売価格:オープン価格
・品目:甘味果実酒(香料・色素無添加)
・内容量:500ml、200ml
・アルコール分:18%
・特許取得済:特許第7466169号
・原材料名:甲州種ぶどう(山梨県勝沼町産)、含蜜糖(素焚糖〈奄美諸島産〉)、ハーブ類、レモン(広島県瀬戸田町産)、レモン葉(広島県瀬戸田町産)、醸造用アルコール、ブランデー(山梨県勝沼町製造)/キハダ抽出物、酸化防止剤(亜硫酸塩)

■ hiyori vermouth 《Kihada》 Extra Dry Vermouth(日和ヴェルモット 《キハダ》 エクストラ ドライ ヴェルモット)
日本のぶどう栽培発祥の地、山梨県・勝沼の日和ワイナリーで醸造した甲州ワインに希少な国産キハダをふんだんに使った、奥深く複雑なエクストラ ドライ ヴェルモットです。

<香味の特徴>
【奥深く複雑なエクストラ ドライ ヴェルモット】
香り立ち:森の奥を思わせる清々しい香り
味わい:キハダのほろ苦さとすっきりとした甲州ワインの味わい
余韻:フキノトウの上品な苦みが残るフィニッシュ
・希望小売価格:オープン価格
・品目:甘味果実酒(香料・色素無添加)
・内容量:500ml、200ml
・アルコール分:18%
・特許取得済:特許第7466169号
・原材料名:甲州種ぶどう(山梨県勝沼町産)、ハーブ類、含蜜糖(素焚糖〈奄美諸島産〉)、キハダ葉(国産)、キハダ実(国産)、醸造用アルコール、ブランデー(山梨県勝沼町製造)/キハダ抽出物、酸化防止剤(亜硫酸塩)


■ HIYORIについて
日本ならではの自然や日々の営みからもたらされる、発見や感動を大切に。HIYORIは、こうした価値を新たな歓びとしてお届けする、プレミアム クラフトリカー ブランドです。
2018年4月創業。代表・早坂茉李がロンドン留学中にクラフト蒸溜所の隆盛を体験し、帰国後、山梨県甲州市勝沼の東夢ワイナリー会長・高野英一氏との出会いを経て、ワイナリーおよびブランド設立を決意。ワインに加え、日本の伝統素材を活かした飲料を開発し、林業・農業と連携しながら地域活性化にも取り組んでいます。
2019年11月には「kizashi トニックウォーター 黄檗(キハダ)」を発売。2021年7月には、新型コロナウイルスの影響を受ける山梨県内10の医療機関に、kizashiを計3,000本寄付し、山梨県知事より表彰を受けました。また、売上の一部を国土緑化推進機構の「緑の募金」へ毎年寄付するなど、積極的に社会貢献活動を行っています。

■ お問い合わせ
HIYORIブランドサイト内「お問い合わせフォーム」よりお願いいたします。

すべての画像