「ウッドワン空間デザインアワード2025」募集開始のお知らせ
戸建・マンション新築部門、店舗・非住宅新築部門、リフォーム・リノベーション部門の3つの部門から施工例作品を選出
株式会社ウッドワン(本社:広島県廿日市市、社長:中本祐昌)は、弊社商品を使用してコーディネートされた施工例作品を設計者や施工者から募集して、 コンテストを行う『ウッドワン空間デザインアワード2025』の作品募集を開始いたしました。
本コンテストは、今回で第9回となり、第1回より審査委員長に建築家の伊東豊雄氏を迎え、「木のぬくもりを活かした空間」をテーマに弊社商品を使用した作品を広く募集いたします。
【WOODONE SPACE DESIGN AWARD 特設WEBサイト】
■コンテスト概要
[テーマ]木のぬくもりを活かした空間
[募集対象]ウッドワン商品を使った作品を募集
[入賞特典]最優秀賞(伊東豊雄賞) 1作品 100万円、優秀賞 3作品 30万円(※1)、入賞 3作品 10万円(※1)、ウッドワン賞 20作品 3万円(※2)
※1 優秀賞・入賞は、戸建・マンション新築部門、店舗・非住宅新築部門、リフォーム・リノベーション部門の3つの部門から各1作品を選出
※2 指定商品の中から商品賞として選考
※3 応募状況により入賞特典内容に変更がある場合がございます。
■審査について
[審査基準]
1.木のぬくもりを感じるデザイン
2.ライフスタイル・ワークスタイルが見えること
3.指定商品が空間と調和していること
4.指定商品がアクセントとして活かされていること
5.環境負荷の低減もしくは配慮していること
[審査員]伊東 豊雄(審査員長)、中本 祐昌、伊藤 慎次郎、池岡 知紀
【応募期間】
2025年2月1日~7月31日
■ 応募して頂いた作品をもとに選考委員による選考会を実施し、各賞の受賞者を決定します。
(表彰式2025年11月予定、受賞者発表2025年12月予定)
【応募・参加資格】
応募作品の設計者、または施工者(工務店・住宅会社)
※ただし施工者の場合は設計者の了承を必要とします。
■ 応募要項をご確認のうえ、特設WEBサイトからご応募ください。
【応募部門】
■ 戸建・マンション新築部門
■ 店舗・非住宅新築部門
■ リフォーム・リノベーション部門
【選考対象使用商品】
ウッドワン商品すべてが対象です。
また、下記商品の採用作品はウッドワン賞(商品別部門)として20 作品が選出されます。
[ウッドワン賞 対象商品]
■ 無垢の木のキッチン
■ 無垢の木の収納
■ 無垢の木のドア
■ 無垢の木の床
■ 木十彩-KITOIRO-
■ 無垢の木の壁材
■ デザイン階段Light
【コンテストに関するお問い合わせ先】
株式会社ウッドワン営業推進部「空間デザインアワード」係
Email:info-contest@woodone.co.jp
2024年 結果発表&表彰式レポート
2024年11月11日、伊東豊雄先生が意匠設計を行ったウッドワンプラザ金沢にて『WOODONE空間デザインアワード2024』の表彰式を開催しました。
『応募作品集』
これまでの空間デザインアワードの応募作品は下記のページからご覧いただけます。
https://www.woodone.co.jp/works_example/
[会社概要]
社名 |
株式会社ウッドワン |
---|---|
住所 |
広島県廿日市市木材港南1-1 |
設立 |
1952年4月 |
業種 |
キッチン、建具、床等の住宅部材をトータルでご提案する木質総合建材メーカー |
事業の特徴 |
ニュージーランドで約4万haの森林を保有し、約30年をかけて苗木から木を育て、育てた木を主な原料として、住宅内装用の床材や建具、キッチンの扉などに加工し販売 |
コーポレートサイト |
|
公式Instaglam |
アカウント名「woodone.official」 |
≪ブランドムービー:ウッドワンの事業概要を1分間でご紹介≫
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像