CDP 気候変動部門において最高評価「A リスト企業」に2年連続で選定されました

サステナビリティ経営への取り組み

鉄建建設株式会社

鉄建建設株式会社は、環境評価を行う国際的な非営利団体であるCDPにより、気候変動部門において最高評価である「Aリスト企業」に2年連続で選定されました。

画像1)CDP Aリスト企業ロゴ

CDP(Carbon Disclosure Project)とは
CDPとは「人々と地球にとって、健全で豊かな経済を保つ」ことを目的に活動する国際的な環境非営利組織です。ESG情報開示の「 E(環境) 」に関する国際的な基準を定めており、世界中の投資家らはCDPに集められた情報を活用し、データに基づいた意思決定を行っています。

CDPには「気候変動」「フォレスト」「水セキュリティ」の部門があり、当社は2022年より気候変動部門の質問書をCDPより受領し回答書を提出しています。2023年に引き続き2024年もAリスト企業に選定されました。

2024 年は世界で24,800 社以上の企業が CDP の質問書を通して環境情報を開示しました。開示した内容はCDPによりA~D-および無回答のFでスコアリングされます。日本企業はプライム市場上場企業の70%以上を含む、2,100社以上が回答しています。

画像2)スコアレベル

スコアレベル


A:リーダーシップレベル
B:マネジメントレベル
C:認識レベル
D:情報開示レベル
F:無回答

画像3)コーポレート完全版質問書の構造(出典:CDP2024コーポレート質問書概要)

当社では今後もサステナビリティ経営を重要視し、ESG情報開示の充実を図るなど持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めることで、社会的価値と経済的価値の両立をめざします。


■情報開示における当社の取り組み

①カーボンニュートラルに向けた移行計画を策定して削減に取り組んでいます。

当社グループのGHG排出量削減目標を「1.5℃水準」に設定し、2030年までの目標についてSBT認定を取得しています。また2050年にはカーボンニュートラルをめざします。

②CO2排出量Scope1,2,3(カテゴリ11)については第三者保証を取得し、正確な排出量の把握に努めています。当社は鉄建建設グループの国内外の作業所、事業所のデータを集計しています。

カーボンニュートラルに向けた移行計画

画像4)カーボンニュートラルに向けた移行計画

■サステナビリティに関する当社の取り組み
鉄建建設ホームページ|TCFD提言への対応
鉄建建設ホームページ|事業活動における環境負荷の低減
てっけんPLUS+|サステナビリティ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

鉄建建設株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.tekken.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都千代田区神田三崎町 2丁目5番地3号
電話番号
03-3221-2297
代表者名
伊藤 泰司
上場
東証プライム
資本金
182億9370万円
設立
1944年02月