お客様の声から開発された『食物アレルギー配慮おせち』『食塩不使用のおせち』

~誰もがみんな一緒に同じおせちを楽しめる「配慮おせち料理」発売~

石井食品株式会社

 

 


 石井食品株式会社(本社:千葉県船橋市 代表取締役社長:石井 智康)は、『2019年石井食品の配慮おせち料理』として、特定原材料7品目(卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生)を使用していない『食物アレルギー配慮おせち のぞみ・かなえ』や『食塩不使用のおせち 千鶴(ちづる)』を発売します。
 家族や親せきが集まるお正月の食事で、「孫が食物アレルギーを持っているが、お正月は一緒におせち料理を食べたい」、「子どもに食物アレルギーがあり、好きなメニューが選べるおせち料理が欲しい」、「塩分制限が必要なのでおせち料理が食べられない」というようなお客様からの声を生かし、さまざまな世代の皆様が集まり、誰もが一緒に安心して同じおせちを楽しむことができる配慮おせち料理づくりに取り組んでいます。また、お正月商品においても無添加調理(※)での商品づくりにも取り組み、主原料はすべて国産の厳選素材を使用しています。
 石井食品は、常にお客様の声をもとにした商品づくりを心掛け、これからも食物アレルギーや塩分制限など食事にお困り事をお持ちの方、健康を気遣う多くの皆様に寄り添った商品づくりを行っていきます。

(※) 当社での製造過程においては食品添加物を使用しておりません。

2019年石井食品おせち料理 商品サイト http://item.directishii.net/osechi/

●石井食品のおせち料理の特徴
こだわりぬいた日本の素材
 国内屈指の産地から素材を選び、吟味・厳選しております。

無添加調理
 保存料を使わない無添加調理で美味しく召し上がれるよう、徹底した衛生管理と温度管理のもとで製造を行っています。特に素材の鮮度を保つための工夫は、素材の仕入れ段階から始まります。
 2012年までは一部の栗きんとん等で天然着色料を使用しておりましたが、素材本来の色・おいしさをより味わっていただくため当社の製造過程においては食品添加物を使用せずシンプルに仕上げています。

例 : 栗きんとん…栗の色を鮮やかにする「着色料」、シミを消す「漂白剤」、型崩れを防ぐ「ミョウバン」を不使用。黒豆…豆を柔らかくする「重曹」を使わず、じっくりと時間をかけて炊きあげています。

こだわりぬいただしの取り方
 素材の本来の味や食感など、自然の恵みを最大限に引き立たせるため、自社でだしを取ることで、鮮度が高く美味しい味を引き出しています。
 厳選した国産の食材の旨味を活かし、後を引く美味しさに仕上がるように、調理の原点に戻って、だしにも手間をかけています。鰹だしはまろやかな香りで旨味が強い「鹿児島県枕崎産本枯節」を厳選し、風味を損なわないよう、だしをとる直前に自社工場で削っています。

1・食物アレルギー配慮おせち
 『食物アレルギー配慮おせち』は、食物アレルギーでお困りのお子様にも笑顔で家族と同じ料理を楽しんでほしいという想いから開発され、特定原材料7品目を使用していないおせち料理として2008年から発売を開始しました。
 これらの食物アレルギー物質を混入させないように、石井食品京丹波工場の専用施設にて徹底した管理のもと商品の製造をしています。例えば、調理スタッフの作業服は厨房ごとに色分けし、作業服の混在などによっておこる食物アレルギー物質の混入を防いでいます。
 また、食材選定時・商品製造時・お重詰め後に「ELISA法(酸素免疫測定法)」にて食物アレルギ-物質検査を実施し、合格したものだけを出荷しています。

特徴
石井食品 京丹波工場の食物アレルギー配慮専用施設にて製造
 食物アレルギー特定原材料7品目が混入しないように徹底管理した設備で生産を行っています。
『食材が混ざらない配慮』
 ・厨房ごとに使用する食材を決め、食材の混在を防止
 ・原材料は、それぞれの厨房に直接納入
『衣服も器具もしっかり区別』
 ・厨房ごとに作業服を色分けし、洗濯も厨房ごとに実施
 ・調理器具も厨房ごとに色分けして専用とし、ミスを防止
『徹底した水の管理』
 ・使用する水や専用調理器具などを洗った排水が他の厨房に入り込まないように、厨房ごとに排水設備を独立
『空気からの混入を防止』
 ・各厨房の空調を独立させ、外部の空気が室内に流入しないように気圧を高くすることで、食物アレルギー物質が空気から混入することを防止

 

京丹波工場の食物アレルギー配慮専用施設京丹波工場の食物アレルギー配慮専用施設

厨房ごとの納入口(食物アレルギー配慮専用施設)厨房ごとの納入口(食物アレルギー配慮専用施設)

厨房ごとに作業服を色分け(食物アレルギー配慮専用施設)厨房ごとに作業服を色分け(食物アレルギー配慮専用施設)

②ELISA法

 食材選定時・商品製造時・お重詰め後に「ELISA法(酸素免疫測定法)」にて、卵・乳・小麦・そば・落花生・甲殻類(えび・かに)の6項目の検査を実施して、合格したものだけを出荷しています。

◆商品紹介:
食物アレルギー配慮おせち のぞみ』 2~3人前 26品目 重詰め(和風3段重)
 本体価格14,500円(税込15,660円)

 ひとつのテーブルで、同じものが食べられる幸せ。団らんを願うおせち料理です。
 特定原材料7品目(卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生)を使用せず、小麦を使わないで醸造した醤油などで仕上げました。食物アレルギー物質の検査は食材ごと、および盛り付け後に「ELISA法(酸素免疫測定法)」で実施します。
 化学調味料、保存料、合成着色料を使用せず、伝統的なメニューをはじめ、お子様に人気のメニューを盛り込みました。厳選した佐賀県産若鶏のもも肉に下味をつけ、米粉でサクッと香ばしく揚げた若鶏の唐揚げ、宮崎県産若鶏にとうもろこしなどの野菜を入れたハンバーグ、肉団子などお子様に人気のメニューも盛り込みました。

『食物アレルギー配慮おせち かなえ』 2~3人前 13品目 袋・トレー詰め
 本体価格6,300円(税込6,804円)

 特定原材料7品目(卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生)を使用せずに調理しています。全品が個包装になっていますので、食材ごとの接触を防ぐことができて安心です。メニューごとに食物アレルギー物質検査を実施し、合格シールを貼ってお届けしています。
 お子様の食育としても楽しい、ご家庭内で自由に盛り付けられるタイプのおせち料理です。


2・食塩不使用おせち
 近年、塩分の取り過ぎによる生活習慣病の方が増えてきており、当社にも塩分量に対するお問い合わせが増えてきています。おせち料理は三が日に台所仕事が休めるよう、濃いめの味付けにするのが伝統的なおせち料理の作り方です。そのため食塩を制限しなくてはならない方にとっておせち料理は控えなくてはならない料理でした。
 そんな塩分を気にされる方にも単なる薄味ではなく味わい深さを届けたい、ハレの日におせち料理を楽しんでいただきたいと思い、食塩不使用おせち「千鶴」を開発しました。2015年より販売しており、お客様からも「食塩不使用なので味を心配したが、期待を裏切らない味だった」「素材そのものの味がする。安心して食べられた」「どれも量が丁度よく、一つずつ袋に栄養成分が書いてあって安心できた」などのお声をいただいております。

特徴
食塩相当量 合計0.65g
 食塩を使用せず、食材由来のナトリウム(昆布・小魚・牡蠣などに含まれる塩分)のみの食塩相当量となります。また、メニューごとに食塩相当量がわかるよう、袋に栄養成分を記載しています。
例:梅干し 一粒あたり 食塩相当量1.8g(参考:国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所)

食塩不使用でも満足感のある味わい
 醤油や食塩を使用しないため、味がしなくて物足りないと感じさせないよう、様々な工夫をしています。
 ・柚子や金柑などを使用し、味にメリハリをつけています。
 ・脂分の少ない鹿児島県産本枯節や利尻昆布など、素材の旨味を際立てるだしを選び抜き、自社で一からだし取りをすることにより薄味でもコクのあるおいしさを引き出しています。
 ・サトウキビの蜜の香りが残り、味にコクが出る粗糖(精製前の糖)を使用しています。

◆商品紹介
『食塩不使用のおせち 千鶴(ちづる) 2~3人前 22品目 袋・トレー詰め
本体価格6,000円(税込6,480円)

 料理研究家 古川年巳(ふるかわとしみ)氏監修。西台クリニック院長 済陽高穂(わたようたかほ)氏推薦。
 おせち料理は塩分が高いという常識を変え、健康を気遣う方にお楽しみいただける、食塩不使用のお煮しめや祝肴をご用意しました。食塩相当量は合計0.65gで、素材由来のナトリウム分のみです。
 ポイントはだしへのこだわりです。脂分の少ない本枯節や利尻昆布など旨み成分で工夫を凝らし、味わい深いおいしさを実現。薄味でもコクのある、減塩おせちが実現しました。厳選した素材とこだわりのだしを使った、食塩を使用しないおせち料理をご堪能ください。


 

石井食品株式会社とは
1946年千葉県船橋市にて佃煮製造を開始し、真空包装品・煮豆小袋を発売。
その後1970年には業界初の調理済みハンバーグ「チキンハンバーグ」を発売。
1974年には『イシイのおべんとクン ミートボール』でおなじみの「ミートボール」を発売。
その他、幅広い加工食品を展開しています。素材本来の美味しさを最大限に引き出すため、「無添加調理」に取り組んでおり、味や色そして食感など素材のもつ本来の力を生かす調理と技術・本物の美味しさの追究を行っています。

会社概要
◆名称:石井食品株式会社 ◆所在地:〒273-8601千葉県船橋市本町2-7-17 
◆代表者:代表取締役社長  石井 智康 
◆設立:1945年(昭和20年)5月
◆資本金:9億1,960万円 (東京証券取引所第二部上場)
◆HP:https://www.ishiifood.co.jp/ 
◆石井食品通販サイト「ダイレクトイシイ」https://shop.directishii.net/


【本件に関するお問い合わせ先】
石井食品 広報 松井・蜂谷(はちや)・阿部・小原
TEL:047-435-0141  
Eメール:press-is@ishiifood.co.jp
 

すべての画像


会社概要

石井食品株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://www.ishiifood.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
千葉県船橋市本町 2-7-17
電話番号
047-435-0141
代表者名
石井智康
上場
東証スタンダード
資本金
9億1960万円
設立
1945年05月