現場に特化したビデオ通話アプリを福岡近郊にて3か月間無償提供いたします
スマホ・PCで使える遠隔支援コミュニケーションアプリ「SynQ Remote(シンクリモート」を福岡県近郊のお客様に限り2021年8月まで無償提供いたします
期間:2021年6月1日(火)~2021年8月31日(火)
対象:福岡近郊の建設業やメンテナンス業、製造業など現場仕事に従事する方々
提供ツール:遠隔支援コミュニケーションツール「SynQ Remote(シンクリモート)」のデスクトップ/モバイルアプリ
製品URL:https://www.synq-platform.com/
条件:導入時の立会・利用期間中の定期的なインタビューにご協力いただける方
対象:福岡近郊の建設業やメンテナンス業、製造業など現場仕事に従事する方々
提供ツール:遠隔支援コミュニケーションツール「SynQ Remote(シンクリモート)」のデスクトップ/モバイルアプリ
製品URL:https://www.synq-platform.com/
条件:導入時の立会・利用期間中の定期的なインタビューにご協力いただける方
- キャンペーン概要
- 遠隔支援コミュニケーションツール「SynQ Remote(シンクリモート)」とは
SynQ Remoteは建設業やメンテナンス業、製造業などの業務効率化と人材不足という業界課題の解決に向けて開発されました。複数の現場を移動しながら仕事をする管理者の方や、経験や技術を持ったベテランの方の移動時間を削減することで、働き方改革や人手不足を補うことも可能になります。
今お持ちのパソコンやスマートフォンに専用アプリをダウンロードするだけでご利用いただけます。シンプルで直観的な操作が可能なことや、ウェアラブル端末などの初期投資が必要ないことなどが好評を得て、土木・建築現場や、リモートでの工場視察、設備のメンテナンスなどに活用されています。
- キャンペーン内容
期間中ご利用いただけるアカウント数には上限を設けておりません。これを機にリモートツールの検討を始めたいというお客様に、ぜひご利用いただきたく思っております。
想定しているお客様は全国の建設業やメンテナンス業、製造業など現場仕事に従事する方々です。
お申し込み以降の流れ
①SynQ Remoteページよりお申込み(詳しくは下記参照)
②導入訪問日の決定
③事務所・現場/工場にて導入(アプリインストール・使い方説明)
④利用開始
⑤定期的なインタビューへのご協力
⑥8月末利用終了
- 福岡県で現場仕事に携わっている方々へ
慢性的な人手不足、技術者の高齢化、新卒/中途採用の競争激化、入社後すぐに辞めてしまう社員など、現場仕事における労働力不足は深刻な課題です。私自身、新卒で工場勤務を経験し、家業である建設業の取締役を務めるなかで、この問題に頭を悩ませていました。
一方、現場の効率化を実現するIT製品・スマホアプリが現場に浸透してきており、使いこなせる企業と使いこなせない企業の差がドンドン大きくなっていると感じます。人を増やすことは難しくても、IT製品を活用して一人当たりの生産性を上げる事は可能です。
SynQRemoteは遠隔から現場の確認・指示管理を行うことで、貴重な技術者の時間を効率的に使うことができます。デザインもLINEのようにシンプルで、誰でも簡単に使いこなせます。是非この無料キャンペーンの機会にお試しください!
- お申し込み方法
https://www.synq-platform.com/
- 本件に関するお問合せについて
SynQ Remoteカスタマーサクセスチームメールアドレス:cs-support@quando.jp
報道関係の方
広報・PRチームメールアドレス: pr@quando.jp
- 株式会社クアンドについて
会社名 :株式会社クアンド(英文社名:QUANDO, Inc.)
所在地 :福岡県北九州市八幡東区枝光2-7-32 /福岡市中央区大名2-4-22 3F OnRAMP内
事業内容:アプリケーション・WEB開発、DXに関するコンサルティングなど
代表者 :代表取締役/CEO 下岡純一郎
URL :https://www.quando.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像