プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 保志
会社概要

仏壇で使用する銘木がUV漆塗料・植物由来のレジンと融合。ひとつとして同じモノはない『銘木レジンテーブル』が完成。

6月9日(木)~12日(日)の4日間、直営店スペース・アルテマイスターにて展示販売会を行います。

アルテマイスター(株式会社 保志)

仏壇・仏具・位牌メーカー、アルテマイスター 株式会社 保志(本社:福島県会津若松市 以下当社)は、UV漆塗料を扱う漆塗装専門会社、株式会社ユーアイヅ(以下ユーアイヅ)と共同で、仏壇で使用する銘木にUV漆塗料と植物由来のレジン(樹脂)を施した、ひとつとして同じモノはない『銘木レジンテーブル』を制作しました。


 
 
 
 
 
 ■木材本来の姿を生かした『銘木レジンテーブル』約15点を展示販売
 仏壇で使用する木材は、製品とした時に木目が綺麗に出るよう、木目がきめ細かい銘木を使用しています。今回、節や曲がりによって仏壇の部材として使用できない、その銘木を用い、植物由来のレジン(樹脂)を施し、木材本来の姿を生かしたテーブルを制作。傷や汚れが付きにくいUV漆塗料(紫外線硬化型漆塗料)で仕上げました。6人掛けのダイニングテーブル、サイドテーブルなど約15点を展示販売。期間中オーダーメイドも承っております。
  


 『銘木レジンテーブル』販売会 
 日時:2022年6月9日(木)~12日(日)
 午前10:00~午後6:00 入場無料・火曜定休
 会場:スペース・アルテマイスター
 〒965-0862福島県会津若松市本町9-23
 TEL:0242-26-4621
 WEB:https://www.space-alte-meister.jp/


 
 
 『銘木レジンテーブル』の特徴

  1. 表情豊かで価値のある「銘木」を使用

  2. 漆の質感と耐久性を兼ね備えた高品位なテーブル

  3. 自然にやさしい植物由来のレジン(樹脂)を使用


1.表情豊かで価値のある「銘木」を使用
 当社では木目を見極めながら、原木から買い付け、製材しています。仏壇で使用する木材には、通常では出回らない希少な木材もあり、今回は、古くから建築物に取り入れられてきた、摩擦に強く木目の美しい欅(けやき)と、和家具で重宝されてきた桑(くわ)を使用しています。
 木目や形状など表情豊かな木材にレジン(樹脂)を流し込み、一枚の平らな木材にしています。
 
 
 
 
  

2.漆の質感と耐久性を兼ね備えた高品位なテーブル
 UV漆塗料で仕上げることで、漆特有のしっとりとした深みと、ぬくもりを感じることができます。さらに、耐水性・防腐性にも優れており、傷や汚れが付きにくく、長い期間美しい状態でご使用いただけます。
 ※UV漆塗料とは、漆の風合いを生かしながら、耐久性に優れ、抗菌性の効果も認められた塗料です。
 
  



 
  

3.自然にやさしい植物由来のレジン(樹脂)を使用
 一般的なレジンは石油を原料としていますが、銘木レジンテーブルには、廃棄時の環境負荷を低減する植物由来のレジンを使用しています。
 また、木材の表情に、レジンの波のような模様も加わり、一つとして同じものがない希少性の高い製品となりました。木の色味に合わせダークカラーやブルーの他、エメラルドグリーンやワインレッドなど様々なカラーバリエーションをご用意しています。
 
  




  


 
 
 
 
 [写真:ユーアイヅ社屋にあるレジン専用ルーム。型枠をここに持込み作業を行う。木材をセットした型枠を作業用の天板の上に置く。この時、天板が水平に保たれていることが重要で樹脂を流し込んだ際、木材が浮かぬようクランプで固定していく。気泡を取り除きながら数時間置きに細い棒で混ぜて模様をつける。]



 
 
 ■開発背景
 当社とユーアイヅは共に、漆器産地である会津で、漆を使ったものづくりを行う企業です。2017年、「漆の文化を広め、守っていきたい」という共通の思いから交流が始まりました。両社のこれまで培ってきた知恵や工夫、技術を持ち寄り、様々な活動を行っています。これまでの経験をさらに生かし、漆と塗りの世界をもっと拡げようと、当社保有の銘木と組み合わせた製品の共同開発が始まりました。


 
 
 [写真:UV漆塗料の特性を生かしてユーアイヅが塗装を施した品々。オートバイのオイルタンク(左)、会津若松城・廊下橋(右)]
 
  


2019年、環境に配慮した新素材「植物由来のレジン(樹脂)」と出会ったことで、木の個性である節や割れ、曲がり具合もそのまま、家具・建材として必要な幅を確保することが可能となりました。さらに、耐久性のあるUV漆塗料を施すことで、漆独特の表面のふっくら感・色の深み・しっとりとした手触りがある素材として、活用の幅が広がり、今回、取り組みの第一弾として『銘木レジンテーブル』を制作しました。
 
 「銘木レジンテーブル」は現在試験販売中の製品です。お客様からの反響を参考に、当社は今後も資源と伝統技術を生かした持続可能な取り組みを介し、社会貢献を目指してまいります。



【追加情報】2022年6月10日、会津若松市の「ふるさと納税返礼品」に選ばれました
 「銘木レジンテーブル」が、福島県・会津若松市のふるさと納税返礼品に選ばれました。
 会津若松市の企業として、地域社会の活性化に寄与できればとの思いで参加いたしました。
 詳細は以下のサイトをご覧ください。
 
 ふるさと納税サイト『ふるさとチョイス』
 https://www.furusato-tax.jp/?header
 V-1 銘木レジンテーブル【小】
 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/07202/5861115?query_id=447cecd7-6982-4f6b-a032-60316f2b30be
 V-2 銘木レジンテーブル【大】
 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/07202/5861116?query_id=bfc7e89a-3a3e-480e-a823-fcc6b0214146


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
福島県会津若松市本社・支社福島県会津若松市イベント会場
関連リンク
https://www.space-alte-meister.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 保志

3フォロワー

RSS
URL
https://alte-meister.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
福島県会津若松市門田町一ノ堰村東40
電話番号
0242-27-4380
代表者名
保志 康徳
上場
未上場
資本金
6080万円
設立
1948年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード