【無料セミナー開催!】LGBTQ+相談窓口の必要性に関するアンケート調査を公開!~数字から紐解く相談窓口の利用状況

アンケート調査の結果を公開し、無料セミナーを開催!セミナーを受講しアンケートに回答いただいた方は今回の調査レポートとアカルクのe-learning動画「相談窓口対応者編」を1週間無料視聴プレゼント!

株式会社アカルク

法人向けにDE&I  推進サポートに取り組む株式会社アカルク(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:堀川歩)は、この度相談窓口の実態を把握するため「LGBTQ+相談窓口の必要性に関するアンケート調査」を実施しました。

※調査期間:2025年4月30日~5月2日

「LGBTQ+相談窓口の必要性に関するアンケート調査」とは

6月はプライド月間(Pride Month)と呼ばれ、世界各地でLGBTQ+の権利を啓発する活動やイベントが実施されています。

この機会に、皆さまの職場でも様々な取り組みをされていたり、今まさに準備を進められている担当者様もいらっしゃるのではないでしょうか。

弊社では、4月にこれまで人事制度利用の整備やコンサルティング契約を行っている企業様限定で提供していた「LGBTQ+やSOGIハラスメントに特化した社外相談窓口」を、より多くの企業様にもご利用いただけるよう、サービス提供を開始しました。

これまで約22万人の従業員数の社外相談窓口を行っていますが、相談件数が少なかったり相談窓口の周知が思うようにできていない課題も耳にします。

そこで、今回アカルクでは実際に相談窓口にはどのような需要や相談が入っているのかを把握するため「LGBTQ+相談窓口の必要性に関するアンケート調査」を実施しました。

アンケート調査の一部を公開!

全国の1,000人以上の企業に勤めている約400名の有職者(経営者・役員、正社員、契約/派遣社員、パート、アルバイト)を対象に「LGBTQ+やSOGIハラスメントに特化した相談窓口の利用経験」「相談窓口を利用した理由、内容、相談後の変化」「LGBTQ+やSOGIハラスメントに特化した相談窓口の必要性」についてアンケートを実施しました。

今回はその一部を公開いたします。

■相談窓口の有無

Q.あなたの会社にSOGIやLGBTQ+について相談できる窓口は設置されていますか?

「社内相談窓口はある」が19.2%

「社外相談窓口はある」が4.5%

「社内相談窓口はある」が12.2%

■相談窓口の利用状況

Q.あなたは会社が設置しているSOGIやLGBTQ+の相談窓口を利用したことはありますか?

「社内相談窓口には相談したことがある」が3.0%

「社外相談窓口には相談したことがある」が3.0%

「社内相談窓口・社外相談窓口の両方に相談したことがある」が2.2%

■相談した理由

Q.「相談したことがある」と答えた方、なぜ相談することにしましたか?

「SOGIハラスメントを受けたため」が24.2%

「アウティングされたため」が24.2%

「トラブルに発展したため」が39.4%

■相談窓口の必要性

Q.会社にSOGIやLGBTQ+の相談窓口はあった方がいいと思いますか?

「社内相談窓口のみでいい」が11.5%

「社外相談窓口のみでいい」が9.0%

「社内相談窓口も社外相談窓口も両方あったほうがいい」が50.6%

アンケート結果をもとに無料セミナーを開催!

今回実施した「LGBTQ+相談窓口の必要性に関するアンケート調査」結果をもとに、「数字から紐解く相談窓口の利用状況」と題したセミナーを無料で開催します。

このセミナーでは、調査で分かった相談窓口のニーズや利用状況、利用していない場合の理由の分析、LGBTQ+当事者から相談を受けた割合、相談窓口の必要性などのデータを公開します。

また、アカルク代表の堀川と人事コンサルタントの中島が調査結果をもとにセッション形式で解説し、相談窓口を設置している企業の実態を踏まえた今後の最新動向や施策についても紹介していきます。

■こんな企業担当者におススメです

  • 既に相談窓口を設置しているが相談件数が少ない(ない)

  • 今後継続していくか悩んでいる

  • 社内周知が行き届いていない

  • これから相談窓口の設置を検討しているが効果が分からず進められていない

  • 他社の利用状況について知りたい

必聴の無料セミナーとなっております。

ぜひこの機会にご参加いただき、プライド月間への取組みの参考としていただければ幸いです。

◆参加特典◆

受講後にアンケートを記載いただいた方は、以下を無料贈呈します。

  • LGBTQ+相談窓口に関する調査レポート

  • アカルクのe-learning動画「相談窓口対応者編」を1週間無料視聴

無料セミナー概要

日 時:5月28日(水)13:00〜14:00(※10分前からご入室いただけます。)

場 所:WEBセミナー(オンライン開催)

定 員:20名(先着順) ※定員になり次第締め切らせていただきます。

参加費:無料

プログラム

・相談窓口の目的

・アンケート結果の公開&解説トークセッション

  1. 相談窓口のニーズ・利用状況

  2. 利用理由の分析(内容、相談までの期間、結果の満足度)

  3. 利用しない理由の分析

  4. 当事者から相談された割合

  5. 相談窓口の必要性

・相談窓口を設置している企業の実態を踏まえた今後の動向

・Q&A

登壇者

・堀川 歩 氏(株式会社アカルク代表取締役)

・中島 仁志 氏(株式会社アカルク人事コンサルタント)

▶▶お申込みはこちら

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePGluIkSWfyE9kyglt_2CPJLWeYb9Xv7L8Xfg0JIgWHt1RTQ/viewform

株式会社アカルクについて

上場企業をはじめとする大手・中小企業に対して、年間100本以上の研修・講演実績があり、DE&I推進のサポートを人事コンサルティングの視点から行っています。

特に組織の人事制度に絡めた話や、経営層・管理職などマネジメント層向けに自分事として考えてもらうワークショップが好評を得ています。

【会社概要】

社名:株式会社アカルク

本社所在地:大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ 27F

代表取締役:堀川 歩

設立:2020年1月6日

事業内容:

1.トレーニング事業(研修・講演)

2.プロデュース事業(人事コンサルティング、キャリア支援)

3.ユニーク事業(商品開発・PR・イベント企画)

4.e-ラーニング事業

HP:https://akaruku.co.jp

【本件に関するお問合せ先】

株式会社アカルク

担当:中島 仁志

メールアドレス:press@akaruku.co.jp

電話:06-7222-0499

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アカルク

1フォロワー

RSS
URL
https://akaruku.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60 なんばスカイオ 27F
電話番号
06-7222-0499
代表者名
堀川 歩
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年01月