釣りビジョン視聴率ナンバーワン番組『オトコの釣りメシ』担当“魚の伝道師”ウエカツさんによる、釣り人向け特別講座を開催
釣果を最大限に楽しむ、魚の締め方・保存・調理を少人数制で実習
一般社団法人 鎌倉さかなの協同販売所(所在地:神奈川県鎌倉市、代表:田島幸子)が運営する「サカナヤマルカマ」では、釣り人向けの特別プログラムとして、“魚の伝道師”として知られる上田勝彦氏(株式会社ウエカツ水産代表・元水産庁官僚・元漁師)を講師に迎え、釣った魚を最大限においしく味わう技術を学べる少人数制講座を2025年10月14日に開催します。


上田氏は、長崎大学水産学部在学中から漁師として魚の研究に取り組み、その後26年間の水産庁勤務を経て現職では全国の漁業者や飲食店、釣り人に魚の扱い方を伝えてきた第一人者です。釣りビジョンの人気番組『オトコの釣りメシ』を担当するなど、釣り人からの支持も厚く、魚の締め方・血抜き・保存・調理などをわかりやすく発信しています。
本講座では、釣った魚の「締め方」「血抜き」「冷やし方」「保存の仕方」から、魚種別の調理法まで理論と実践の両面で学べます。少人数制の対面講座のため、質問や個別相談も可能。講習後には、ウエカツさんが作る魚料理を味わいながら交流できる角打ちスタイルの時間も設けています。釣り好き・魚好き同士のつながりも広がります。
プログラム概要
開催日時:2025年10月14日(火)13:00〜18:00(講習+交流会)
定員:12名
参加費:22,000円(税込・軽食付)
内容:締め方、血抜き、冷やし方、保存の仕方、魚種別の料理法の実習
※魚種は鯵・真鯛・平目などを予定
※動画撮影自由、釣果持ち込み可
会場:サカナヤマルカマ(鎌倉市今泉台4-12-1)
※駐車場台数に限りあり、公共交通機関利用推奨
講師:上田勝彦氏(ウエカツ水産代表・元水産庁官僚・元漁師)
申込はこちらから
講師プロフィール

上田勝彦(うえだ かつひこ)
株式会社ウエカツ水産代表。「サカナヤマルカマ」アドバイザー。
長崎大学水産学部在学中から漁師として魚の研究に取り組み、水産庁勤務を経て2015年より現職。
全国の漁業者や飲食店、釣り人に魚の扱い方を指導するほか、釣りビジョン『オトコの釣りメシ』を担当。釣り人からの師事も厚く、魚の目利き・締め方・調理法などをわかりやすく発信している。
著書:『ウエカツの目からウロコの魚料理』(東京書籍)、『オトコの釣りメシレシピ』(玄光社)、『おいしい魚ずかん』(金の星社)、『ウエカツさん直伝!子どもが食いつく魚レシピとヒミツ』(メイト)など。
マルカマクラブについて

地域がつながるさかなの協同販売所「サカナヤマルカマ」が運営する“サカナの部活動”です。魚をおいしく食べる知識や技術を、楽しく学ぶことができます。
親子向けや釣り人向け、料理人向けなど、多彩なプログラムを開講。単なる「体験」ではなく、日常の食卓をアップデートできる実践的な知識と技術を身につけることを重視しています。
公式サイト:https://marukamaclub.com
サカナヤマルカマについて

2023年春、鎌倉市郊外・今泉台にオープンした新しいスタイルのまちの魚屋。
“地域がつながるさかなの協同販売所”をコンセプトに、鹿児島県阿久根市の水産業者と鎌倉の住民が協同運営。
産地直送の天然魚にこだわり、開業以来取り扱った魚種は250種以上。丸魚の廃棄ゼロを徹底し、刺身や総菜も全て店で手作り。
鎌倉市内での移動販売やイベント出張も行い、店頭では鹿児島焼酎とともに刺身や惣菜をその場で楽しめます。
すべての画像