リテールメディアサービス「ストアギークサイネージ」、人気声優を起用したTikTok連動型コンテンツ『ドラッグストアVOICE』の本格提供を開始

~“あの声”でブランドの魅力を店外店内へ一貫訴求可能に~

株式会社ストアギーク

株式会社ストアギーク(本社:東京都港区、代表者:代表取締役 廣瀬 隆昌、以下「ストアギーク」)は、リテールメディアサービス「ストアギークサイネージ」において、株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表者:代表取締役 社長執行役員 土屋 芳明、以下「マイナビ」)と共同で、人気声優を起用したTikTok連動型コンテンツ『ドラッグストアVOICE』のメーカー様向け提供を本日より開始しますので、お知らせいたします。

これにより、オーラルケア・スキンケア・ヘアケア・ファブリックケア商品を取り扱うメーカー様は、TikTokと全国14流通に横断したリテールメディアネットワークを活かし、人気声優の“あの声”で自社ブランドの魅力を一貫訴求することが可能になります。


TikTok連動型コンテンツ『ドラッグストアVOICE』とは

『ドラッグストアVOICE』は、高いコンテンツ企画力を有するマイナビと、小売店舗の定番棚に最適化した独自のサイネージを開発・提供するストアギークが共同開発したTikTok連動型コンテンツです。

“声で届ける縦型番組”をコンセプトに、エンゲージメントの高いファンを数多く抱える人気声優を起用したユニークなクリエイティブで、自社ブランドの魅力を発信できます。また、アニメや映画などのエンターテインメントジャンルと親和性の高い「TikTok」上で商品に対する消費者の興味・関心を促進することで店舗への送客効果が見込まれる上、店舗の定番棚前に設置された「ストアギークサイネージ」により購買直前の消費者へ一貫したアプローチが可能です。

PoCで購買意向+10.7%・購買効果+4.3%を実現

『ドラッグストアVOICE』では、オーラルケアやスキンケアにまつわるトークコンテンツを2025年2月1日〜4月30日に期間限定で配信(PoC:Proof of Concept/概念検証)しました。この結果、オーラルカテゴリにおける購買意向※1は、ハミガキで13.1%増、マウスウォッシュで4.3%増、フロス・歯間ブラシ等で10.7%増となりました。購買効果※2は、フロス・歯間ブラシ等で4.3%増、オーラルケアカテゴリ全体では0.7%増となりました。

また、『ドラッグストアVOICE』の閲覧者からは、

「聴き馴染みのある声優さんの声だから、自然と耳に入った」

「歯磨きだけでなくフロス等もしっかりしようと改めて思った」

「人気の声優さんでとっても聞き取りやすいし、内容が簡潔で分かりやすくて良いです。この動画だと購買欲を失わずに買いたいなと思えました」

といった好意的な感想※3が多数寄せられました。

※『ドラッグストアVOICE』の期間限定配信に関するプレスリリースはこちらをご覧ください。

ー 調査概要 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・調査対象:

リサーチ対象小売企業におけるオーラルケアカテゴリ商品を購入したアプリ会員54,072人

・調査期間:

2025年4月1日~4月10日

・調査機関:

自社調査

・調査方法:

インターネット調査

・有効回答数:

アンケート回答者=1,468人

「ドラッグストアVOICE」配信店舗オーラルカテゴリ購入者=312人

非設置店舗オーラル購買者=73人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『ストアギークサイネージ』とは

『ストアギークサイネージ』は、親会社である株式会社フリークアウト・ホールディングス(本社:東京都港区、代表者:代表取締役社長 Global CEO 本田 謙、以下「フリークアウト」)の持つマーケティングテクノロジーへの知見及びデジタルサイネージ領域のプロダクト開発力と、株式会社フェズ(本社:東京都千代田区、 代表者:代表取締役 赤尾 雄司、以下「フェズ」)の持つリテールメディアに関するノウハウを活かして、ストアギークが独自開発した新たなリテールメディアサービスです。

2023年10月に提供開始して以降、多くの小売企業様やメーカー様からご好評をいただき、2025年7月現在、大手ドラッグストアのツルハグループ様・ウエルシア薬局様・キリン堂様・新生堂薬局様・サンドラッグ様・中部薬品様・トモズ様にご導入いただいております。

※ ストアギークサイネージに関する詳細はこちらをご覧ください。

(独自開発した新型リテールメディアサービス『ストアギークサイネージ』※4の設置イメージ)

ストアギークでは、リテールメディアサービス「ストアギークサイネージ」の導入店舗や対象カテゴリの増加に注力するとともに、「店頭をもっとクリエイティブに」というミッションのもと、引き続き、小売企業様・メーカー様・消費者の皆様にとって魅力あるコンテンツサービスの開発・提供に取り組んでまいります。

【『ストアギークサイネージ』に関するお問い合わせ先】

株式会社ストアギーク

担当:安藤

Mail :info@storegeek.jp 

URL:https://storegeek.jp/

※1:「ドラッグストアVOICE」配信店舗におけるオーラルカテゴリ購買者とサイネージ非設置店舗におけるオーラル購買者での購買意向リフト率をアンケート調査により算出

※2:サイネージ設置店舗における「ドラッグストアVOICE」配信店舗群と非配信店舗群での購買リフト率を購買データにより算出

※3:コンテンツ閲覧者へのアンケート調査による

※4:本サイネージハードウェアは特許出願中です。

■ 株式会社マイナビについて

・会社名:株式会社マイナビ(Mynavi Corporation)

・代表者:代表取締役 社長執行役員 土屋 芳明

・設 立:1973年8月15日

・本社所在地:東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号

・URL:https://www.mynavi.jp/

・事業内容:マイナビグループは、社会や人々に有益なサービスを提供することを目指し幅広い事業を展開しています。就職や転職、人材紹介、アルバイトなどのHR領域に加え、ニュース、ウエディング、農業といった生活情報分野でも多彩なサービスを提供しています。

■ 株式会社ストアギークについて

・会社名:株式会社ストアギーク(Storegeek, inc.)

・代表者:代表取締役 廣瀬 隆昌

・設立:2021年3月31日

・事業内容:小売インストアメディアの開発・運用

・本社所在地:東京都港区六本木6丁目3番1号 六本木ヒルズ クロスポイント

・URL:https://storegeek.jp/

■ 株式会社フリークアウト・ホールディングスについて

・会社名:株式会社フリークアウト・ホールディングス

     (FreakOut Holdings, inc.)

・代表者:代表取締役社長 Global CEO 本田 謙

・設立:2010年10月1日

・本社所在地:東京都港区六本木 6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント

・資本金:3,552百万円

・URL:https://www.fout.co.jp/

・事業内容:フリークアウト・ホールディングスは、広告事業を中心に、マーケティングテクノロジー全般の事業を展開する企業グループの持株会社です。インターネット広告のリアルタイム取引を日本で初めて事業化し、広告取引を人の手からコンピュータ間の取引に変えていくことを目指したのが当社グループのはじまりです。コーポレートミッション「人に人らしい仕事を。」を掲げ、高度なテクノロジーにより、人らしい仕事に価値をもたらすサービスの創出を推進してきました。現在は、日本のみならずアメリカ、アジア各国へ事業展開しています。

■ 株式会社フェズについて

・会社名:株式会社フェズ(FEZ Inc.)

・代表者:代表取締役 赤尾 雄司

・設立:2015年12月3日

・従業員数:130名(2025年6月現在)

・事業内容:リテールメディア事業(リテール業界のDX事業等)

・本社所在地:東京都千代田区神田紺屋町15番地 グランファースト神田紺屋町3F

・資本金:100百万円

・URL:https://fez-inc.jp/

フェズは、「情報と商品と売場を科学し、リテール産業の新たな常識をつくる。」をミッションに掲げ、リテールメディア事業等を展開しています。

国内最大級のリテールデータプラットフォーム「Urumo(ウルモ)」を開発・提供し、情報(広告)×商品(販促)×売場(店頭)のソリューションを通じて、リテールDXの推進に取り組んでいます。

すべての画像


会社概要

株式会社ストアギーク

1フォロワー

RSS
URL
https://storegeek.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント3F
電話番号
-
代表者名
廣瀬 隆昌
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年03月