エントリー総数978件!賞金総額100万円の「コト体験コンテスト」グランプリは『世界で1本だけの○○』を製作できるコト体験に決定!
株式会社趣味なび(東京都港区、代表取締役:佐伯 晋吾 以下、当社)が、日本に多彩なまなび、体験の機会を増やしたいという想いから開催した「コト体験コンテスト」。
日本全国からエントリーされた978件の「コト体験」の中から厳正な審査を経てグランプリと各賞が決定しました。
日本全国からエントリーされた978件の「コト体験」の中から厳正な審査を経てグランプリと各賞が決定しました。
- 『趣味なび』について
全国約14,000の教室が登録する『趣味なび』では、プロの先生に教わる「コト体験」が、18のカテゴリをはじめ、エリアや価格帯、日程、時間帯などから検索できるほか、季節ごとのおすすめ「コト体験」が特集されております
自身の技術・技能・知識や資格などを活かして「趣味」や「まなび」のレッスンやワークショップを提供する人を「主催者」と呼びます。主催者は、ワンタイム制、もしくは数回で完結するレッスンやワークショップ=「コト体験」を出品、チケットとして販売し、「参加者」は「趣味」や「まなび」の体験を購入します。
参加者は主催者が実施する「コト体験」を、指定の場所、日時に受けることができる他、興味はあるが参加できる日程がない、少し内容の違うレッスンをやってほしい、といった場合に「リクエスト機能」を使い主催者に開催のリクエストをすることが可能です。
- 「コト体験コンテスト」について
コト体験コンテストは、事前出品期間を含む4月10日から7月31日までのエントリー期間に出品し、チケットの発行を行った「コト体験」の中から、アイデア、夢、創造力に富んだ「コト体験」を発掘し、日本に多彩なまなび、体験の機会を増やし、趣味とまなびの世界を元気にする目的で開催いたしました。
また、当社の理念、やコト体験コンテスト開催趣旨にご賛同いただける企業様に、審査員としてご協力いただきました。
期間中のエントリー総数は978件、その中で複数のカテゴリでエントリーのあった主催者は49名、最も多くエントリーした主催者は1名で25件という結果でした。
●グランプリ受賞「コト体験」 『世界で1本だけのオリジナルジーンズを製作しよう!』
【主催者】 天本 誠司さん (福岡県福岡市)
【プロフィール】 アパレルメーカーでデザイナー・パターンナーとして活躍。装苑賞入賞、国際ファッションデザインコンテスト特別賞など数々の賞歴を持つ。
【コト体験の内容】
https://coto.shuminavi.net/i7fe-8016/coto/p774-9342-d8be
自分の体型に合った、世界で1本だけのオリジナルジーンズを作る「コト体験」です。生地選びから、裁断、縫製までを参加者自らの手で行うことができます。ファストファッションがあふれ、服への「想い」や「価値」がだんだんと低下している昨今。自分の手で作ることで、「服への愛着」や「着ることの楽しさ」などさまざまな新発見をしてほしい、という想いで出品されています。ジーンズのパターンと、復習用のオリジナルテキストを持ち帰れるので自宅で再チャレンジができるのも魅力!
【選考理由】
モノがあふれた時代だからこそ、自分自身でファッションもこだわりたいというライフスタイルになっていくのではないでしょうか。モノからコトという流れは、決してモノが否定されているわけではなく、よりこだわりをもって、どこにでも売っているものではなく、自分で【つくる】というコト体験へも行きつくのではないかという思いから、グランプリに選出しました。
●準グランプリ受賞「コト体験」 『横浜 おしゃれな高級さくらん布ぞうりを楽しく作りましょう』
【主催者】 斉藤 静子さん(神奈川県横浜市)
【プロフィール】 横浜で布ぞうりレッスンを提供して10年。女性が開発した優れたものを認定する「神奈川なでしこブランド」認定商品として神奈川県から表彰される。
【コト体験の内容】
https://coto.shuminavi.net/id8d-a15c/coto/pe18-e4cf-fd7c
好きな組み合わせで鼻緒と土台の生地素材を選び、自分のサイズに合わせてオンリーワンの布ぞうりを製作。オリジナルの道具を使ってぞうりを編んでいきます。鼻緒は和柄、ハワイアン、リバティー、フラワーなど150種類以上。土台の生地は、100%コットン生地、夏にはパイル生地、冬にはフリース生地など季節に応じてセレクトできます。選ぶ楽しさと完成したときの達成感、そして布ぞうりを履いて癒され、足の健康のためにもなるのがうれしい!
【選考理由】
「布ぞうり」というと、端切れでつくるから地味目な色になりがちという印象が、掲載いただいた写真で一気にイメージ払拭!カラフルな布や優しい素材で、見た目だけでなく健康的な点も素晴らしく、「自分で作ったオリジナルの布ぞうりをルームシューズにしてみたい!」とわくわくしながら参加できる点を評価し、選出しました。
その他の賞と受賞「コト体験」
https://coto.shuminavi.net/-/cotocon/grandprix
趣味なび社長賞 『【土曜開催】初心者のための超実践1DAYマジックレッスン』
趣味なび特別賞 『~ネイルはじめてさんも大歓迎~ *★*1DAY・入会金不要*★*』
おもてなし賞 『野菜料理のおもてなしトマトづくしのフルコースレッスン』
アクティブ賞 『憧れの熱気球。その大迫力と自然を感じるBalloon Workshop!』
カラフル賞 『まるで輝く宝石!初めてでも安心!ジュエルソープ体験レッスン』
ユニーク賞 『ウマ語会話教室』
ネーミング賞 『小さな空間に詰めた幸せ【ハーバリウム】』
フォトジェニック賞 『柏市のせっけん・フルーツの彫刻教室*カービングリリー* 柏』
アート賞 『本場オーストラリアからやって来たチョークアートでミニボードを作ろう!』
クラフト賞 『アロマワックスデザインコース(1日資格取得講座)』
学び賞 『トップバリスタが教える!スペシャルティコーヒーのいろは(おみやげ付き)』
チームワーク賞 『タップダンスで自分発信!みんなで靴音セッション!』
パワフル賞 『【はじめてのアクロバット】平日夜にバク転を跳ぼう!』
文化賞 『和の文化と練りきり体験』
楽習フォーラム賞 『わんちゃん用蝶ネクタイ製作体験』
ベビーカレンダー賞 『初めてのスクラップブッキング・ワンデーレッスン』
軒先賞 『【お箸・お皿・蓋つき椀を完全攻略!】もう日本食はコワくない!』
goo賞 『地図クイズからはじまる街歩き オリジナルマップを作ろう』
■コト体験コンテスト概要
・正式名称: コト体験コンテスト
・主催:株式会社趣味なび
・協力:株式会社オールアバウトライフワークス、 株式会社ベビーカレンダー、NTTレゾナント株式会社、軒先株式会社
・対象:4月10日~7月31日までに 『趣味なび』に出品、チケット発行された「コト体験」の中から選出
・賞金:グランプリ 10万円、準グランプリ 8万円、趣味なび社長 6万円、趣味なび特別賞6万円
ほか、さまざまな視点による16の賞と審査員賞を用意。賞金総額は100万円となります。
・スケジュール:
~7月31日 エントリー期間
8月1日~ 審査期間
9月4日 ノミネート100コト体験 発表
9月18日 グランプリと各賞コト体験 発表
■サイト概要
・趣味やまなびのコト体験マッチングサービス『趣味なび』 https://coto.shuminavi.net/
・コト体験コンテスト グランプリ&各賞紹介ページ https://coto.shuminavi.net/-/cotocon/grandprix
・コト体験コンテスト ノミネート100選ページ https://coto.shuminavi.net/-/cotocon/nominate100
■会社概要
社名:株式会社趣味なび
所在地:東京都港区芝浦4丁目5-9 THE HARBOUR SHIBAURA 302
代表者氏名:代表取締役 佐伯晋吾
事業内容:「コト体験」マッチングプラットフォーム『趣味なび』運営、企業向けマーケティング支援『先生発信プロモーション』
電子メールアドレス:info@shuminavi.co.jp
webサイトのURL:https://shuminavi.net/company/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像