障害や病気のある人向けの服のお直しサービス『キヤスク』、ウェブサイトをリニューアル
サービス開始3年・1,500着の実績から生まれた「心の変化」の物語を公開。ウェブマガジン「A Piece of me. 」と特別ムービー「キヤスト」で届ける “着たい服を諦めない希望” を公開

株式会社コワードローブ(本社:千葉県習志野市、代表取締役:前田哲平)は、障害や病気のある人向けの服のお直しサービス「キヤスク」の公式ウェブサイトを全面リニューアルし、ウェブマガジンと特別ムービーを公開しました。
リニューアルの背景と新たなコンテンツ
サービス開始から3年以上が経ち、お直し実績は2025年7月に1,500着を突破しました。この3年間で、私たちは単に服を直すだけでなく、お客様とキヤスト(お直しスタッフ)の間で生まれる一つひとつのストーリーのなかに、障害や病気のある方と社会との共生を考える上で、非常に重要な示唆が含まれていることに気づきました。
アパレル産業は長らく「ユーザーが健常者であること」を前提としてきました。しかし服は、本来すべての人の生活や自己表現を支えるものです。今の産業構造によって、取り残されている方々が少なくないという現実を、私たちは見落としてはならないと考えます。
そこで今回のリニューアルでは、これらの物語を発信するため、ウェブマガジン「A Piece of Me. 〜その服には、わたしがいた。〜 」と、特別ムービー「キヤスト 〜想いを縫うしごと。〜 」を、2025年10月23日に公開しました。
今回のコンテンツが「着たい服」を諦めかけている方々や、その方を支えるご家族、服に携わる企業やクリエイター、そして社会の一員であるすべての人にとって、新たな気づきや共感を生み出す契機になることを願っています。
キヤスクは現在、これまでのお直しの現場で培った知見やその仕組みを活かし、アパレル企業に向けたインクルーシブ製品開発支援や、購入後のお客様に向けたインクルーシブお直し対応支援も行っています。こうした取り組みは、企業にとって新しい市場や価値の創造、そして顧客満足の向上につながり、消費者にとっても「着たい服をあきらめない」選択肢を広げることにつながります。
キヤスクは、すべての人の「好きな服を着たい」という気持ちに、社会も、ものづくりも、ちゃんと応えられる社会の実現を目指してまいります。
▶ 公式ホームページ:https://kiyasuku.com/
キヤスク 新ウェブサイト 主要コンテンツ
1)A Piece of Me. 〜その服には、わたしがいた。〜
服が変わり、心が動き出した、お客様の真実の物語
キヤスクで実際にお直しをした服やお客様の想いを紹介しています。お直し前とお直し後の「服の変化」と「心の変化」を伝えます。服が着られるようになったことで取り戻した「社会とのつながり」の物語です 。
実際にお客様から服をお借りし、ご本人の言葉とともに撮影しました。どの一着にも、その人だけの物語が息づいています。

2)キヤスト 〜想いを縫うしごと。〜
温かい眼差しと高度な技術。お直しを担う「キヤスト」たちのドキュメントムービー
お直しを担うキヤストの想いや背景を紹介しています。キヤスクのお直しの現場に宿る優しさに深く焦点をあてています。キヤスクのお直しの現場に宿る、単なる裁縫技術ではない、優しさやお客様に心を寄せる眼差しを伝えます 。
ここで紹介する想いは、参加しているキヤスト全員に共通するものです。キヤストは培った技術と知見を活かしながら、一着一着に心を寄せ、他にはない価値と温もりを日々生み出しています。

3)キヤスクのビジョン
「すべての人が着たい服を、当たり前に着られる社会」を目指すキヤスクの想いを紹介しています。
社会への想い、そして服を扱うすべての企業に対する「共創」メッセージも一緒に伝えます。

キヤスク 新ウェブサイト制作スタッフ
Creative Direction&Copy Writing:福永あずさ
Photo&Movie:穴見春樹
Desigh:松原史典
Front-end Engineer :松髙泰市(RENDAN)
Illustration:apuaroot
Producer:日野昌暢(博報堂ケトル)
福永あずさ氏コメント
「やさしさが見える場所」をテーマに、人と服が重ねてきた物語を映し出しました。ご紹介しているのは、その一片にすぎません。1,500もの物語が、ページをめくるたびに息づく。その空気を大切に、キヤストの想いとともに制作しました。
新しい市場と価値を共に創るパートナーとして、企業向け支援を展開しています
アパレル産業はこれまで「ユーザーが健常者であること」を前提に組み立てられてきましたが、その結果、取り残されてきた人々が少なくありません。
キヤスクは、これまで累計1,500点以上のお直しを通じて培った知見を活かし、企業が多様なユーザーに自社製品を届けるための支援を行っています。インクルーシブ製品開発支援や、購入後のお客様向けのお直し対応支援などを通じて、社会的価値とビジネス的価値を両立する道筋を企業と共に探っていきます。
キヤスクのインクルーシブ製品開発支援では、企業は既存の人気商品のデザインに当事者の声を反映した機能を組み込む、「売れる確率を高めるインクルーシブ服づくり」を効率的に実践できるようになります。
購入後のお客様向けのお直し対応支援では、企業は新たな商品開発や在庫を抱えることなく、既存の売場と商品構成のままでインクルーシブに対応できるようになります。
キヤスク代表 前田哲平 コメント
1,500着を超えるお直しを通じて、たくさんの方から「着たい服を選べるようになった」という喜びの声をいただき、サービスを続けてきて本当に良かったと感じてきました。
同時に、着たい服が着られるようになった方々の声や、お客様に向き合ってくださるキヤストの素晴らしさを、私自身が一番間近で感じてきました。だからこそ、それを社会に伝え、可視化したいと強く思ってきました。
今回のウェブリニューアルは、そうした想いや価値を形にし、より多くの人に届けられるものになったと感じています。
キヤスクはこれまで、一人ひとりの「この服を着たい」という気持ちを尊重し、その実現を支えてきました。その中で蓄積した知見は、これまで十分に届かなかった多くの声を、具体的な製品やサービスに活かすヒントになると確信しています。
すでに複数のアパレル企業が、当社とともに取り組みを開始しています。これからの時代は、社会の変化を待つのではなく、企業自らが「どう応えるか」を考え示す時代です。「自社の製品をより多くの人に届けたい」「インクルーシブな取り組みを始めたい」と考える企業の皆さまに、ぜひ一歩を踏み出していただきたいと思います。
キヤスクは、そんな志ある企業を全力で支援いたします。誰もが “着たい服をあきらめない” 社会を、ぜひ一緒に創造していきましょう!
▶ 企業様専用のお問い合わせフォームはこちら
キヤスク 運営会社概要
会社名:株式会社コワードローブ(Co-Wardrobe Inc.)
所在地:千葉県習志野市津田沼1-3-11 昭和第三ビル6階
代表者: 前田哲平
設立日:2021年1月15日
事業内容
-
障害や病気のある人向けの服のお直しサービス「キヤスク」の運営
-
キヤスク独自のインクルーシブデザイン手法による企業の服づくり支援
-
キヤスクの仕組みを活用した企業のインクルーシブお直し対応支援
-
出版・展示・IPライセンス提供による社会への発信
本件に関するお問い合わせ
株式会社コワードローブ(担当 前田)
E-MAIL:co.wardrobe.tmaeda@gmail.com
すべての画像