株式会社SenjinHoldings代表 下山明彦が 「Forbes 30 UNDER 30 JAPAN 2025 」に選出されました。
「世界を変える30歳未満30人」Forbes 30 UNDER 30 JAPAN 2025 株式会社SenjinHoldings代表下山明彦が受賞!
株式会社Senjin Holdings(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:下山明彦、以下「Senjin Holdings」)は、代表取締役社長 下山明彦が、世界的経済誌『Forbes』が主催するアワード『Forbes 30 UNDER 30 JAPAN 2025』に選出されたことをお知らせいたします。
選出部門:BUSINESS & FINANCE & IMPACT & LOCAL
『Forbes JAPAN 30 UNDER 30』特設サイト:https://forbesjapan.com/feat/30under30/2025/

『Forbes 30 UNDER 30』について
『Forbes 30 UNDER 30』は、米国発の世界的経済誌『Forbes』が2011年に創設した名誉あるアワードです。アート、テクノロジー、教育、メディアなど多岐にわたる分野で活躍する30歳未満の30人を選出し、「次世代を担う若きリーダーの登竜門」として世界的に知られています。
過去にはアジア版「30 UNDER 30」で、サッカー選手の香川真司やフィギュアスケート選手の羽生結弦が選出されています。現在では米国、欧州、アジア、日本など世界各地域で実施され、受賞者はいずれも世界的に注目される存在となっています。
日本版である『Forbes JAPAN 30 UNDER 30』は2018年から始まり、ビジネス界やアート、スポーツ、学術など各分野で革新的な挑戦を行う30歳未満の人材を10部門で各30人ずつ選出しています。
代表取締役 下山明彦 プロフィール
株式会社Senjin Holdings 代表取締役社長 下山明彦
広島県出身。東京大学卒業、東京藝術大学大学院修士課程修了。慶應義塾大学大学院博士課程に在籍。
大学在学中に立ち上げた仮想通貨メディアを6億円で上場企業へ売却。2社目として年商数十億円規模のマーケティング企業を経営する一方、アーティストとしての活動も継続。経済産業省大臣室への作品提供、ASEANとの国際協働、そして2025年大阪・関西万博での作品展示など、ビジネスとアートを横断しながら社会に新たな価値を生み出している。

受賞コメント
この度は『Forbes 30 UNDER 30 JAPAN 2025』という世界的にも権威ある賞に選出していただき、大変光栄に思います。私はこれまでビジネスとアートという一見異なる領域を横断し、両者を掛け合わせることで新しい可能性を切り拓いてきました。経済活動を通じて社会に価値を届けると同時に、芸術表現を通じて人の感情や文化を豊かにすることは、私にとって"表裏一体の挑戦"です。
今回の受賞は、私個人の成果ではなく、Senjin Holdingsを共に支えてくれる仲間、作品を受け止めてくれる観客や社会、そして信じてくださる多くの方々があってのものです。
この賞を出発点として、さらに大きな挑戦に踏み出します。現在、アメリカ支社の立ち上げを進めており、本格的な海外展開に向けて準備を重ねています。アートとビジネスを結びつけるという我々独自のアプローチを日本からアジア、アメリカ、そして世界全体へとインパクトを広げ、グローバルに新しい価値創造の形を提示していく決意です。

創造性を解き放つ取り組み
株式会社Senjin Holdingsは「アートとビジネスの融合」を軸に、社会に新しい創造性を解き放つ挑戦を続けています。その取り組みは大きく以下の4つの領域に分かれています。
AI MARKETING|獲得特化のAIグロース
マーケティングの未来は AI×インハウス。かつて広告代理店に属人化していた高度なノウハウをAIで誰もが扱えるようにし、企業が自らの顧客データを活用して戦略を描ける時代を切り拓きます。
・認知獲得施策「第一想起取れるくん」
・売上直結型「獲得取れるくん」
・自立型マーケ組織構築「獲得鍛えるくん」
・ノーコードSaaS開発支援「自力でSaaSつくれるくん」
2025年7月にノーコードで誰でもSaaSを構築できるプラットフォーム『自分でSaaSつくれるくん』をリリースしました。これにより、スタートアップや個人クリエイターがスピーディーにサービスを立ち上げ、事業を具現化できる環境を提供しています。
詳細リリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000089789.html
机上の理論ではなく、現場で成果を出し続ける"勝ち筋"をAIとSaaSに落とし込み、クライアントの成長をダイレクトに加速させています。

AI DEVELOPMENT|利益ドリブンなAI開発
「最先端技術 × 自社ノウハウ」の融合から生まれる、事業成果に直結するAIソリューション。
・20以上の自社AIエージェントを現場で稼働
・最短1ヶ月の開発スピードと圧倒的コスト効率
・ROIに直結するビジネス特化型AI
具体的なソリューションとして「AI Script Generator」「AI ad Cockpit」「Marketing Diagnosis Bot」などを提供。SaaSを"使う"から"創り出す"フェーズへ、クライアントの成長戦略に不可欠な武器を共に生み出します。
ART & BUSINESS DEVELOPMENT|アート×経営
アートを「飾る」のではなく経営のOSとして実装。代表が東京藝術大学大学院でアートを探究し、経営に応用してきた知見を基盤に企業の「作家性」を事業と組織に埋め込む支援を展開しています。
・作家性(Authorship)の創出・作品化
・コーポレート/ビジュアルアイデンティティ設計
・採用やインナーブランディングへの応用
・新規事業やサービス開発に直結するコンセプト設計
アートコレクティブ「ALT.」と連携し、アートワークショップや多様なアウトプットを通じて、事業成長へとつなげます。

作品例
経済産業省様

作品例
ベースフード株式会社様

ALT.
アートワークショップ

"one"
大阪万博で展示中の作品
INCUBATION|実行型キャピタル
「起業家や共同体のエゴ(作家性)」を出発点とした実行型のインキュベーション。資本提供にとどまらず、AI開発・マーケティング・組織開発まで包括的に支援し、都市圏・地方を問わず伴走します。
・MVV開発・浸透支援
・事業開発・出資・採用支援
・自治体との地方創生プロジェクト(岩国市、阿武町、天草市など実績)
EXITだけを目的とせず超長期的に共同体と伴走する姿勢で「100年後に残る遺産」づくりにも挑戦しています。
会社概要
会社名:株式会社Senjin Holdings
所在地:東京都千代田区
設立:2019年6月
代表者:代表取締役社長 下山明彦
URL:https://senjinholdings.com/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社Senjin Holdings 広報担当
E-mail:soumu@senjinholdings.com
Tel:03-4572-0639
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像