OK Junction、PR TIMES社・中国新聞社と共同で「広報・PRの第一歩」セミナーを実施
〜「今から学ぶ、広報・PRの第一歩」と題したセミナーを、広島事業者向けに2月27日15時から広島商工会議所にて実施〜
「つなぎ」、「つながる」、「つなげる」をコンセプトに、日本全国を縦横無尽に動いてあらゆる機関、企業、人、モノ、コトを "CONNECT"していく会社の株式会社OK Junction(本社:大阪市北区、代表取締役:漆畑 慶将、以下「OKJCT」)は、株式会社PR TIMES(本社:東京都港区、代表取締役:山口 拓己、以下「PR TIMES」)と株式会社中国新聞社(本社:広島県広島市中区、代表取締役社長:岡畠 鉄也、以下、「中国新聞社」)と共同で、広島商工会議所にて「今から学ぶ、広報・PRの第一歩」と題した広島事業者向けセミナーを2025年2月27日15時より実施いたします。

▼2.27 広島開催「今から学ぶ、広報・PRの第一歩」 特設サイト
人口減少等の課題に直面する地域の企業にとって、広報・PR、その手段としてのプレスリリースはとても大切になってきています。プレスリリースとは、企業・組織が主にメディア関係者に向けて、コンテンツ制作しやすいように、一次情報や画像・動画などの素材をまとめて発表する公式文書のことです。この言葉の通り、本来はマスコミなどの報道機関に向けて企業から新しい情報を発表する「行為」を意味していましたが、現在は企業からの情報が記載された文書そのものを「プレスリリース(press release)」と呼んでいます。「リリース(release/発表・公開)」という言葉の通り、今まで発表・公開がされていなかった新規の情報を届けることが前提です。新規の情報には、新製品・新サービス、新しいイベントやキャンペーンなどの取り組みはもちろん、新規事業や人事など企業の経営情報・組織に関する情報の発表も含まれます。
プレスリリースを配信する主な目的は、メディア掲載につなげ、自社の認知度や信頼を向上させることですが、インターネットを通じメディア関係者以外もプレスリリースを自由に閲覧できるようになった現在、プレスリリースはメディア関係者だけではなく生活者に企業発の情報を伝えるツールでもあります。顧客や取引先・投資家・就職活動をしている人など、さまざまなステークホルダーへ情報を届け、購入や支援、採用につなげたり、反響をマーケティング活動に活かしたりする目的もあります。
本セミナーでは、このあたりを深堀りしてお届けして行くとともに、みなさまが手掛けられている商品やサービスの魅力をあらためて深掘りでき、自社のことを俯瞰的に見るよい機会になるのではないでしょうか。
本セミナーの講師は、メディアでの勤務や起業経験を経て、現在は広島にも拠点を置き広報・PRを含めた企業支援を行う漆畑氏と豊富な記者経験を持つ中国新聞社担当者とのセッションにより、広島県内の企業・事業者のみなさまに、いま必要な広報・PRへの考え方や方法について、具体的な実例を交えながら、より分かりやすく解説していきます。
◆セミナーの概要
セミナー名: 「今から学ぶ、広報・PRの第一歩」
日時: 2025年2月27日(木)15:00~16:30
場所: 広島商工会議所 会議室 101号室
(広島市中区基町5-44 最寄り:路面電車「原爆ドーム前」等)
※会場には駐車場・駐輪場はありません
※公共交通機関か近隣の民間駐車場等をご利用ください
https://www.hiroshimacci.or.jp/hiroshimacci/access/
参加費: 無料(事前登録制)
【イベント概要】
第一部 漆畑氏による講演
第二部 漆畑氏と園部氏 とのトークセッション&質疑応答
【講師】
①漆畑 慶将(うるしばた・けいすけ) 氏
株式会社OK Junction 代表取締役
瀬戸内PR合同会社 代表社員
PR TIMES公認プレスリリースエバンジェリスト
②園部 貴之(そのべ・たかゆき) 氏
株式会社中国新聞社 メディア開発局担当部長
一般社団法人広島県情報産業協会 理事
地域新聞マルチメディア・ネットワーク協議会 代表幹事
【注意事項】
・複数人でのお申し込みの場合は、お手数ですが個別でお申し込みください。
・定員を超えた場合はご参加いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
・申込後にご都合悪くなるなど、キャンセルされる場合には、以下連絡先にご一報いただけますと幸いです。
TEL : 03-5770-7888 / MAIL:alliance@prtimes.co.jp(担当:高田・所谷)
◆開催にあたり本セミナー関係者からのメッセージ
・株式会社PR TIMES(PR TIMES)パートナービジネス開発室長 高田 育昌 氏より
中国新聞さんのご助力も得て、こうした広報・PRイベントを広島で初めて開催する運びとなりなりました。コロナ禍が去ってからも、全国各地で人口減少など様々な課題がありますが、だからこそ事業者の皆様自身が、事業や組織運営で、新たに取り組み、挑戦されていることを「外」に向けて積極的に発信していくことが大切になっています。講演とセッションでは、発信するうえでのポイントを引き出し、お伝えできればと思います。
・株式会社中国新聞社(中国新聞社) メディア開発局担当部長 園部 貴之氏より
情報化時代においては、どんなによい商品やサービスを開発しても、あるいはどんなによい仕事をしても、その情報が広く市民や社会に伝わらなければ、認知度向上や売り上げ、集客の増加、その企業の活動に対する理解を得ることは難しいでしょう。一方、よい情報も発表の仕方やタイミングを間違えると、注目されることなく埋もれてしまいます。マスメディアから見た発表情報、プレスリリースのとらえ方を分かりやすく紹介いたします。
・株式会社OK Junction(OKJCT) 代表取締役CEO 漆畑 慶将氏より
みなさまのおかげにて、本セミナーの開催まで至ることができ、とても嬉しい限りです。ご尽力頂きましたみなさま、お力添え頂きましたみなさまに、改めて感謝を申し上げます。この度のセミナー開催を通じて、多くの人たちに「広報」・「PR」・「プレスリリース」の意義と、「発信すること」の大切をお伝えできればと思います。また、継続的な取り組みとなるよう尽力してまいりたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
◆株式会社PR TIMES(PR TIMES)について
PR TIMESは、「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」のミッション実現のために存在する企業です。事業を通じてニュースの主役を変えたい、行動者のポジティブなニュースを伝え、働く人を前向きにしたいと考えています。プレスリリース配信サービス「PR TIMES」は日本の情報インフラを目指し、さらにグローバル展開に挑戦します。そして、それを超える事業を生み出す人材が台頭する組織を目指し、行動を続けています。
◆株式会社中国新聞社(中国新聞社)について
「確かな情報でこのまちを守り、力づけ、おもしろくする」をミッションとして掲げる、中四国地方でトップの発行部数を誇る地方紙です。中国地方5県をエリアとし、行政や企業の動き、事件事故、カープ・サンフレッチェをはじめとする地元スポーツなど、読み応えのあるニュースを日々、発信しています。地域で今、何が起き、何が課題なのか。世界や全国の出来事とどう関係しているのか。時代の最前線で、地域の歴史を刻む仕事です。中国地方が好き。人間が好き。書くことが好き。私たちはより良い紙面づくりを通して、ふるさとの明日を創ります。
◆株式会社OK Junction(OKJCT)について
「つなぎ」、「つながる」、「つなげる」をコンセプトに、日本全国を縦横無尽に動いてあらゆる機関、企業、人、モノ、コトを"CONNECT"していく会社です。そして、"CONNECT"のみならず、それらを "SCRAMBLE"しながらやがて "JUNCTION"していきます。
常に変化してするこの時代には、新しい技術や手法が日々生まれています。そんな中で価値を再定義するには、今までにない取り組みや領域へチャレンジしていく必要があります。新しい価値が存在する未来に、よりよい体験を提供していくために、まずはスタートしていきましょう。 〜Junction the World, connecting you〜 株式会社OK Junction
◇OKJCT概要
名称:株式会社OK Junction(オーケージャンクション)
代表取締役:漆畑 慶将
設立 : 2022年11月
資本金 : 1,000千円
本社所在地:大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル26F
【福井支社】福井県福井市順化1-15-29 Luff Fukui Work & Studio
【五条支社】京都府京都市下京区東堀川通五条上る小泉町103
事業内容 :
1.「共創施設」の企画・研究・開発・運営・コンサルティング
2.「コミュニティマネジメント」に関する企画・研究・開発・運営・アドバイザリー
3.「スタートアップ」に関する企画・研究・開発・運営・支援サービスの提供
4.「オープンイノベーション」に関する企画・研究・開発・運営・支援サービスの提供
5.市場調査、宣伝、広報、広告業務及び総合的なコミュニケーション・サービス
6.新聞社・放送局等のメディアに関する支援の調査、研究、コンサルティング
7.イベント、セミナーの企画及び運営支援
会社ホームページ: https://okjct.com
※本⽂中に記載されている会社名、製品名等は各社の登録商標または商標です。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社OK Junction 広報事務局
担当:岡本(おかもと)、木本(きもと)
MAIL:pr@iii.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像