【週4正社員という働き方ー実践と見えてきたこと】小さな組織・中小企業で「週4正社員」という働き方は実現できるのか?その実践と支援する現場から学ぶ多様な働き方について。

中小企業・小さな組織にて多様な働き方をひろげるために、さまざまな個人・組織の実践知から学び合う「小さな組織の働き方を学び合うコミュニティ」の公開イベント、第7弾テーマは週4正社員という働き方について。

特定非営利活動法人ArrowArrow

この度、特定非営利活動法人ArrowArrow(代表理事:海野千尋)と一般社団法人りぷらす(代表理事:橋本大吾)による協働プロジェクトである「小さな組織の働き方を学び合うコミュニティ」において、公開イベントとして2025年12月10日(水)に【週4正社員という働き方ー実践と見えてきたこと】をオンラインにて開催いたします。

【週4正社員という働き方ー実践と見えてきたこと】小さな組織の働き方を学び合うコミュニティ・公開イベントの概要

「週5日働くのが当たり前」という概念はもう変わっていきつつあるのではないでしょうか。

人手不足が加速する未来に向かう日本において、個人の生活を大切にすることと、

より一層「働く」に求められていくことは相反してしまうのでしょうか。

個人の暮らしと「働く」の双方を大切にするためにー。

あらためて「週4正社員」という働き方についてフォーカスします。

単なる休み増ではなく、生産性とエンゲージメント向上の鍵はどこにあるのかを知るために。

導入企業のリアルな事例から、個人と組織の「これからの持続可能な働き方」を考える機会にし、実践知を深掘りしていきましょう。

イベント概要:https://clwso09.peatix.com

スピーカー

ドリームサポート社会保険労務士法人・安中繁(あんなかしげる)氏

ドリームサポートグループCEO。特定社会保険労務士。内閣府規制改革推進会議 働き方・人への投資ワーキンググループ専門委員。全国社会保険労務士会連合会政策提言プロジェクトメンバー。一般財団法人日本プロスピーカー協会 認定ベーシックプロスピーカー。厚生労働省、NHK、フジテレビ、テレビ朝日ほか、キー局情報番組に専門家として出演もしている。著書『新標準の人事評価 人が育って定着する〈二軸〉評価制度の考え方・つくり方』(日本実業出版社)、『週4正社員のススメ』(経営書院)他多数。

【開催概要】

日時:2025年12月10日(水)20:30-22:00
開催方法:オンライン・Zoomにて(お申込み後にリンクをお知らせします)
参加者定員:15名
参加費:[早割:11/30まで] 2,000円 [一般参加] 3,000円 [コミュニティ会員] 1,300円
申込み期限:2025年12月8日まで

お申込み:https://clwso09.peatix.com

小さな組織の働き方を学び合うコミュニティとは?

「どんな環境(組織規模・仕事状況)やライフステージであっても、多様な働き方を通して一人ひとりが望むありたい姿を実現できる」というビジョンを掲げ、子育てや介護などのライフイベントによって転換期にある人たちも含めた多様な働き方を実現するために、個人と組織を応援するオンラインコミュニティです。

対象者)小さな組織における働き方を考えている人、課題がある人

活動内容)働き方を多様にしている小さな組織の実践を共有するスピーカーイベント、課題解決に向けた対話会、働き方を多様にするキーブックとしての読書会を開催します。

コミュニティページ:小さな組織の働き方を学び合うコミュニティ CAMPFIREコミュニティ

コミュニティ運営メンバーは子育て・介護等ライフイベントと「働く」の支援団体

コミュニティ運営メンバーは、「子育てと働く」「介護と働く」それぞれケアにまつわるライフイベントと「働く」に関連する伴走支援をおこなう2団体が関わっています。

特定非営利活動法人ArrowArrow

自分自身のライフイベントと向き合うために、仕事を、やりたいことを諦める。二者択一しかできない社会ではなく誰もが自分が望む未来を実現できる選択肢があふれる社会を目指して、個人と組織のライフイベントと「働く」の選択肢を拡げる活動をしています。

事業では、男女共に産休・育休を取得推進するサポート事業、子育てしながら働く両立支援事業、再び働くための女性再就職支援事業など、ライフイベントと「働く」双方を応援する活動をおこなっています。

法人名:特定非営利活動法人ArrowArrow

代表理事:海野千尋

Webサイト:https://arrowarrow.org/

一般社団法人りぷらす

子供から高齢者まで病気や障害の有無に関わらず地域で健康的に生活し続けることができる社会を創造するを理念に活動しています。介護や障害のある方の自立を支援する介護・障害福祉事業、健康的に暮らしやすい地域をつくるコミュニティーヘルス事業、ビジネスパーソンの介護うつや介護離職を予防する仕事と介護の両立支援事業などを行なっています。

法人名:一般社団法人りぷらす

代表理事:橋本大吾

Webサイト:https://replus.mystrikingly.com/

お問い合わせ

小さな組織の働き方を学び合うコミュニティ運営事務局:info@clwso.org

コミュニティページ

コミュニティ創設の経緯

コミュニティ創設のプレスリリース・ArrowArrow

コミュニティ創設のプレスリリース・りぷらす

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人ArrowArrow

0フォロワー

RSS
URL
https://arrowarrow.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中野区白鷺2-32-11白鷺テラスハウスB
電話番号
-
代表者名
海野千尋
上場
-
資本金
-
設立
2011年05月