累計7万部の人気シリーズから待望の最新作 全国1万件の実例から事例を厳選。愛媛発の人気ハウスメーカーコラボハウス 「間取りのお手本」第3弾 12月15日発売
「設計士と直接話せる家づくり」という独自の家づくりで、注文住宅の施工数四国No.1を誇るコラボハ
市、代表取締役:松坂直樹、以下コラボハウス)は、全国1万軒以上の住まいから厳選した100の間取りを収録した「間取りのお手本 THE BEST 100」(発行:エクスナレッジ)を2025年12月15日全国の書店にて発売いたしました。Instagram公式アカウントに加え、間取りに特化した専用アカウント「間取りのお手本」も運用しており、両アカウントの総フォロワー数は約10万人(2025年11月現在)。本書では、その人気アカウントにも投稿しているシリーズや、前作の「間取りのお手本」「間取りのお手本 続き」から特に好評だった事例80件を厳選。さらに、新たに制作した20の最新間取りを加えた渾身の一冊です。

家族全員が快適に暮らすための秘訣“7つの視点で理想の間取りを探し出す
本書では、実際にその家に暮らす施主のインタビューも掲載しており、住み心地や日常生活の快適さまでリアルに感じ取ることができます。理想の住まいを見つけたい方にとって、家づくりのヒントが詰まった一冊です。“暮らしやすさとは何か”を改めて考えるきっかけを与えてくれる、実例から学ぶ間取りの教科書です。
7つの視点から見る“間取りの工夫
リビング ⇒ 家族全員が快適に過ごせるリビング作り、リラックスできる空間を作る。
家事ラク ⇒ 家事動線を効率化し、時間短縮や整理がしやすい間取りを選ぶ。
おうち時間 ⇒ 趣味やリラックスのための空間を作り、自宅での時間を充実させる。
趣味 ⇒ 趣味専用の部屋や作業スペースを作り、充実した時間を過ごす。
平屋 ⇒ 階段のない平屋で移動の負担を減らし、すべての部屋を一階に集めた間取りを選ぶ。
子育て ⇒ 子どもが安全に遊び、学びやすい空間を作り、収納や動線を考慮した間取りを選ぶ。
機能・デザイン ⇒ 機能性とデザイン性を両立した間取りを選び、美しさと使い勝手を兼ね備えた空間を作る。

第一弾・第二弾累計販売数7万部越えの大ヒット作 待望の最新作
『間取りのお手本』シリーズは、これまでの累計販売数は7万部を超える大ヒットとなっています。その反響を受け、この度待望の第3弾が発売されることになりました。本書では、家事ラク、子育て、リビング重視など、現代のライフスタイルにぴったりな間取りをこれまで以上に多彩で実用的に提案。これまでの人気作からさらに魅力的で役立つ間取り集として仕上がった一冊です。

【著者コメント】
図面の線一本で、家族の時間は驚くほど変わります。回遊できるキッチンで朝の支度が少しラクになる。窓の位置ひとつで季節がぐっと近くなる。コラボハウスでは、設計士が直接お客様と向き合い、暮らしを丁寧に読み解いてきました。本書は、その実践から生まれた「良い間取りのセオリー」と「暮らしに寄り添う発想」の具体例をまとめたものです。家づくりは、誰かの正解を擦り合わせる作業ではありません。家族らしさがちゃんと生きる間取りには、必ず根拠があります。見慣れた間取り図が、読後にはワクワクする未来予想図に変わる一冊です。
【書籍概要】
書名:間取りのお手本 THE BEST 100
著者:コラボハウス一級建築士事務所
仕様:A5変型/4色/224頁
定価:本体1,800円+税
ISBN:978-4-7678-3484-9
出版社:エクスナレッジ
発売日:2025年12月15日予定
【目次】
Chapter1 最高のリビングを叶える間取り
Chapter2 家事をラクにする間取り
Chapter3 家族それぞれの居場所アイデア
Chapter4 趣味を思いきり楽しむ間取り
Chapter5 暮らしやすい平屋の間取り
Chapter6 十人十色の子育て間取り
Chapter7 機能やデザインにもこだわりを


株式会社コラボハウス
2008年創業。自分の家族のために家を建てようと考えた時、「おしゃれでちょっとカッコイイ、でもコストはできるだけ抑えたい」そんな要望にとことん応える愛媛発のハウスメーカー。営業を持たない設計士と直接話しながら進められるハウスメーカーの新常識を確立した先駆け的存在。注文住宅の施工棟数四国エリアNo.1の実績を持つ。
社名:株式会社コラボハウス
代表者:代表取締役 松坂 直樹
所在地:愛媛県松山市北井門2丁目12-5
設立:2008年
HP : https://collabohouse.info/
Instagram:https://www.instagram.com/collabo_house/
すべての画像
