1/1000ミリの世界へようこそ!?大阪の町工場の精緻な金属加工技術から生まれた、富士山の造形が美しいカトラリーレスト「ITADAKI(いただき)」。
切削が難しいステンレス材を1/1000ミリ単位で削り出した、富士山をイメージした優美な曲線。2018年度「大阪製ブランド」ベストプロダクトに選ばれた「ITADAKI」に縁起のよい吉祥文様が登場しました
1972年創業の大阪のプラスチック用金型製造会社、株式会社武林製作所(所在地:大阪府八尾市、代表取締役:武林美孝)は11月24日(水)より自社オンラインショップにて、大阪の町工場の高度な技術から生まれた工芸品、富士山型カトラリーレスト「ITADAKI(いただき)」の新柄となる“吉祥文様シリーズ”の販売を開始いたしました。
「ITADAKI(いただき)」は歯ブラシ用の金型製造で国内トップシェアを誇る大阪の町工場が、これまで研鑽を重ねてきた自分たちの技術を活かして、日本の技術を世界にアピールできる工芸品を作れないかという想いから企画したカトラリーレスト。2018年度「大阪製ブランド」ベストプロダクトにも選ばれています。
切削が難しいステンレスの角材を3次元加工機で1/1000ミリ単位で少しずつ削り出すことで生まれる、富士山をイメージした優美な曲線。色はステンレスそのままの色を生かしたシルバー、全面に金メッキ加工をしたゴールド、斜面だけに金箔加工を施したシルバーゴールドの3種類から選べます。
こちらは「麻の葉(あさのは)」。魔除け、厄除けの意味があります。
こちらは「亀甲(きっこう)」。長寿、健康、金運といった意味があります。
大阪府知事より鏡面磨きの技術で「なにわの名工」を受賞した金型職人による、微細な文様を崩さずに、加工時にわずかに発生する小キズを磨き上げる仕上げ技術も特筆すべきポイントです。
私たちはこれからも、金型製造の技術から生まれた工芸品「ITADAKI(いただき)」の制作をつうじて、日本の高度な金型製造の技術を伝えていきたいと考えています。
※「ITADAKI(いただき)」は、日本の四季を彩る花文様5種類も選べます。
<参考URL>
ITADAKI (商品詳細・ご注文はこちら)
メインページ https://itadaki.shopselect.net/
▼吉祥文様シリーズ
ステンレス(シルバー) https://itadaki.shopselect.net/categories/3889679
金メッキ(ゴールド) https://itadaki.shopselect.net/categories/3889681
金箔(シルバーゴールド) https://itadaki.shopselect.net/categories/3889682
株式会社武林製作所(コーポレートサイト)
https://tmc1972.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像