宇宙好きの子どもたちに「学校とは違う体験」を提供「オンライン ジュニア宇宙クラブ」スタート
小学生を対象にした、オンラインプラネタリウムやクイズ、ワークショップなどを通して宇宙について楽しく学ぶオンライン講座
オンライン ジュニア宇宙クラブの概要
「オンライン ジュニア宇宙クラブ」は、オンラインプラネタリウムを使った星を探す体験や、クイズや実験、ワークショップなどを通して、宇宙のことや身近な星空について楽しく学ぶ・体感する事ができる、小学生を対象にしたオンライン講座です。
また、近年特に宇宙開発の世界では、「宇宙×生命」「宇宙×法律」「宇宙×デザイン」など、様々なジャンルの方々が、宇宙に関わるようになってきています。今後は、子どもたちが身につけた宇宙や天文の知識が、将来どんな道に進んだとしても、どこかで活きてくる可能性がとても高くなってきています。
「オンライン ジュニア宇宙クラブ」を通して、「学校とは違う体験」を子どもたちに届けることで、子どもたちの視野を、未来の可能性を広げることで、幸せになって欲しと想い企画しました。
オンライン ジュニア宇宙クラブ 公式サイト
https://college.coeteco.jp/s/junior-space-club/junior-space-club
オンライン ジュニア宇宙クラブの特徴
宇宙が好きな子どもたちのために、3つの場所を用意しました。
★安心して質問や話ができる場
宇宙について「聞いてみたい」「話をしてみたい」と思ったとき、日本全国にいる自分と同じように宇宙に興味・関心を持った子どもたちと一緒に、質問したり話をしたりするこができます。
★クイズや体験を通して考えることができる場
各講座では、クイズに挑戦したり、講師からの質問に答えたり、自分の好きな宇宙について、一緒に挑戦したり、考えたりすることができます。
★「宇宙×○○」のような様々な宇宙にであえる場
天文に関する講座から、宇宙開発、それ以外に「宇宙×医療」「宇宙×歴史」「宇宙×プログラミング」など、様々な視点から宇宙にであえます。また、実際に宇宙に関する事業を行っている社会人・大学生の話を聞く機会もあります。
このような場を提供することで、子どもたちの視野が広がる、未来の選択肢の幅が広がることで、子どもたちの幸せにつながることを目指します。
オンライン ジュニア宇宙クラブの想い
子どもたちが安心して「宇宙が好き」だと言える場所を
子どもたちが参加しているコミュニティは、学校やクラブ活動、習い事などがありますが、その多くは同じ地域・同じ世代で構成されています。その中では、自分の趣味や相性の良いコミュニティが、なかなか見つからないこともあります。
特に「宇宙・天文・星空」などに興味・関心を持つ同世代に出会える場所は、現在でもとても少ないのが実情です。そこで子どもたちが、安心して「宇宙が好きです」と言える場を提供するために企画したのが「ジュニア宇宙クラブ」です。
子どもたちの幸せのために
「ジュニア宇宙クラブ」では、宇宙好きな同世代の子どもたちと出会えるだけでなく、宇宙・天文の専門家や宇宙を学ぶ大学生メンターなど、様々な方々に出会えることができます。
宇宙は専門家でも、これからチャレンジすることばかりの世界です。大人も子どもも同じ場所から、同じ目線で、宇宙について語ることができる場を通して、子どもたちの視野が広がり、未来の選択肢が増える機会を提供します。
各コース紹介
★宇宙入門コース (1講座70分・全10回・10,000円/税込)
星座や地球から見た星の動きから、惑星・太陽・月・天の川銀河など、天体のことから、宇宙開発までをクイズを通して学びます
★宇宙探究コース (1講座90分・全10回・20,000円/税込)
各講座の内容に沿ったクイズに挑戦したり、講師からのテーマについて考えたりすることで、自分の好きな宇宙について、一緒に挑戦したり、考えたりすることができます。
受講生みんなが参加できる、オンライン放課後「みんなの広場」
オンライン ジュニア宇宙クラブの受講生ならだれでも参加できる、オンライン放課後「みんなの広場」も併せて開設いたします。
講座中では質問できなかったことや、最近の宇宙・天文ニュースを紹介しながら、みんなと宇宙について楽しく、安心して語ることのできる場です。
講師紹介
荒井 大作(あらい だいさく)
株式会社アストロコネクト 代表取締役
オンラインプラネタリウム 代表
「オンラインプラネタリウム」や「オンラインジュニア宇宙クラブ」などを通して、特に子どもたに、宇宙や星空の楽しさを届けるための事業を生み出している。
年間延べ3,000人近くの子どもたちへ講座を提供し、その分かりやすく楽しい講座は各賞を受賞するなど高評価を得ている。
★受賞履歴
・ストリートアカデミー:子育て・キッズ部門優秀講座賞2020、2021年受賞
・キッズウィークエンド:2021スクール賞グランプリ、2022年先生部門準グランプリ
会社概要
社名:株式会社アストロコネクト
所在地:神奈川県川崎市多摩区菅北浦2-17-8 ESPOIR21 503
代表取締役:荒井 大作(あらい だいさく)
創業:2019年9月
公式URL:https://astro-connect.com/
事業内容
1)宇宙に関するイベント等の企画・運営・コンサルティング
2)宇宙に関する子ども向け講座の企画・教材開発・運営
3)宇宙に関するデザイン業務
4)出張「天井プラネタリウム」企画・運営
5)「オンラインプラネタリウム」「SpaceShowroom」番組の企画・運営・配信
6)オンラインライブ配信支援事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像