『ハイジ』アテレコ体験に長蛇の列 AI切り抜き技術で“名シーンを1分生成”するCLIPが大盛況【渋谷スタートアップ文化祭】

CLIP社が渋谷スタートアップ文化際で「AIアテレコ企画」を提供、グッズは当日中に全数配布終了!

株式会社CLIP

株式会社CLIP(本社:東京都、代表取締役:山本 真司)は、2025年11月開催の「渋谷スタートアップ文化祭」にて、『アルプスの少女ハイジ』アテレコ体験ブースを出展し、期間中に数百名を超える来場者が参加しました。


準備していたオリジナルグッズは全て即時配布終了となり、想定を上回る反響を記録しました。

■ 出展概要

・参加者数:数百名(イベント期間中・延べ)

・コンテンツ:AI切り抜き編集技術を用いた「ハイジ」アテレコ体験

・グッズ:シール/ポスター=当日中にすべて配布終了

・来場者層:子ども〜大人まで幅広い年代

・体験内容:名シーンへの自由なアテレコ

・SNS反応:X・Instagramを中心に多数の投稿が発生

冒頭から行列が途切れることなく、アテレコ動画をその場で視聴し、歓声が上がる場面も複数見られました。

AI切り抜き編集技術を用いた「ハイジ」アテレコ体験

■ 企画実施の背景

CLIP社は、AIを活用した切り抜き動画制作・権利管理プラットフォーム「CLIPTV」を展開し、「映像消費を再構築し、世界中の人々の時間を“有意義な体験”に変えること。」をミッションに掲げています。


今回の企画は、同社の技術による

・「1分で切り抜き動画を生成できる」編集体験

・来場者が自らクリエイティブを生み出す即時性

を体感してもらうことを目的として実施。


国内外で長年支持され続ける『アルプスの少女ハイジ』IPと組み合わせることで、幅広い層へアプローチ可能な体験設計としました。

■ 当日の様子

・イベント開始直後から終日行列が継続

・幅広い年代が参加(子ども・学生・社会人・ファミリー層)

・アテレコ動画の視聴時に来場者から多数のリアクション

・用意したオリジナルグッズは即時配布終了

・来場者のSNS投稿により、ブース周辺での導線がさらに増加

・展示内容

https://www.cliptv.jp/

・渋谷スタートアップ文化祭
https://startupfactory.co.jp/ssfes/

スタートアップ文化祭での実際の様子①
スタートアップ文化祭での実際の様子②

■ 株式会社CLIPについて

株式会社CLIPは、AIを活用した切り抜き生成とIP権利管理を統合的に提供する、マルチフォーマット対応の次世代コンテンツプラットフォームです。

主な提供機能

・YouTube/Twitchの動画、ラジオ音声、ドラマ、さらに漫画・写真・新聞・小説などの活字コンテンツまで多様なフォーマットから“見どころ”を抽出するAI自動切り抜き生成
・ショート動画を軸とした切り抜き動画マーケティング支援
・IPの権利処理・収益分配・管理を一元化する権利管理基盤


同社は、あらゆるコンテンツの魅力を最適な形で再編集して届ける新たな体験づくりを進めており、映像・音声・活字・漫画・画像といった多様なIPの流通と価値最大化を実現する“次世代の総合コンテンツ流通インフラ”の構築を加速しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社CLIP

5フォロワー

RSS
URL
https://clip.dev
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前2-18-21 KURKKUHOME ROOM6
電話番号
-
代表者名
山本真司
上場
未上場
資本金
700万円
設立
2021年12月