4DL、C’sLink 渡辺智子と共に生成AIで女性起業家の成長を支援する「CHIBA DX Community_Coco Lab」のローンチセミナー開催
ライフワークバランスと収益アップを同時に叶える、生成AI時代の女性起業家支援プログラムを千葉から発信
4DL Technologies株式会社(本社:千葉県千葉市、代表取締役CEO兼CTO:荒巻 智隼)は、株式会社 C’sLink(本社:千葉県千葉市、代表取締役:渡辺 智子)と共同事業としてし、女性起業家がChatGPT/Gemini/Copilotなどに代表される生成AIを操り、ビジネスを成長させるためのビジネスコミュニティ「CHIBA DX Community_Coco Lab(ココラボ)」を2025年4月にスタートします。
プリメンバー募集を目的とし本取り組みのビジョンやサービス概要などを告知するZoomオンラインセミナーを【2025年4月24日(木)11:00~12:00】に開催します。
千葉の女性経営者として最前線で活躍する渡辺智子氏と、生成AIエンジニアとしてエンタープライズクオリティの実績がある4DL代表荒巻智隼が、女性起業家の課題解決とライフワークバランス実現の秘訣を熱く語ります。

“CHIBA DX Community_Coco Lab”ローンチオンラインセミナー
女性起業家が抱える「時間不足」「ビジネス拡張の手詰まり感」を打破し、スピード感あるDX(デジタルトランスフォーメーション)を地域に根づかせるため、4DLとC’sLinkのアライアンスによる新しいビジネスコミュニティが誕生します。
今回のオンラインセミナーでは、C’sLink代表・渡辺智子氏が女性ならではの働き方やビジネス成長のリアルな課題を語り、4DL代表・荒巻智隼(生成AIエンジニア)が“AIを軸としたDX推進”のテクニカルアプローチを解説します。
開催日時:2025年4月24日(木)11:00〜12:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料(要事前申込)
申込方法:下記URLのフォームよりご登録ください
イベント申込みフォーム https://forms.gle/14xN629a5UNbZSqz5
<主なプログラム内容>
-
CHIBA DX Community_Coco Lab誕生の背景
地域経済を支える女性起業家への想いと、DX推進の必要性
-
女性起業家が陥りがちな課題とその解決ヒント
ビジネス拡大を目指す上での障壁(時間不足、集客手法 etc)とその越え方
-
AIエンジニアが語る「生成AI」の可能性
ChatGPTをはじめとする生成AI活用術:荒巻智隼が最新事例を解説
集客イベント準備時間の50時間以上を削減に成功したChatGPT活用ノウハウ!
-
CHIBA DX Community_Coco Labのサービス概要
サービス内容/価格設定/参加方法/プリユーザー特典など
-
Q&Aセッション
参加者の皆様からの質問に対してスピーカーが回答
オンラインセミナー登壇講師の紹介
・株式会社C’sLink 代表取締役 渡辺 智子

2013年創業、2018年法人化。地域の女性コミュニティ支援やマーケティング経験を活かし、女性起業家や在宅ワーカーチームの育成に取り組む。中小企業の業務改善やDX支援で多数の成果を生み、対話を重視した伴走型支援にAIなどの技術も柔軟に取り入れるスタイルが特徴。千葉の女性起業家のロールモデルとして信頼を集めている。
・4DL Technologies株式会社 代表取締役 CEO兼CTO 荒巻 智隼

2023年に4DLを創業した若手起業家。Metaverse×AIの新価値創出を掲げ、CEO兼CTOとしてChatGPTなどを活用したサービスを開発。エンジニア兼経営者として高度な技術力とユーザー視点を両立し、短期間で複数のAIソリューションを現場投入するなど実行力に定評がある。
女性起業家がライフワークバランスと収益アップを両立させるための課題
「家事や育児、プライベートを大切にしながら、事業をしっかり拡大させたい。」
多くの女性起業家が、この想いを抱えています。一方で、実務負担(経理・顧客対応・集客など)を一人で抱え込み、結果として時間が足りなくなるケースが後を絶ちません。さらに、デジタルツールやAIの進化が加速する昨今、「興味はあっても使いこなせるか不安」「どう導入すればいいかわからない」といった声も多く聞かれます。
CHIBA DX Community_Coco Labでは、こうした悩み・課題・未来をシェアし合いながら、テクノロジーを活用した時短・効率化と女性ならではの共感力を活かす戦略を通じた事業拡大の両立を目指します。
C’sLink 渡辺智子が提唱する「伴走型サポート」と、4DL荒巻智隼の生成AIエンジニアリング力を組み合わせることで、ライフワークバランスと収益アップの同時実現を新しい形で図ります。
4DLとC'sLinkのアライアンスが生み出す付加価値
1.先端AIとアウトソーシングをワンストップで提供
4DL 荒巻智隼の生成AI技術により、ChatGPTを活用したマーケティング施策や業務効率化ツールを迅速に開発。加えて、C’sLink 渡辺智子率いる在宅女性スタッフが、バックオフィス業務や集客運用代行を担当するため、「DX+実務アウトソーシング」という実装レベルのサポートを受けられます。
2.女性起業家の経営課題に特化した伴走型支援
女性目線を理解するC’sLink 渡辺智子が、フリーランスや個人事業主が抱えがちな「時間不足」や「集客ノウハウ不足」の不安を、丁寧な壁打ち相談とワークショップでフォロー。AIの導入から運用ノウハウまで一貫して伴走します。
3.千葉から全国へ広がるDXのコミュニティパワー
地域連携が強いC’sLinkとテックスタートアップ4DL Technologiesのアライアンスは、今後自治体・金融機関との接点を構築し、セミナーやワークショップの実施、IT系の助成制度や各種サポート制度の活用も視野に。今後は同コミュニティを全国の女性起業家へ展開し、地域発のデジタル変革モデルを創造します。

地域に根ざしたデジタル変革事業のネットワーク化を目指します
今回、第一歩として「CHIBA DX Community_Coco Lab」をスタートしますが、今後はさらに他地域の同様のビジョンを持つ事業者との連携を深め、小規模事業者や女性起業家が気軽に生成AIを導入できるプラットフォームを共創していきます。
またあわせて、自治体や経済団体と連動し、千葉市以外にも同様のコミュニティ展開や地方版DX支援モデルを拡充していく計画です。
《今後のサービス展開例》
-
CHIBA DX Community_Coco Lab事業モデルの共有事業の展開
-
生成AIを活用するための女性起業家向け業務効率化AIエージェントの開発
-
自治体・地元金融機関との連携した女性起業家を軸とする地方創生施策の企画
-
経済団体と連携した生成AIセミナー・ワークショップの開催
「最新デジタルテクノロジーを操るリスキリングで、女性起業家の未来はもっと自由になる!」4DLとC’sLinkは、その一歩を千葉から踏み出し、全国へ広げていきます。
4DL Technologies株式会社/株式会社C’sLink企業概要
【4DL Technologies株式会社】
“ヒトとチームにReskillingを”をミッションに、新しい時代に合わせた学び直しをEngineeringとConsultingの切り口でデザインする企業です。通信事業会社、旅客鉄道事業会社やSI事業会社などの大手企業をクライアントとして持ち、生成AIのビジネスインテグレーション力でのソリューションを提供しています。
社名:4DL Technologies株式会社(フォーディーエルテクノロジーズ)
本社所在地:千葉市中央区中央2-5-1千葉中央ツインビル2号館7階
代表取締役:荒巻 智隼
事業内容:「生成AIを操るリスキリングサービスの設計と開発(SDA部門)」 「Metaverse/XRとAIで実現する未来の四次元学習環境の技術研究と開発(MCR部門)」
設立:2023年3月
DX認定:DX-2023-11-0017-01

【株式会社 C’sLink】
「女性の柔軟な働き方を支援し、地域と企業の成長をつなぐこと」をミッションに、企業の業務効率化と地域活性化を支援する企業です。アウトソーシングを活用し、経営の負担を軽減しながら、持続可能な成長を実現します。
社名:株式会社 C’sLink(シーズリンク)
本社所在地:千葉市中央区宮崎町770-152
代表取締役:渡辺 智子
事業内容:「事務・広報・販促業務の代行(アウトソーシング)」「中小企業のDX推進や業務改善コンサルティング」
「LINE公式アカウント・Lステップ導入支援による集客と顧客管理最適化」
設立:2018年12月
問合せ先:4DL Technologies株式会社SDA部門 荒巻順 MAIL:support@4dlt.com
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード