ドラマを無料公開!社員の成長土台を創る研修「ドラマで学ぶ社会人のビジネスマインド」
新入社員向け研修のドラマをYouTubeで公開(2023年9月末まで)
ドラマ視聴について
社員の成長土台を創る研修「ドラマで学ぶ社会人のビジネスマインド」の
ショートドラマ「社会人になるということ」を期間限定で無料視聴いただけます(2023年9月末まで)
ドラマを活用して簡単なワークショップもできます。是非、資料をダウンロードしてご活用ください。
<ドラマの「社会人になること」あらすじ>
いつも始業ギリギリに出社する田中くん。ある日電車の遅延で出社が遅れてしまう。
一方、同期の鈴木さんは同じ路線にもかかわらず、間に合っていた。
<視聴方法>
・ 下記URLにてドラマの視聴が可能です(YouTube)
・ドラマを使ったワークショップ用資料(下記URLよりダウンロード)
https://form.run/@feelworks-release2
<ご利用に際してのお願い>
※本コンテンツ(動画・ワークシート)の利用は、学校・企業・団体様内で、若手の育成を目的としたご利用に限ります。
※研修講師や研修サービス業等、同業社様の利用はお断りしております。
※営利や宣伝を目的とした無断転用は禁止です。
研修プログラム 若者の成長土台を創る研修「ドラマで学ぶ社会人のビジネスマインド」とは
<コンセプト>
新入社員にとって、職場は見えないルールであふれています。先輩や上司が当たり前と思っている事柄でも、相談できずに戸惑い、悩みを募らせる若手も少なくありません。一方、先輩・上司は自身の業務が忙しく、業務上必要な事を教える事が最優先で、若手の悩みに丁寧に目を向ける時間はありません。
そこで、FeelWorksでは若手の職場の悩みや、やってしまいがちな事柄をテーマにしたショートドラマを制作。ドラマの主人公を通して、ディスカッションしながら掘り下げ、主体的に考える事で学びを深めます。
<プログラム概要>
~社員の成長土台を創る研修~
ドラマで学ぶ社会人のビジネスマインド研修
・実施時間(4~6時間 応相談)
・実施形態(会場開催orオンライン開催)
■新入社員研修■
学生との社会人の違いを考え、社会人としての心構えを学び、目指す社会人像を決めます
対象:内定者/新入社員
―カリキュラム例―
01 社会人になった現在の期待と不安を共有しよう
02 学生から社会人へ 何がどう変わる?
03 ドラマ「社会人になるということ」
04 ドラマ「公私のけじめ」
05 仕事の進め方を学ぶ
06 社会人ライフをさらに充実させるヒント
07 これから働く上での心構えと当面の目標
プログラムの詳細HP:bit.ly/41nsJ4s
■新入社員フォローアップ研修■
入社半年~1年後向けのフォローアップ研修。仕事を進める中で課題となる
上司とのコミュニケーションや仕事のモチベーションなどについて考えます。
対象:新入社員・新社会人
上司とのコミュニケーション
―カリキュラム例―
01 入社半年~1年 これから何がどう変わる?
02 現在の不安・課題を言語化
03 ドラマ「上司とのコミュニケーション」
04 仕事の優先順位の付け方
05 ドラマ「仕事のモチベーション」
06 これから働く上で大切なことは何か
07 組織人の「あり方」を考える
08 これから働く上での心構えと当面の目標
プログラムの詳細HP bit.ly/3VS84EC
<株式会社FeelWorks>
代表者:代表取締役 前川孝雄
住所:東京都中央区新川1-16-8 EKSビル8F
事業内容:企業向け講演・研修/組織活性化コンサルティング/出版・執筆/評論・コメンテーター 他
<本件に関するお問合せ>
株式会社FeelWorks 広報担当 : 中村
Mail:pr@feelworks.jp
すべての画像