プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

鈴茂器工株式会社
会社概要

鈴茂器工 スズモフェア2022大阪・名古屋 開催のお知らせ

2022年9月6・7日 マイドームおおさか  【来場事前予約制】2022年9月14・15日 ウインクあいち 【来場事前予約制】

鈴茂器工

鈴茂器工株式会社(本社:東京都練馬区、代表取締役社長:鈴木美奈子、以下 鈴茂器工)は、2022年9月6日(火)、7日(水)の2日間でスズモフェア2022大阪【開催地:マイドームおおさか 1階 展示場A】、9月14日(水)、15日(木)の2日間でスズモフェア2022名古屋【開催地:ウインクあいち 6階 展示場】を開催いたします。これまで2022年は、東京、広島、北海道とスズモフェアを実施し、多くの業界関係各社の皆さまにご参加いただきました。
大阪エリアおよび名古屋エリアの外食・中食・給食関係のお客様およびメディア関係者の皆様におかれましても、スズモグループ製品を直接体感していただける機会となっております。皆さまの来場予約を心よりお待ち申し上げます。


スズモフェア2022大阪・名古屋スズモフェア2022大阪・名古屋

  • スズモフェア2022大阪 ご来場予約申込み:お客様・メディア関係者様のお申込みはコチラ

予約申込みフォームURL

https://bit.ly/3ClmMfD

 

・ホームページからの来場予約申し込み締め切り:2022年9月5日(月)17:00まで
  ・お申込みにあたってのお願い:お客様情報 / 来場希望日 / 希望時間 等 を上記よりご入力ください。

会場アクセス

マイドームおおさか 交通アクセス:https://www.mydome.jp/mydomeosaka/access/


  

  • スズモフェア2022名古屋 ご来場予約申込み:お客様・メディア関係者様のお申込みはコチラ

予約申込みフォームURL

https://bit.ly/3ClmMfD

 

・ホームページからの来場予約申し込み締め切り:2022年9月13日(火)17:00まで
  ・お申込みにあたってのお願い:お客様情報 / 来場希望日 / 希望時間 等 を上記よりご入力ください。

会場アクセス

ウインクあいち(愛知県労働産業センター) 交通アクセス:https://www.winc-aichi.jp/access/


  • スズモフェアについて

 スズモフェアは、『食の「おいしい」や「温かい」を世界の人々へ』というビジョンのもと、スズモグループと協力会社が一体となり、食の価値をお客様とともに創り、消費者の皆様へつなぐ起点となる場を目指して企画しております。実際に見て触れる体験・体感型のコーナーや情報を可視化する取り組みのご紹介など、お客様にわかりやすく感じて頂けるよう、様々なご提案をご用意しております。
 
 普段なかなか見ることができない、食品工場・セントラルキッチン向けの製造ラインで活躍する自動ご飯盛付け・容器供給機のデモンストレーションや、本展示会で初のお披露目となる機械を活用した新メニューのご提案など、外食・中食・給食市場で活躍する当社の製品を多数展示し、皆さまをお待ちしております。
 
 私たち鈴茂器工は、展示会を通じて、『食の「おいしい」や「温かい」を世界の人々へ』というビジョンのもと、「消費者」や「事業者」の皆さまへ食を通じた新しい価値の創出を目指し取り組んでまいります。


   

スズモフェア会場イメージ1スズモフェア会場イメージ1

スズモフェア会場イメージ2スズモフェア会場イメージ2

スズモフェア会場イメージ3スズモフェア会場イメージ3

スズモフェア会場イメージ4スズモフェア会場イメージ4

  • 主な展示予定製品


スズモフェア2022展示予定製品 シャリ玉ロボット+盛付装置スズモフェア2022展示予定製品 シャリ玉ロボット+盛付装置

スズモフェア2022展示予定製品 Fuwaricaシリーズスズモフェア2022展示予定製品 Fuwaricaシリーズ

スズモフェア2022展示予定製品 海苔巻きロボットスズモフェア2022展示予定製品 海苔巻きロボット

   

スズモフェア2022展示予定製品 いなり揚げ供給機スズモフェア2022展示予定製品 いなり揚げ供給機

   

スズモフェア2022展示予定製品 おむすびラインスズモフェア2022展示予定製品 おむすびライン

 上記以外にも多数の米飯加工機械の展示を予定しております。
 ※出展機種は予告なく変更になる場合がございます、予めご了承ください。
  

  • スズモフェア2022 来場予約お申込みにあたっての注意事項

 ※大阪会場および名古屋会場のメインとなる展示製品は共通となっております。各エリアの業界事情に通じた担当営業が皆さまをお待ちしております。
 ※会期初日10時30分、会期2日目10時と開場時間が異なります。
 ※当社製品の、当社のお客様に向けた商業展示会になります。競合企業及び見学等の学生及び一般来場者はお断りしております。
 ※感染予防のため、会場内は人数制限を設けてご案内させていただきます。来場者事前登録にご協力お願いいたします。場合により、ご来場時間の調整をお願いすることがございます。
 ※新型コロナウィルスの影響による規制に準じ、開催が中止となる場合がございます。予めご了承ください。
 
  

  • 鈴茂器工株式会社 概要

鈴茂器工企業ロゴ鈴茂器工企業ロゴ

会社名

鈴茂器工株式会社

英文商号

Suzumo Machinery Co., Ltd.

所在地

東京都練馬区豊玉北2‐23‐2

代表者

代表取締役社長 鈴木 美奈子

設立日

1961年1月

資本金

11億54,418千円

事業内容

米飯加工機械、充填機械、包装資材及び寿司ロボット及び食品資材等の製造販売など

URL

鈴茂器工企業HP https://www.suzumo.co.jp/
  Fuwarica特設サイト https://www.fuwarica.info/

企業公式SNS

Instagram:https://www.instagram.com/suzumo_official/
  Facebook:https://www.facebook.com/suzumo.official/

1981年に世界初の寿司ロボットを開発し、寿司の大衆化を実現したリーディングカンパニーです。米飯加工ロボットにおいて国内外で高いシェアを占め、お寿司、おにぎり、丼ものなど、世界中の様々な食のシーンで幅広く利用されています。近年では、ご飯盛り付けロボットシェアNo.1(出典:富士経済:「2022 年版 ワールドワイドロボット関連市場の現状と将来展望」 米飯盛付けロボット 販売金額・台数 2021 年実績)を獲得や、「Fuwarica(ふわりか) GST-MRA」が、「第25回外食産業貢献賞(日本食糧新聞社主催)」を受賞するなど、業界でも注目を集めております。『食の「おいしい」や「温かい」を世界の人々へ』を掲げ、細分化する食に関するニーズをいち早く捉えて市場にご提案し、常に新しいフードビジネスを開拓する企業として躍進しています。

本社外観本社外観

寿司ロボット寿司ロボット

ご飯盛り付けロボット Fuwarica(ふわりか)ご飯盛り付けロボット Fuwarica(ふわりか)


 
 
  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.suzumo.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

鈴茂器工株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://suzumo.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都中野区中野4-10-1 中野セントラルパークイースト6階
電話番号
03-3993-1457
代表者名
鈴木 美奈子
上場
東証スタンダード
資本金
11億5400万円
設立
1961年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード