プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人武蔵野大学
会社概要

【武蔵野大学】「令和3年度入学式」を4月2日・3日に対面で開催

ーコロナ対策を徹底し、約2,600人の新入生を歓迎ー

学校法人武蔵野大学

武蔵野大学(東京都江東区・西東京市)は、令和3(2021年)4月2日(金)・3日(土)に「令和3年度前期入学式」を対面形式で開催します。当日は学部ごとに実施時間を分け、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で実施します。


【本件の内容】
本学は、新型コロナウイルス感染拡大の状況下にあってもできる限りこれまでと同様の教育を届けることを基本方針に掲げ、総力を挙げてオンライン学修を進めておりました。しかし長期化するコロナ禍が心身に及ぼす影響、ウイルスに関する研究と治療法、検査体制の飛躍的向上、共存を前提とした新たな生活様式への転換を踏まえ、令和3年4月から感染防止策を講じた上でキャンパスでの大学生活と対面授業の再開を進める方針を発表しました。
式典は短縮し2日間計7回に分け、各回式典前後の全座席消毒、十分な座席間隔の確保(最大着席数500席)、入退場時に密にならない誘導や頻繁な換気など、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底します。また出席が不安な学生や臨席できない保護者のために、ライブ配信も実施します。高校生活最後の1年をコロナ禍で過ごし、受験を乗り越えた令和3年度新入生が気持ちを新たにし、充実した大学生活の第一歩を踏み出す一助となることを目指します。


【概要】
■開催日時:令和3年(2021)年4月2日(金)9:30~16:00(各回30分複数回にわけて実施)
令和3年(2021)4月3日(土)9:30~14:00(各回30分複数回にわけて実施)
■開催場所:武蔵野キャンパス第一体育館(東京都西東京市新町一丁目1番20号)
(JR三鷹駅よりバス北口3番乗場よりバス10分「武蔵野大学」下車徒歩1分)
■対象者:令和3年度入学生約2,600人(取材希望の方は企画・広報課へご連絡ください)
■実施方法:対面形式(YouTubeLive配信あり[URLは式典当日までに大学HPに掲載])
■その他:今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、実施方法等を変更する可能性があります。その場合は大学HPにてお知らせします。

 
【関連リンク】
■令和3年度武蔵野大学入学式:https://www.musashino-u.ac.jp/event/20210402-00000594.html
■武蔵野大学HP:https://www.musashino-u.ac.jp/


【武蔵野大学について】

武蔵野大学有明キャンパス武蔵野大学有明キャンパス

1924年に仏教精神を根幹にした人格教育を理想に掲げ、武蔵野女子学院を設立。武蔵野女子大学を前身とし、2003年に武蔵野大学に改名。2004年の男女共学化以降、大学改革を推進し2021年4月には12学部20学科、13大学院研究科、通信教育部など学生数12,000人超の総合大学に発展。また日本初の「アントレプレナーシップ学部」が開設する他、全学生「AI活用」「SDGs」を必修科目とした全学共通基礎課程「武蔵野INITIAL」をスタートさせる。2024年の創立100周年とその先の2050年の未来に向けてクリエイティブな人材を輩出するため、大学改革を進めている。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学その他
位置情報
東京都江東区本社・支社東京都西東京市本社・支社
関連リンク
https://www.musashino-u.ac.jp/event/20210402-00000594.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人武蔵野大学

16フォロワー

RSS
URL
https://www.musashino-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都江東区有明三丁目3番3号
電話番号
-
代表者名
西本 照真
上場
-
資本金
-
設立
1924年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード