FunTre株式会社、福島県「ふくしまDXチャレンジ」事業を受託 県内企業のDX推進を強力サポート
伴走支援・各種セミナー参加者を募集中

FunTre株式会社(本社:東京都新宿区市谷本村町3-27 ロリエ市ヶ谷ビル7階、代表取締役社長:谷田部 敦)は、この度、福島県より「ふくしま中小企業者等DX伴走支援事業」を受託し、県内企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するための各種プログラムを提供しています。
現在、DXの「はじめの一歩」を踏み出すための「DXはじめの一歩セミナー」や、デジタルツール活用法(基礎)から、AI・ノーコードなど最新技術をビジネスに活かす方法(応用)まで自社のDXレベルに合わせて1日で集中的に学べる「DX理解促進・普及啓発セミナー」、企業の課題解決を個別に支援する「DX伴走支援」など、各種プログラムの参加者を募集しています。
当社の長年にわたるデジタルマーケティング、DX支援の知見を活かし、福島県内企業の競争力強化を徹底的にサポートしてまいります。
この機会にぜひご参加ください。
■現在募集中の主なプログラム
福島県内企業の皆様のDX段階に合わせた、充実したプログラムをご用意しています。
1. DX伴走支援プログラム

「DXを進めたいけれど、何から始めればいいかわからない」
「DXの基礎は身につけたが、さらなるビジネスモデルの変革や新規事業開発に挑戦したい」」
そんな企業のために、DXの専門家チームが4か月間にわたり伴走支援を行います。」
課題の整理から解決策の実行まで、企業の状況に合わせたオーダーメイドのサポートで、DX推進を確実に前進させます。
コース:
① 業務効率化DX伴走支援(DX初期段階の企業向け)
② 経営変革DX伴走支援(DX発展・応用段階の企業向け)
「DX伴走支援プログラム説明会」開催
DX伴走支援プログラムについて事前の説明会を開催いたします。
説明会では、『業務効率化DX伴走支援』『経営変革DX伴走支援』両支援の内容やメリット、参加判断のポイントを詳しくご案内します。
参加者の皆さまが自社の状況に合った最適な伴走支援を選べるよう、検討の場としてご活用ください。
開催日程:10月23日(木)15:30〜10:00
2. 第3回 はじめの一歩セミナー

DXに着手したい、関心はあるものの何から始めてよいか分からない企業様向けの入門セミナーです。
テーマ:
デジタル化で売上と利益を伸ばした「デジタルマーケティング戦略成功事例10選」
開催日時:
令和7年10月16日(木)14:00〜16:00(オンライン配信)
詳細・申込: https://dx-fukushima.jp/digital-marketing/
3. DX応用セミナー

「企業のビジネスを進化させるDX推進5STEP」
DXをさらに進化させたい、具体的な取り組みを進めたい企業様向けの応用講座です。
最新テクノロジーの活用や組織横断的な業務改革、ビジネスモデル変革までを5つのステップで体系的に学びます。
日程・会場
【浜通り会場】10月21日(火)13:00〜17:00
【会津会場】10月22日(水)13:00〜17:00
【中通り会場】 10月23日(木)10:00〜15:00
詳細・申込:https://dx-fukushima.jp/dx-seminar/
福島県「ふくしまDXチャレンジ」事業概要
本事業は、県内企業の生産性向上、競争力強化を目指し、DX導入の裾野拡大から本格的な経営変革までを切れ目なく支援する福島県の取り組みです。FunTre株式会社は、「IT人材を育成し、日本企業の魅力を世界に発信する」というビジョンのもと、本事業を通じて地域経済の発展に貢献してまいります。
事業名称: 福島県「ふくしまDXチャレンジ」
公式サイト: https://dx-fukushima.jp/
FunTre株式会社について
FunTre株式会社は、デジタルマーケティング支援、DXコンサルティング、デジタル人材育成を主な事業として展開しています。「本物を世界に」を理念に、中小企業のDX推進を強力にサポートしています。
FunTre株式会社
代表者: 代表取締役社長 谷田部 敦
所在地: 〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-27 ロリエ市ヶ谷ビル7階
URL: https://funtre.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
「ふくしまDXチャレンジ」事務局
電話: 050-8882-8720
メール:support@dx-fukushima.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像