香川初!合同会社higoto代表・梶原麻美子が「プレスリリースエバンジェリスト」に就任。

「想いを価値に変えるPR」で、地方から広報文化を育む。

higoto

香川県高松市を拠点に、「想いを価値に変えるPR」 をテーマに企業や地域の広報・PR支援を行う合同会社higoto(代表:梶原麻美子、以下 higoto)は、代表の梶原が株式会社PR TIMES(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口拓己)が公認する「プレスリリースエバンジェリスト」に、香川県で初めて就任したことをお知らせします。

本制度は、プレスリリースへの深い理解と実践経験を持ち、その価値を広める活動を行う現役PRパーソンを認定するもので、全国でも限られた人数のみが就任しています。

※「香川初」:香川県を本拠として活動するプレスリリースエバンジェリストとして

プレスリリースの役割と社会的意義 

企業や自治体、地域団体が発信する情報量は年々増加しています。
その中で、「正式な発表」としてのプレスリリースは、メディアや生活者をはじめとするステークホルダーに対して信頼性のある形で情報を届ける、今や欠かせない手段となっています。

一方で、地域社会では「地域の魅力」や「社会的課題への挑戦」が注目される一方、その価値が十分に発信されていないケースも少なくありません。
プレスリリースは、こうした地方発の価値を可視化し、情報格差を埋め、ローカル経済の活性化につなげる重要なツールとして、社会的にもその役割が高まっています。

今回の認定と活動は、まさにそのまだ社会に届いていない価値を掘り起こし、伝える力を育てていく取り組みです。

地方から、「想いを価値に変えるPR」を広げる

香川県をはじめとする地方では、PRと広告やSNS運用の捉え方が曖昧であるケースがまだ多く、広報の本質的な役割や、企業成長への影響が十分に理解されていません。
また、専任の広報担当者がいない中で、経営者やスタッフが兼任で発信を担うことも多く、「何をどう伝えたら良いか分からない」「成果につながらない」といった課題も見られます。

そうした中で、higotoはプレスリリースをはじめとするPRを、「想いを社会に届ける手段」として位置づけ、地方企業の魅力やストーリーを言語化し、メディアや生活者へつなぐ取り組みを続けています。

higotoは、単なる情報発信の代行ではなく、企業や人が持つ「想い」を丁寧に言葉へと変え、社会に届けることを重視してきました。そして、プレスリリースを「地方企業が自らの価値を伝える手段」として位置づけ、「想いを価値に変えるPR」を軸に、地域発の広報支援を行っています。

活動の原点と想い

代表の梶原は、10代で香川を離れ、東京・長野など様々な土地で暮らした経験を持ちます。
Uターン後、地元のまちや人の中に「知られていない豊かさや価値」が溢れていることに気づき、価値は“ない”のではなく、“知られていないだけ”という想いを原点にPRを行っています。

この経験を通じて、PRとは単に情報を広める手段ではなく、「まだ知られていない価値と必要とする人をつなぐ橋をかけること」だと考えるようになりました。

プレスリリースーエバンジェリストとは

プレスリリースエバンジェリストとは プレスリリースへの愛と知識と経験を持ち、プレスリリースの活用を周りへ広める、株式会社PR TIMESが公認する現役PRパーソンです。

2022年10月28日の「プレスリリースの日」に初代9名を公認して発表を行っており、毎年10月28日前後に新規認定・更新を予定しています。 

プレスリリース未活用の方や改善余地のある方へ、プレスリリース発信文化を広め、情報発表によって活動を前進させられる人を増やすことが、プレスリリースエバンジェリストの主な役割です。

プレスリリースエバンジェリストとPR TIMESは、その存在と活動を通じて、地域や経験の有無を超えて、誰もが価値ある行動を伝えられる「PRの民主化」を実現することを目指しています。

プレスリリースエバンジェリスト特設ページ

第4期プレスリリースーエバンジェリスト

今後の取り組み

今後は、香川を拠点にPRの学びと実践を組み合わせた取り組みとして、「Kagawa PR LAB」をはじめとするPR講座を定期開催していきます。

広報初心者や中小企業経営者、自治体担当者などを対象に、プレスリリースの書き方やSNS活用など、実践的な内容を提供予定です。

合わせて、気軽に相談できる無料相談の場も設け、実際の課題感をもっと深堀りし、地域の伝える力を育てていきます。

第一回目として、11/19(水)に開催を予定しています。

さらに、PR TIMESとの連携を通じて、地域企業の広報力を高めるセミナーやワークショップも展開していきます。

代表・梶原のコメント

「地方には、まだ社会に届いていない素晴らしい魅力や挑戦がたくさんあります。
香川初のプレスリリースエバンジェリストとして、PRを特別な人のものではなく、地域で活動する企業や個人にとって“当たり前の力”にしていきたいと考えています。」


— 合同会社higoto 代表 梶原麻美子

会社概要

合同会社higoto(ヒゴト)は、「女性視点のPRで想いを価値に変える」をテーマに、
地域企業の広報・PR支援、ブランディング、企画・プロデュースを行っています。
また、縫製のまち・香川県東かがわ市で生まれる革の端材を活かしたサステナブルブランド
「PLUS CARAT(プラスカラット)」を運営し、地域のものづくりに新しい可能性を広げています。 


社名:合同会社higoto(ヒゴト)
代表:梶原 麻美子
所在地:香川県高松市木太町
設立:2021年11月
事業内容:PR・ブランディング支援、企画・プロデュース、アップサイクルブランド「PLUS CARAT」運営
公式サイトhttps://www.higotoinc.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社higoto

2フォロワー

RSS
URL
https://www.higotoinc.com/
業種
サービス業
本社所在地
高松市木太町 3161番地7
電話番号
-
代表者名
梶原麻美子
上場
未上場
資本金
30万円
設立
2021年11月