愛犬と飼い主に “癒やしと絆” をお届けする「愛犬用」ニンジンジュース【 NINJIN DAMONO 】が公式ECサイトをリニューアル
飼い主のお悩みに寄り添うことを第一に、商品の特徴をより明確に表現し、さらにインフルエンサーの起用により分かりやすくお伝えできる内容へ
合同会社サイプレス(所在地:東京都大田区)は、昨年11月より本格販売を開始した「飼い主と一緒に飲める「愛犬用」ニンジンジュース【 NINJIN DAMONO 】」の公式ECサイトをリニューアルたしました。

本リニューアルでは、商品の特徴をより明確に、かつ分かりやすく表記。またインフルエンサーやお客様のご意見、弊社お知らせなどを入れることにより、購入希望者に寄り添うECサイトに改善しています。
ECサイト:https://cy-press.com

リニューアルの主なポイント
①ユーザーの悩みに寄り添うコンテンツ構成
②商品の特徴を明確に表示
③世界的に高まるオーガニック需要の高まり
④多様なインフルエンサーによるリアルな感想
⑤ブログ・レシピコンテンツの充実
⑥マウスポインターの変更
①ユーザーの悩みに寄り添うコンテンツ構成
サイト訪問者が抱える悩みや疑問を起点に情報を探しやすい構成に変更。例えばトップページでは「こんなお悩みありませんか?」と問いかけ、商品の特徴へ誘導するコンテンツを配置しています。

②商品の特徴を明確に表示
商品ページでは有機JAS認証や無添加・無着色といった各商品の特長をアイコンや箇条書き、数値化で分かりやすく表示。初めて訪れた方でも商品ごとのメリットをひと目で理解できるよう工夫しました。

③世界的に高まるオーガニック需要の高まり
有機JAS認証の人参のみ使用など、グローバルで高まるオーガニック志向に応えるサイト作りを意識しました。実際、オーガニック製品の需要は健康志向の高まりなどにより持続的な成長を続けています。そうしたトレンドを踏まえ、自社商品のオーガニックで安全な魅力を改めて発信しています。

④多様なインフルエンサーによるリアルな感想
SNSなどで活躍する複数のインフルエンサーがサイトに登場し、実体験に基づいた商品の魅力や活用方法を紹介。ユーザーにとって信頼性の高い、生の声を感じられるコンテンツとなっています。

🐻ジーナ🐻❄️ミリー さん
@dog.t.p.n.j
うちには5頭の愛犬がいて、今年11歳になる子が、水を飲まないことや涙やけが多いことが気になっていました。 このニンジンジュースはよく飲んでくれ、おしっこの色が良くなり、涙やけが改善しました。冬人参の豊富なカロテンの威力を実感し、驚きました。 私自身も毎日のほっと一息つく時間になるほど、とても美味しくリラックスできる時間になっています。 愛犬だけでなく飼い主も健康になれ、愛犬と一緒に飲めるというところで、とても充実した気持ちを感じられます。たくさんのご家族様たちの幸せを導く『ニンジンだもの』本当に、おすすめです!(※個人の感想です)

こはだ🐶Kohada さん
@kohadachan2020
ニンジンジュースうまうまぁ🥕
NINJIN DAMONOのニンジンジュースは飼い主もわんこも一緒に飲めちゃうの😍こはだかなり気に入ったようでノンストップで爆飲みしたよ😋
無添加だし栄養もあって水分補給にもなるし最高🙌
ママもこはだも飲んで健康でいよう✨
こはだのお口周りいい感じにニンジン色になったでしょ🧡

スーパーニートこてつ さん
@neet_kotetsu
【大革命🫶愛犬と飼い主が一緒に楽しめるニンジンジュース】🌟
「微妙だったら責任取るよ!」って言いたくなるほど、本当に美味しい🤤偏食のこてつも、ガン見しながらおねだりしてきました。無添加・砂糖不使用、有機人参100%のジュース🍹🥕栄養素がギュッと詰まっていて、体にも心にも優しい🧡
偏食のこてつが飲んでくれたことが嬉しすぎます。
甘みはしっかり、でも臭みはなくて、とにかく美味しいので、残りは全部飼い主がいただきました。

いすだ りえ さん
@isudarie
「ニンジンだもの」のニンジンジュースはニンジンの本来の甘さでリッチで濃厚、みーちゃんみたいな、🥕すりおろしてもお腹不安なコや、シニアちゃんにもオススメな、さらりとしたジュース。
美味しく水分補給とGABAでわんこもヒトもリラックスしちゃって!
⑤ブログ・レシピコンテンツの充実
愛犬用レシピを紹介する「レシピ」ページや商品の豆知識・情報を綴るブログを強化。定期的にコンテンツを更新し、商品の新しい活用方法やペットの健康に役立つ情報を提供することで、ユーザーの日常に寄り添います。

⑥マウスポインターの変更
今回のECサイトは、パソコンで開くと、マウスポインターが犬の足跡に🐾 愛犬と一緒に歩いているような楽しい気分を体験いただけます。
「愛犬用」癒やしのニンジンジュースについて
現代社会では、仕事や家事に追われ、さらに情報が溢れる中で、愛犬と触れ合う時間がどうしても限られがちです。
一方、愛犬も都会での生活や室内飼いの増加により、自然や他の動物と触れ合う機会が減り、ストレスを抱えることも少なくありません。
この商品は、そんな飼い主と愛犬の絆を深めるひとときを提供するために生まれました。忙しい毎日でも、愛犬と飼い主が一緒に過ごすひとときが、より特別で心温まる時間になるよう願いを込めています。愛犬と共に過ごす贅沢なひとときを、ぜひご体験ください。

◾️販売概要
商品名 :飼い主と一緒に飲める「愛犬用」癒やしのニンジンジュース
有機JAS認証・無添加無着色・水分補給に
内容量 :1個100g
販売価格 :3,200円(税込/9個入り)〜
特徴 :愛犬の毎日の水分補給、乾燥対策をサポート
α-カロテン、β-カロテン、GABAが癒やしと健康、毛並みの維持に寄与
愛犬と飼い主が一緒に楽しみながら、絆を深めることが可能
購入サイト:ECサイト https://cy-press.com
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZJW75X1
ふるさと納税 https://cy-press.co.jp/625-2


◾️商品紹介
①「有機JAS認証」の安心感
「愛犬用」癒やしのニンジンジュース【 NINJIN DAMONO 】は、有機JAS認証の厳格な基準を満たした冬人参を使用しています。30年以上、化学肥料や農薬を一切使わず、自然循環型の有機微生物農法で栽培された人参のみを厳選。栽培から冷凍加工までを一貫して行い、新鮮さと栄養を閉じ込めた特別な一品です。愛犬との特別なひとときをお楽しみください。


②冬人参ならではの甘さとおいしさ・無添加で濃厚な味わい
本商品は、1月~2月に収穫される冬人参のみ使用、冬人参は寒さから身を守るために水分を糖分に変えるため、他の季節にはない濃厚でまろやかな味わいを生み出します。甘さが際立つこのジュースは、おやつとして最適。飼い主も愛犬も一緒にリラックスしながら味わえる新しい体験を提供します。もちろん添加物は一切使用していません。
とても濃厚なため、飲み終わった後に口元がニンジン色に染まる愛犬の様子は、可愛らしさ満点で、思わず写真を撮ってSNSにアップしたくなる瞬間です。


③高い栄養価で愛犬に癒やしと健康をサポート
癒やしのニンジンジュースには、α-カロテン・β-カロテン(※1)、GABAなどの三大癒やし成分(※2)が豊富に含まれています。抗酸化作用や生活習慣病予防、皮膚や粘膜の健康維持、リラックス効果が期待され、水分補給や乾燥対策にも最適。手軽に栄養を摂取し、日々の健康をサポートします。
※1 犬は人間と同様カロテンを体内で必要な分だけビタミンAに変換でき、皮膚や粘膜、目や毛並みの健康維持に寄与します。
※2 三大癒やし成分はGABA(γ-アミノ酪酸)・マグネシウム・カルシウムとされています。
◇法令に基づく医療、診療行為ではございません。効果には個体差がございますことをあらかじめご了承ください。


④クオリティ
「一般社団法人日本マタニティフード協会」認定
妊娠中や授乳中の女性はもちろん、赤ちゃんからご高齢の方まで、すべての世代に安心してお飲みいただける安全・高品質な商品です。
「2024おもてなしセレクション」受賞
日本の優れた“おもてなし心”あふれる商品・サービスを発掘し、世界に広めることを目的に創設されたアワードで受賞。クオリティが高く、グルメな犬たちも大満足の美味しさです。



合同会社サイプレスについて
当社は「女性×健康×元気」をスローガンに、女性やそのご家族の健康を支える商品をお届けしています。化学肥料・農薬不使用の自然農法で育てた人参を使用し、無添加で安心安全な商品を販売しています。
「愛犬用」ニンジンジュース販売へ
最初は人間用を販売していましたが、愛犬家から「ワンちゃん用を販売してみては?」と提案されたのをきっかけに、サンプルを配布したところ大変好評でした。一方で獣医師から「口の周りがニンジン色になり飼い主が大変」と指摘を受けましたが、それを活かし、かわいい口元の写真をSNSに投稿してもらうと大反響。
こうして、2024年3月に販売を開始、11月から本格的に力を入れた結果、現在では多くの飼い主に喜ばれ、ご愛用いただいています。



会社名 :合同会社サイプレス
所在地 :東京都大田区山王2丁目5-13
設 立 :2021年12月24日
事業内容 :冷凍ニンジンジュース販売
コーポレートサイト :https://cy-press.co.jp
Webサイト :https://cy-press.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像