【9/26(金) 日本生命浜松町クレアタワー】BtoBマーケティングにおけるカテゴリー戦略、実行組織を語り尽くす会
ゲスト:suswork株式会社 代表取締役 田岡 凌氏 株式会社EVeM Brand & Storytelling Strategist / 富家 翔平氏 主催:BtoBマーケティング研究会
『BtoBマーケティング研究会』を運営する株式会社b-growth(東京都港区、代表取締役CEO:菱沼匡、以下「当社」)は、『BtoBマーケティングにおけるカテゴリー戦略、実行組織を語り尽くす会』を、2025年9月26日(金)、日本生命浜松町クレアタワー(東京都港区浜松町)にて開催いたします。本イベントでは「成果を生む戦略実行力と、戦略をやりきる“実行組織のつくり方”」をテーマに掲げます。本イベントでは、書籍『急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略』の出版を記念し、著者であり編集者の田岡凌さんと、モデレーターにEVeNの富家さんをお迎えします。書籍では語られなかった“ここだけの話”も含め、赤裸々にお話しいただきます。

イベントページ:https://peatix.com/event/4482875
◼︎"BtoBマーケティングにおけるカテゴリー戦略、実行組織を語り尽くす会"開催の背景
本イベントでは、「BtoBマーケ観点で考えるカテゴリー戦略と実行組織」を大テーマとして掲げ、「戦略の巧拙だけでなく、どのように実行に落とし込み、どんな組織体制でやりきるか」に焦点を当てます。
本イベントは、書籍『急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略』の出版を記念し、著者であり編集者の田岡凌氏と、モデレーターにEVeNの富家氏をお迎えして開催いたします。書籍では語られなかった“ここだけの話”も含め、戦略設計から実行に至るまでのリアルな裏側を赤裸々に語っていただきます。
田岡氏の著書は、発売直後にAmazon売れ筋ランキングにて経営戦略、マーケティング・セールス、ビジネス企画など全8部門で1位を獲得。SNSやレビューでも高い評価を集め、注目を浴びています。
カテゴリー戦略の描き方、意思決定のプロセス、そしてそれを組織としてやりきるための仕組みとは何か。実務での再現性を意識しながら、明日から使える知見を参加者の皆さまと共に紐解いてまいります。
また、イベントの後半では懇親会も予定しておりますので、他社のマーケターとのつながりを深める場としてもぜひご活用ください。
◼︎登壇者紹介
suswork株式会社 / 代表取締役 田岡凌氏

京都大学経済学部卒業後、ネスレ社にてネスカフェ、ミロのブランド担当。外資系ブランドマーケティング責任者を経て、マーケティングスタートアップ CMOに。
現在、suswork株式会社 代表取締役として、スタートアップから大手企業まで約30社の事業成長、カテゴリー戦略を支援。株式会社Sales Marker外部顧問。ギャラップ社認定クリフトンストレングスコーチ。
モデレーター
株式会社EVeM / Brand & Storytelling Strategist 富家 翔平氏

大手通販会社のマーケティング、広告代理店にてマーケティングコンサルタントを経験。その後、コニカミノルタジャパンにて、営業改革プロジェクト×マーケティング組織立ち上げを推進。マーケティング企画部 部長として、事業部・全社マーケティング組織の責任者を務めた。
2023年秋よりEVeMに参画。実践者のひとりとして、マーケティングに「マネジメントの力」を掛け合わせた成果創出に挑戦している。
著書:最高の打ち手が見つかるマーケティングの実践ガイド(翔泳社)
本イベント企画者
パーソルキャリア株式会社 / 全社BtoBマーケ組織マネージャー 有馬慶伍氏

メガベンチャーでマーケティングコンサルを経験ののちイヤホンメーカーの執行役員/マーケ責任者を経て現職パーソルキャリアに転職。現在本業では横断マーケティング組織の責任者、サブプロダクトCMOを努めながら、個人として新規事業PdMやマーケティングコンサル等CX CONSULTING名義で活動中。
BtoBマーケティング研究会 主宰 菱沼匡のコメント

本イベントは、『BtoBマーケティング研究会』の活動の一環として、田岡さんと富家さんによる「カテゴリーマーケティング」についてのディスカッションを行います。
BtoBマーケティングの手法が限られる一方で、SaaSをはじめとしたBtoB商材は日々増加しており、どのリード獲得チャネルもレッドオーシャン化しています。事業を成長させるためには、独自のプロダクトの強みを改めて考える機会も必要なのではないでしょうか。そこで、このイベントを企画しました。
このイベントを通じて、参加者の皆様により有益な学びを提供し、日本のマーケティング業界の向上に貢献できれば幸いです。ぜひご参加ください。
◼︎こんな方へおすすめ
・マーケティングの戦略を立てても、現場でうまく機能しないと感じている方
・チームのマネジメントや施策の推進体制に課題を感じている方
・実行力のあるマーケ組織の作り方を模索している方
・自社の戦略が現場に浸透しないもどかしさを感じている方
上記に当てはまる方は、ぜひご参加くださいませ
◼︎実施概要

イベント名 |
BtoBマーケティングにおけるカテゴリー戦略、実行組織を語り尽くす会 | BtoBマーケティング研究会イベントvol.13 |
日時 |
2025年9月26日(金)18:00~20:00 ※17:30受付開始 |
会場 |
日本生命浜松町クレアタワー 東京都港区浜松町2丁目3−1日本生命浜松町クレアタワー 18階 ※浅草線・大江戸線/大門駅より徒歩2分、JR線・京浜東北線/浜松町駅より徒歩5分、都営三田線/芝公園駅より徒歩10分 |
費用 |
5,000円(税込) ※領収書発行可能です |
参加条件 |
法人様:BtoB関連事業会社の経営者・マネージャー以上 個人事業:代表のみ ※営業目的の参加・個人の保険営業マン・ネットワークビジネス関係者・反社会的な団体の方の参加不可 |
申し込み |
|
スケジュール |
受付開始・名刺交換 :17:30-17:55 主催ご挨拶 :18:00-18:05 講演・質疑応答 :18:05-18:45 全体写真撮影・休憩 :18:45-18:55 懇親会 :18:55-19:40 完全撤収※途中参加歓迎 :20:00 ※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。 |

【主催概要】
『BtoBマーケティング研究会』は、情報や人脈が効率的に得られる場をオン/オフラインで提供し、 BtoBマーケティング業界全体を盛り上げていくことを目的とした国内最大級の完全審査制コミュニティです。当研究会では、「BtoB/IT事業者のマーケティング担当者にとってビジネスに役立つ情報が自動的に収集できる学びの場にする」ことを目指し、情報発信やイベント主催を通じて活動しています。
BtoBマーケティング研究会:https://www.facebook.com/groups/966370787340691/
【企業概要】


◼︎こんな方におすすめです
・BtoBのお役立ち情報を集めたいマーケター
・BtoBマーケティング関係者やBtoBマーケター同士の横のつながりを増やしたい方
・BtoBマーケティング業界をさらに盛り上げるべく色々な会社と情報交換したい方
・広くマーケティングを学びたい方
・大学向けのマーケティングのお仕事に興味がある方
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像