“シーズアンドグロース(株)プレスリリースアワード2025 Best101に選出~“社員のストレスを買い取る”福利厚生制度が評価~

シーズアンドグロース株式会社

新卒採用に特化したコンサルティング会社のシーズアンドグロース株式会社(本社所在地:東京都中央区、代表取締役:河本 英之)の福利厚生制度に関するプレスリリースが、株式会社PR TIMESが主催する「プレスリリースアワード2025」において、過去最多の4,573件のエントリーの中から「Best101」に選出されました。

選出リリース記事はこちら:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000153018.html

 選出されたプレスリリースについて

健康経営の取り組みの一つとして、リモートワーク下にある社員の心身の健康を守り、より良いパフォーマンスを発揮できる環境を整えることを目的に導入された福利厚生制度「シン・リフレッシュ宣言」についてとりあげました。

「シン・リフレッシュ宣言」とは

「シン・リフレッシュ宣言」は、社員の健康維持とライフスタイルの充実を支援する福利厚生制度です。本制度は、2つの条件に該当する社員個人のサービス利用料を、会社が一部負担するというものです。

【2つの条件】

1.Pit in(ピットイン):心身リフレッシュ(ストレス発散)のためのサービス利用

2.Make My Time(メイクマイタイム):自分の時間を創出する家事代行サービス利用

名称には、「新(シン)制度」で「心(シン)」と「身(シン)体」を同時に整えるという想いが込められており、社員の心身の健康だけではなく、社員や家族やプライベートを含む生活全体の質(QOL)の向上を支援しています。

制度開始半年後に行ったアンケート調査では、社員の8割がモチベーションや帰属意識が向上したと回答しています。

 審査員コメント

朝日新聞GLOBE記者 関根和弘様

自社の従業員向け福利厚生についてプレスリリースで分かりやすく紹介することで、他社にも参考になる情報だと思いました。

 「プレスリリースアワード」とは

「プレスリリースアワード」とは

プレスリリース発信文化の普及と発展のためにPR TIMESが2021年に立ち上げたのが「プレスリリースアワ ード」です。プレスリリースを発信するという習慣が、業態・規模・地域・法人個人を問わず広がり、表現方法や用途にも発展性を持たせることを目指しており、社会性・公共性・共感性・将来性等の視点から、プレスリリースの可能性拡大に貢献していると評価できるものが審査・選考されます。

特設サイト:https://prtimes.jp/pressreleaseawards/

開会式の様子
授賞式の様子(弊社役員 縣(左))

 シーズアンドグロース株式会社について

当社は、新卒採用に特化したコンサルタント会社です。大手至上主義になりがちな就活市場において、私たちは、”どの企業にも必ず、知名度、売上高、ブランド力に勝る魅力がある“と考え、『誰もがイキイキと働ける社会をつくっていきたい』という思いで、各社オーダーメイドの採用施策・戦略策定を行っております。

<企業概要>

社名  :シーズアンドグロース株式会社

代表  :代表取締役 河本 英之

本社所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 日本橋ノーススクエア3階

設立年 :2010年7月

資本金 :990万円

従業員数 :16名(代表を除く役員以下の人数。2025年11月時点)

事業内容 :顧客の採用課題からソリューションを組み立てる、完全オーダーメイドの新卒採用に特化したコンサルティングサービスの提供

URL : https://seeds-and-growth.co.jp/


【お問い合わせ先】

シーズアンドグロース株式会社

経営企画室 広報担当:大西 TEL:03-6661-2460(広報)

FAX:03-5623-2235  Mail:pr@seeds-and-growth.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://seeds-and-growth.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 日本橋ノーススクエア3階 日本橋ノーススクエア3階
電話番号
03-5623-2234
代表者名
河本英之
上場
未上場
資本金
990万円
設立
2010年07月