ジップロック®・テラサイクル・アイカサ・ BEAMS COUTURE 4者協働でジップロック®をリサイクルした傘のシェアリングサービスを運用『Ziploc RECYCLE PROGRAM』
【まいにちを、たいせつに。サステナブルアクション】循環型社会の実現を目指し、廃プラスチック問題解決に貢献 2020年7月29日(水)より一般回収スタート。9月中旬より傘シェアスタート
この度、旭化成ホームプロダクツ、テラサイクルジャパン合同会社(本社:神奈川県横浜市、アジア・リージョナル・マネージャー 、エリック・カワバタ、以下テラサイクル)、株式会社Nature Innovation Group(本社:東京都渋谷区、代表取締役:丸川照司、以下Nature Innovation Group )、株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:設楽洋、以下ビームス)の4者で協働し、ジップロック®をリサイクルした傘のシェアリングサービスを展開する『Ziploc RECYCLE PROGRAM』を、2020年7月29日(水)より開始します。
『Ziploc RECYCLE PROGRAM』は、使用済みジップロック®を回収し、別のプラスチック製品に作り替えることで廃プラスチック問題の解決に貢献する活動です。使い捨てになるビニール傘の廃棄問題に着目し、ジップロック®をリサイクルしたビニール傘を、傘シェアリングサービスで運用します。旭化成ホームプロダクツを中心とした4者協働のプロジェクトであり、回収とリサイクルをテラサイクルが、傘のデザイン監修をBEAMS COUTUREが、傘シェアリングサービス運用をアイカサが行います。まずは、7月29日(水)よりテラサイクルのウェブサイト(https://www.terracycle.com/ja-JP/brigades/ziploc )にて、ジップロック®の一般回収をスタートします。また9月中旬より、生産過程で出る廃棄品を使用したリサイクル傘のシェアサービス運用を、西武鉄道池袋線の池袋〜飯能駅を中心に都内で開始します。今後も、ジップロック®はお客様に貢献するブランドとして、一般家庭からの使用済みジップロック®の回収や、全国主要都市での傘シェアリングサービス活用を目指します。
- 1人あたりの使い捨てプラスチックごみの廃棄量、日本は世界2位。国内資源循環体制の整備が急務
※1:UNEP 国際連合環境計画 SINGLE USE PLASTICS 2018
※2:世界貿易統計データベース(グローバル・トレード・アトラス)
- 年間廃棄量8000万本、深刻な「ビニール傘の廃棄問題」
※3:環境へ与える傘の廃棄問題 Environmental issue of Umbrella(サレジオ工業高等専門学校 デザイン学科 価値創造研究室)
2018年に旭化成ホームプロダクツは、アップサイクルを理念とするレーベル「BEAMS COUTURE」とのコラボレーションによって、ジップロック®を素材に使用したビニール傘を発売。キッチン以外でのジップロック®の使用のイメージ作りに取り組みました。この度、取り組みを発展させ、テラサイクル、アイカサ、ビームスと協働することで、使い捨てプラスチックをビニール傘にリサイクルするのみならず、傘シェアリングサービスとして運用することで、廃プラスチック問題の解決に貢献します。
旭化成ホームプロダクツは、本プログラムを通して持続可能な環境・社会の実現を目指してまいります。
- 回収フローについて
- リサイクルフローについて
- 「アイカサ」設置エリア・方法について
■設置エリアについて
今回のジップロック傘は西武鉄道池袋線の池袋〜飯能駅までの26駅を中心に設置します。また一部の首都圏のスポットにも設置します。急な雨に近くのスポットでかりて、好きなスポットで返せるため、今回の傘がいろんな街や人を渡ることで循環型社会を目指した取り組みと想いが多くの方へ届くよう運営をして参ります。
■アイカサの利用方法について
公式アプリをダウンロードしアイカサの傘立てにあるQRコードを読み込むことで傘のレンタル/返却ができます。
Google Play :https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nig.ikasa
App Store :https://apps.apple.com/jp/app/アイカサ-ikasa/id1506370081
- デザインについて(デザイナーコメント)
急な雨で傘が必要になった時に、年齢・性別・TPOを問わずどなたにでも似合うデザインにしたい。誰が見てもすぐにZiplocのバッグを思い起こすようなデザインにしたい。そんな想いにBEAMS COUTUREらしい遊び心を添えたデザインになりました。
この傘をさした時、雨の日が、少しでも楽しくなりますように。
BEAMS COUTUREデザイナー 水上路美
- 「Ziploc RECYCLE PROGRAM」発足によせて(旭化成ホームプロダクツ 代表者コメント)
旭化成ホームプロダクツ、そしてジップロック®としての取り組みとして、この度テラサイクルジャパン様、 Nature Innovation Group様、ビームス様と『Ziploc RECYCLE PROGRAM』で協働することができ、大変光栄に思います。テラサイクル様との連携は“循環させる工夫”、アイカサ様との連携は“シェアする工夫”、ビームス様との連携は“積極的に使いたくなる工夫”と、様々な工夫が込められています。本プログラムによって、お客様に楽しんで頂きながら「持続可能な社会」「循環型社会」について考えるきっかけをご提供できればと思っています。
- テラサイクルについて
- アイカサについて
- 「BEAMS COUTURE」について
- 旭化成ホームプロダクツ サステナブル方針について
豊かな食生活や健康的な暮らしをかなえるためのアイディアなどの日々の暮らしに寄り添う取り組みから、食料問題やエネルギー問題、気候変動への対策といった未来の暮らしを守る取り組みまで、SDGs(持続可能な開発目標)に表される社会課題を見据えた取り組みを推進してまいります。
<サステナブル方針ステートメント>
「まいにちを、たいせつに。」というミッション・ステートメントのもと、
これまで食生活の様々な場面に寄り添ってきた、旭化成ホームプロダクツ。
私たちは今、SDGsに表される社会課題を見据え、あらためて自らの存在意義を見つめ直しました。
今日の暮らし。未来の暮らし。その両方を守っていくために、できることは何か。
変わりつづける食生活に対応することはもちろん、
食料資源の有効活用や、男女共同参画社会の実現、エネルギー問題や気候変動への対策など、
私たちが取り組める領域は、キッチンを超え、暮らしを超え、地球環境へと広がっています。
“暮らしの技術”を、今日のため、明日のため、未来のために活かすこと。
私たち旭化成ホームプロダクツは、
サステナブルな取り組みを進めていきます。
未来の子どもたちが笑顔で暮らせる、あたりまえのまいにちを守るために。
- サステナブル方針 WEBサイト
ミッション・ステートメントや、「今日」「明日」「未来」の3つ暮らしのために取り組む7つの社会課題について紹介しています。
URL : https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/sustainability/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像