MARIE TERESIA 新予約プロセスを導入。「直感的な選択を促す」まつげパーマの独自スタイル名称で商標取得へ。
wowwe株式会社が運営するアイラッシュサロン「MARIE TERESIA」。人気まつげパーマを名称化し商標申請へ。

wowwe株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:虫鹿正敏)の子会社であるアイラッシュサロン「MARIE TERESIA(マリーテレジア)」「roseo snow(ロゼオスノー)」はまつげパーマの各施術スタイルに名称を付け、クーポン名として明記する新たなメニュー展開を開始いたしました。
◆ 取り組みの背景
これまで「MARIE TERESIA」では、
4種類のまつげパーマデザインを“選べるまつげパーマ”と略称してメニュー展開をしておりました。
施術前のカウンセリング時にデザインのラインナップをご紹介し、
お客様の希望に沿って選択していただくスタイルを採用しておりました。
しかし、近年はまつげパーマの仕上がりデザインに対する関心が高まり、
「どんなスタイルがあるのか」「自分にはどれが似合うのか」が事前に分かる情報ニーズが増加。
現場でもカウンセリング時間の長期化が課題となっていました。
そこで今回、各まつげパーマスタイルをクーポン名に明記する新たな取り組みをスタート。
施術前にお客様自身が仕上がりのイメージを持ちやすくなるだけでなく、
カウンセリング時間の効率化にもつながります。
また、パーマスタイルの種類も従来の4種類から約8種類へとラインナップを拡充し、
多様なニーズに応えることで、より“なりたい目元”を実現しやすい環境を整えました。
◆ スタイルラインナップ紹介

【立ち上げリフト】
・ラシュリー:根元から80度立ち上げ。
毛先までストレートな仕上がり。

【ラウンド(カール)】
・スウィート・モブ:カール感が一番強い。
・スウィーティーカール:カール感、立ち上がりが一番緩い。

【立ち上げ&カール】
・ミミドール:立ち上がりとカール感あり。
・フェアリーテール:ミミドールよりはカール感が緩い。

【タレ目(ダウンカール)】
・メーテルラッシュ:目頭から中間ストレート、目尻にかけて緩やかなカーブ
・セリータ:目頭から中間カール感、目尻にかけて緩やかなカーブ
今後は、これらスタイル名称の商標取得や公式ビジュアル化も進め、MARIE TERESIA独自のまつげパーマブランドとしての確立を図ってまいります。
◆ Z世代や韓国トレンドを意識した新ネーミングで“選ぶ楽しさ”を強化
今回のまつげパーマメニュー刷新にあたり、
MARIE TERESIAではZ世代を中心に人気の韓国ビューティートレンドを意識した
新たなネーミング戦略を導入しました。
従来の「選べるパーマ」では伝わりづらかった仕上がりのイメージを、
直感的に伝える言葉としてスタイルごとに名称を明記し、クーポンメニューに反映。
また、韓国風の束感と立体感を重視した新技術メニューとして、
「チェモリフト」「トロピルーチェ」も登場しました。
◆NEWメニュー紹介
Z世代や韓国風まつげデザインのニーズに応え、
束感×立体感を重視した新技術メニュー「チェモリフト」「トロピルーチェ」をご紹介いたします。

【チェモリフト】
〈 ミミドール×キラキラコーティング仕上げ 〉
ミミドールにキラキラコーティングを加えた、
束感仕上げの韓国風デザイン。
“束感×立体感×艶めき”の韓国風パーマ。

【トロピルーチェ】
〈 プレッツェルラッシュ40束×キラキラコーティング仕上げ 〉
エクステ40束×パーマにキラキラを加えた、
圧倒的な透明感と立体感。
エクステ×パーマ×輝き”の最旬デザインメニュー。
◆メディア実績:雑誌「News week」に代表:虫鹿が掲載されました

MARIE TERESIAを運営する wowwe株式会社の代表取締役CEO・虫鹿正敏が、2025年に発行された国際的ビジネス誌『Newsweek日本版』の特集「Japan Pride Leaders」内にて紹介されました。
※掲載媒体:『Newsweek日本版』(CCCメディアハウス)
特集名:「Japan Pride Leaders」
発刊日:2025年7月8日号(7/ 1発売)
価格:520円(税込)
すべての画像