プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ル・コルドン・ブルー・ジャパン株式会社
会社概要

ツール・ド・フランスと共に巡る地方料理・菓子特別レッスンシリーズ~ル・コルドン・ブルー 神戸校でこの夏開講~

ル・コルドン・ブルー・ジャパン株式会社

main image
ル・コルドン・ブルー・パリ株式会社(代表取締役 シャルル・コアントロ 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-13 ROOB-1)神戸校では、7月に、ツール・ド・フランスをテーマにした特別レッスンを開講することをご案内申し上げます。
ツール・ド・フランス特別レッスンの詳細:http://www.cordonbleu.co.jp/news/2011tourdefrance/jp

ツール・ド・フランスとは、毎年7月に開催される、フランス各地を巡る自転車競技の最高峰です。2011年は第98回目となり、7月2日に競技が開始され、フランスを左回りで一周するルートで、ピレネー山脈が前半、アルプス山脈が後半となり、7月24日にパリ・シャンゼリゼにゴールとなります。

ル・コルドン・ブルー神戸校では昨年、ツール・ド・フランスのルートから、地方料理・地方菓子を紹介する特別レッスンシリーズを開催し、大変ご好評をいただきました。
今年も2011年のルートを巡る魅力的で多彩なラインナップをご用意しています。
フランス各地で育まれた豊かな食文化を体験する旅にぜひ、参加してみませんか?

魅力的な地方菓子・料理を各4レッスン開催。
素朴な味わいの伝統菓子や日本ではまだなじみのない地方菓子もラインナップしています。
全てのレッスンは少人数でシェフが丁寧に作り方をお教えしながら実習を進めます。
レッスンの後はシェフが作ったお菓子や料理を試食しながら、フランス地方のお話で楽しく歓談。作ったお菓子・お料理はすべてお持ち帰りいただきます。

菓子レッスンメニュー (全4レッスン)
受講料:各レッスンとも12,000円(税込・材料費込)
※ 4レッスンメニューともお申込の方は45,000円(税込)となります。
メニュー1
ブルターニュ風 ガトー・ド・クレープ りんごのキャラメル・サレ添え(ブルターニュ地方):
クレープをアントルメに仕立てます。リンゴのキャラメリゼを添えて。
ベルランゴ・ド・ナント(ロワール地方):
ナントのスペシャリテ。アメ細工の技法を使って仕上げる、香り付けしたボンボン。
日程: 7月5日(火)14:00~17:00 / 7月14日(木)14:00~17:00
メニュー2
タルト・オ・プリュノー(オーベルニュ地方):
プルーンのコンポートとブリオッシュ生地をタルトに仕上げます。
コルネ・ド・ミュラ(オーベルニュ地方):
チュイル生地をコルネ状に仕上げクリームをつめた、カンタルのスペシャリテ。
日程: 7月6日(水)10:00~13:00 / 7月19日(火)10:00~13:00
メニュー3
トゥルトン・デ・ザルプ(アルプ地方):
コンポートやクリームを詰めたベニエ、アルプ地方の銘菓。
パン・ド・モダーヌ(アルプ地方):
ブリオッシュ生地に香りづけしたフルーツなどを詰め、ヘーゼルナッツ風味のマカロナード生地で覆います。
日程: 7月14日(木)10:00~13:00 / 7月26日(火)14:00~17:00
メニュー4
ルスキーユ(ラングドック・ルション地方):
サブレ生地にレモン風味のグラサージュをかけた、カタルーニャの香り高い素朴なお菓子。
ガトー・クルゾワ(リムーザン地方):
ヘーゼルナッツパウダーを使い、やわらかく仕上げたリムーザン地方の伝統菓子。
日程: 7月19日(火)14:00~17:00 / 7月27日(水)14:00~17:00
» オンラインのお申込みはこちら:https://www.cordonbleu.edu/programs/Kobe/jp
» お電話でのお申込み:神戸校フリーダイヤル0120-138221(平日9:00~18:45 土・日・祝9:00~18:00)

料理レッスンメニュー (全4レッスン)
受講料:各レッスンとも13,000円(税込・材料費込) ※ 4レッスンメニューともお申込の方は49,000円(税込)となります。
メニュー1
イトヨリのポーピエット、青リンゴ添え(ブルターニュ地方):
イトヨリに帆立のムースを挟み蒸し、りんごのサフラン風味と青リンゴのバターソースをかけて。
日程: 7月1日(金)10:00~13:00
メニュー2
ホロホロ鳥胸肉のフォワグラ入りカネロニ仕立てとモモ肉のトリュファード(オーヴェルニュ、ランド地方):
ホロホロ鳥1羽をさばき、胸肉とモモ肉のそれぞれの調理法をご紹介します。
日程: 7月8日(金)10:00~13:00
メニュー3
冷製舌ヒラメのアイオリ、テリーヌ仕立て、茄子のキャヴィア添え、モンぺリエ風(ラングドック・ルシヨン地方):
舌ヒラメと、野菜を加えたムースをテリーヌに。南仏の香り豊かな茄子のピューレと香草などを入れたマヨネーズソースを添えます。
日程: 7月15日(金)10:00~13:00
メニュー4
フォワグラと豚足詰め仔牛のパイ包み焼き、ほうれん草添え(アルプ地方):
仔牛にフォワグラと柔らかく煮た豚足を詰め、パイで香りよく焼きます。赤い果実の甘い香りのヴァン・キュイのソースで。
日程: 7月22日(金)10:00~13:00

» オンラインのお申込みは:https://www.cordonbleu.edu/programs/Kobe/jp
» お電話でのお申込み:神戸校フリーダイヤル0120-138221(平日9:00~18:45 土・日・祝9:00~18:00)

アクセス:
ル・コルドン・ブルー神戸校(http://www.cordonbleu.co.jp/kobe)
〒650-0036
兵庫県神戸市中央区播磨町45番地 ザ・フォーティフィフス6・7F
JR線 三宮駅下車 徒歩10分
JR線元町駅下車 徒歩5分


学校には、駐車・駐輪スペースはございませんので、ご来場には、公共の交通機関をご利用ください

ル・コルドン・ブルーについて (http://www.cordonbleu.co.jp)
ル・コルドン・ブルーは、1895年にパリに創設された、フランスの料理学校です。
以来1世紀の年月をかけ「最高のものは、たゆまぬ研鑽と向上心によってのみ得られる」という哲学のもと、パリの一料理学校から、数ある教育機関の中でも料理・ホスピタリティ教育における世界的なリーダーとして認められるまでに発展、現在では世界17カ国に33の学校があり、年間2万人、70カ国を超える国籍の生徒が集う、ユニークで多文化的な環境を醸成しています。
また、ル・コルドン・ブルーは、その伝統に、時代に即した革新性と創造性を加えることによって、次代のサービス・ホスピタリティ産業を担う人材の育成のため、インターナショナルホテル&リゾート、レストラン&ケータリング、コンベンション&イベントにおけるマネージメントにフォーカスした経営学士課程、MBA(経営修士課程)のプログラムを、大学との提携でオーストラリア、フランス、メキシコ、韓国などで提供しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.cordonbleu.co.jp/news/2011tourdefrance/jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ル・コルドン・ブルー・ジャパン株式会社

2フォロワー

RSS
URL
http://www.cordonbleu.co.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区猿楽町28-13 ROOB-1
電話番号
03-5489-0141
代表者名
イルヤン・ホン
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード