【日本初】2人の対話にリアルタイムで生成AIが伴走する1on1支援ツール「emochan」を提供開始。ビジネスシーンの対話への苦手意識をAIで払拭することを目指す。

株式会社KOU

株式会社KOU(本社: 東京都渋谷区 代表取締役:中村真広、以下KOU)は、2022年2月からサービス提供を開始している1on1支援ツール「emochan」に、生成AI(ChatGPT)を搭載することで、1on1施策の導入・運用における課題を解決するサポートツールとして本日アップデートしたことをお知らせします。1on1支援ツールにリアルタイムで伴走する生成AIを組み込むのは日本初となります。
※日本国内における「生成AIがリアルタイムに伴走する1on1ツール」として初となります。(2023年7月末時点自社調べ)
サービスについてはこちら:https://emochan.jp/

  • アップデートの背景:ビジネスシーンにおける対話への苦手意識の払拭

これまで弊社では、人的資本経営につながる組織内の対話促進を目指して1on1支援ツール「emochan」を提供してまいりました。「emochan」を提供していく中で、多くの企業が1on1施策の導入・運用面において次のような課題を抱えていることがわかりました。


1)管理職の負担増加

1on1施策を導入することで管理職の工数が増加し、通常業務を圧迫してしまう。


2)運用方法が属人的

1on1の運用方法が管理職によって属人的になり、面談内容や品質にも差がでてしまう。


このような課題により、1on1施策の推進が難航したり、思ったような成果が出なかったりといった人事担当者の声を多くいただきます。

しかしながら、我々は多くの企業の1on1施策の実情について伺っていく中で、前述したような課題以前に、マネジメントの現場において「対話に関する管理職の苦手意識」があり、1on1施策が思うように回らない現状があります。


そこで、2人(管理職・部下)の対話にリアルタイムでAI(ChatGPT)が伴走する機能を搭載することで、対話への苦手意識なく1on1を運用できるように「emochan」をアップデートしました。また、この他にも管理職の負担軽減や属人的な運用を防ぐための機能を搭載しており、「emochan」をご利用いただくことで誰でも簡単に一定の品質以上の1on1運用が実現できるようになっています。

詳しくは以下の機能紹介をご覧ください。

※日本国内における「生成AIがリアルタイムに伴走する1on1ツール」としての自社調べ。2023年7月末時点。

  • アップデートされた新機能について

emochanを使えば、ツール任せで進行するだけで誰でも簡単に効果的な1on1を実施することができます。

また、今回のアップデートでは、昨今話題のAI「ChatGPT」を活用した新機能を搭載することで、より効率的に1on1を運用することができるようになりました。



1. テーマ提案機能

話したいテーマを選ぶだけ。

話題づくりに困りません


目的に沿ったテーマから選ぶだけで、すぐに効果的な1on1がはじめられます。話題づくりに悩むメンバーや管理職の負担を、事前準備の段階から削減し、サポートします。




2. チェックイン機能

ステップに沿って話すだけ。

もう進行に悩みません


テーマに対する気持ちをお互いに確認してから本題に入れるので、相手の視点に立って話をすることができます。普段は見えにくい相手の一面を知ることで、より効果的な1on1が期待できます。




3. 音声入力機能

あとは相手と話すだけ。

メモをとる必要もありません


話している最中にメモや議事録を取る手間はもう必要ありません。音声入力機能を活用して、ハンズフリーで議事録を作成できます。これからの1on1は、相手の話を聴くことだけに集中できます。




4. AI要約機能

要点にまとめて読みやすく

AIが議事録を要約します


1on1で話した内容は、後からでも見返しやすい形にAIが自動で要約してくれます。これまで1on1後に発生しがちだった議事録を整理する時間から解放されて、終了後すぐに共有しあえます。




5. AI分析機能

埋もれていた重要な発言も

AIがもらさず分析します


1on1でお互いに話した内容をもとに、共通する視点・それぞれの独自の視点などをAIが分析します。客観的に整理された内容によってお互いの理解を深め、より効果的な対話が期待できます。




6. AI提案機能

時間が足りずに終わっても

AIが行動まで提案します


1on1で話した内容をもとに、AIがそれぞれに対するネクストアクションを提案してくれます。「話しただけで終わり」といった1on1から、行動につながる1on1を提案します。





詳細は、本サービスサイトをご参照ください。

https://emochan.jp/


  • 株式会社KOUについて 

世の中の会社をより『幸せな場』にすることを目指し、働くに“遊び”をつくる、職場のおもちゃメーカー。人生の多くの時間を過ごす職場だからこそ、遊び心を忘れず、つねに楽しく働きたい。そんな想いで、遊び心に溢れた職場のおもちゃとして、対話の場づくりツール「emochan」を開発しています。


会社HP:https://about.kou.by/

本社:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西一丁目33番6号 JP noie 恵比寿西 1F co-ba ebisu

代表者:代表取締役 中村 真広

事業内容:1on1支援ツール「emochan」の開発、それに関連する商品及びサービスの企画、制作、製造、販売

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://emochan.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KOU

11フォロワー

RSS
URL
https://about.kou.by/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西一丁目33番6号 JP noie 恵比寿西 1F co-ba ebisu
電話番号
-
代表者名
中村真広
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年02月