「ミカド珈琲のモカソフト®」で知られる老舗コーヒーロースター  ミカド珈琲監修 軽井沢周辺地域限定ご当地焼き菓子「ラング・ド・シャ」「レーズンサンド」9月9日(火)新発売

株式会社タカチホ

株式会社タカチホ(本社:長野県長野市、代表取締役社長:久保田一臣、以下タカチホ)は、老舗コーヒーロースター「ミカド珈琲」とコラボレーションし、“軽井沢らしさ”にこだわったご当地みやげ菓子「軽井沢 ミカド珈琲ラング・ド・シャ」「軽井沢 ミカド珈琲レーズンサンド」を2025年9月9日(火)より軽井沢駅周辺・高速道路サービスエリア・道の駅などで発売いたします。

軽井沢 ミカド珈琲レーズンサンド
軽井沢 ミカド珈琲ラング・ド・シャ

商品概要

◆ 軽井沢 ミカド珈琲ラング・ド・シャ

ミカド珈琲の 売上No.1「MAJOリキッドコーヒー」 を練り込んだ生地で、ホワイトチョコレートをサンド。軽やかな口どけと豊かな香りが特徴で、旅のひとときを彩る上質な焼き菓子です。

◆ 軽井沢 ミカド珈琲レーズンサンド

ミカド珈琲の「MAJOリキッドコーヒー」 を練り込んだクッキー生地に、芳醇なレーズンと コクのあるクリーム をはさんだ贅沢な味わいの焼き菓子。コーヒータイムや贈答にも最適です。

開発背景

全国有数の観光地・軽井沢ですが、「ここでしか買えない」地域の歴史や文化を反映した土産菓子はまだ少ないのが現状です。観光客アンケートでも「地域限定のお菓子を選びたい」という声が最も多く(70.2%)、地域オリジナル商品へのニーズは非常に高いことが明らかになっています。

このたび発売する商品は、1948年創業、1952年軽井沢出店以来、軽井沢で長年親しまれてきた「ミカド珈琲」の監修を受け、コーヒーを活かしたオリジナル菓子です。

出典:株式会社クロス・マーケティング「お土産に関する調査」(2024年10月実施)https://www.cross-m.co.jp/report/trend-eye/20241031omiyage

ミカド珈琲とは

1948年に東京・日本橋で創業。1952年に軽井沢へ出店し、旧軽井沢銀座の喫茶店や『ミカド珈琲のモカソフト®』で広く知られる老舗コーヒーロースターです。70年以上にわたり観光客や地元住民に愛されてきた存在であり、今回のコラボは軽井沢らしさを大切にしたお菓子づくりを実現するものとなっています。   

販売情報

・発売日:2025年9月9日(火)

・販売店舗:軽井沢駅周辺・高速道路SA・道の駅・直営店舗(軽井沢ショッピングプラザ内)ほか

会社概要

会社名   :株式会社タカチホ 代表取締役社長:久保田 一臣

設立年月日 :昭和 24 年 2 月 28 日

資本金   :10 億円

決算期   :3 月 31 日(年 1 回)

主な業務内容:観光みやげ品の製造および卸売業、一般和洋菓子、アウトドア用品販売、飲食・不動産       事業など

本社所在地 :〒381-0022 長野県長野市大豆島 5888 番地

       TEL:026-221-6677 FAX:026-221-1346

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社タカチホ

2フォロワー

RSS
URL
http://www.kk-takachiho.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
長野県長野市大豆島5888
電話番号
026-221-6677
代表者名
久保田一臣
上場
JASDAQ
資本金
10億円
設立
1949年02月