日本文具大賞を受賞した「ペントレイになるペンケース」の新バリエーションが先行発売開始!
日本文具大賞2024 デザイン部門 優秀賞を受賞した「dritto Pen roll(ドリット ペン ロール)」が新しい革と新しい仕様で7月3日からクラウドファウンディングを開始します。

岩手県で代々続く農業を営みながら、世の中にない革新的な製品を販売する「新たな兼業農家モデル」を標榜する株式会社プラウズ(本社:岩手県奥州市、代表取締役:菊地信吾、以下 当社)は、クラウドファンディングサイトCreema SPRINGS(クリーマ スプリングス) にて「だけじゃないコンパクトなロールペンケース!ペントレイにもなる筆箱 dritto Pen roll R」の先行予約販売を開始いたしました。
プロジェクトサイト:https://www.creema-springs.jp/projects/dritto-pen-roll-r
先行予約販売期間:2024年7月3日~2024年8月30日
ペントレイになるペンケース
dritto Pen rollはペントレイに変身するペンケースです。一枚革を折り紙のように折りたたんで立体にする事でペントレイの形から丸め込んでペンケースにする事が可能になりました。ペン全体が視認出来るので取り出しやすく、革の弾性と硬化性を利用し収納時には中のペンが動かずペンを傷つける心配がありません。
今回のdritto Pen roll Rは機能性をプラスして革と使用を変更した新モデルです。




本体に開閉式のループをプラスしバックの持ち手に取り付けたり首から下げて移動する事が可能になりました。革は傷や水濡れに強い国産エンボスレザーをラインナップに加え、気軽に使用する事が可能になりました。
本商品は8色のラインナップからお好きな色をお選びいただけます。


製品仕様
- dritto Pen roll R(ドリット ペン ロール アール)
- 外形寸法:幅23.5cm × 高さ4㎝ × 厚み4cm
- 製品重量:約54g
- 素材:牛革
- 金具:真鍮バネホック
- 生産国:日本
- 付属品:オリジナルボックス、attentionカード、使用方法説明カード
dritto Pen rollはクラウドファンディングサイトのペンケースカテゴリで過去最高の支援者数を集め、日本文具大賞2024 デザイン部門 優秀賞を受賞致しました。

株式会社プラウズ代表・デザイナー 菊地信吾のプロフィール

デザイナー 菊地信吾のキャリアは、技術者として婦人靴企画やオーダー整形靴の制作からスタートしました。整形靴の制作の仕事では、障害を持つ方々への靴の制作に携わり、その方にベストな靴の仕様を考えることが求められました。この経験から、使う人のことをより一層考えるスタイルを確立し、現在も靴の制作活動を行っています。また、現在は農業が若い人に魅力的な職業として当たり前になることを目指して、株式会社プラウズを立ち上げ、農業を通じた地域社会貢献にも取り組んでいます。
株式会社プラウズについて
当社は岩手県で先祖代々続く農業を母体としながら、他産業へのチャレンジも積極的に行うことで”新たな兼業農家モデル”の確立を標榜しております。会社経営の安定化させ、農業が若い人にとって魅力ある職業の一つとして当たり前になるよう、農業を通じた地域社会貢献を実現するロールモデルとなることを目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像