長崎県西海市の地域商社がオンライン販売を支援するLINEアプリ【ECばりぐっどくん】の受託開発を開始
LINEを活用することでITに不慣れな事業者でも利用しやすい設計に
長崎県西海市の地方商社西海クリエイティブカンパニー(本社:長崎県西海市、代表取締役:浪方勇希)は、長崎県内の事業者を対象に、商品の販売・受注から決済までをLINEひとつで完結するアプリケーション”ECばりぐっどくん”(以下、本アプリ)の受託開発を2021年6月より開始いたしました。
【ECばりぐっどくんとは?】
本アプリは、商品の販売から受注、決済処理までをLINE上で一元管理することのできるサービスです。
事業者の負担となっていた在庫管理や発送管理の手間を軽減し、商品の販売履歴をリアルタイムに確認することが可能です。普段の生活において親しみのあるコミュニケーションツール(LINE)を活用することで、デジタル機器に抵抗を感じる事業者でもストレスなく運用頂ける設計にいたしました。
【だれでも簡単に利用できる仕組み】
購入者(ユーザー)が行う注文や決済の操作は3ステップで簡単
- 利用したいアカウント(事業者のECばりぐっどくん)とLINE上でお友達登録
- 商品を選択し、注文ボタンをクリック(決済)
- あとは商品が届くのを待つだけです
本アプリの導入事業者は、多くの時間が割かれていた来店や電話注文の対応から決済までをLINE上で自動化することにより、事業活動に必要な経営資源を効率的に活用することが可能になります。
発送処理・管理も3ステップで簡単
- ダッシュボードで商品名、写真、説明コメントを入力
- 在庫数を入力
- あとは注文を待つだけです
【本アプリを導入いただいている事業者からの声】
事業者名称:元気やさい雅(農業)
アプリ名称:元気やさい雅・ばりぐっどくん
「これまでは、お客様と何回もやり取りしたり、振込先を逐一連絡したりといったことを、毎回行っていました。ばりぐっどくんを利用し始めて、農作業に集中できるようになり助かっています。従業員が1人増えたような感覚です。」
導入していただくお客様のニーズに合わせ、ECばりぐっどくんをカスタマイズし、実装することが可能です。
導入費用
基本機能:LINEを活用した通知・予約注文・決済などEC機能全般
開発費用:990,000円(税込)
開発期間:1~2ヶ月程度
ばりぐっどくんについて
本アプリの展開に際しては、同市ローカルメディア ばりぐっど(https://varygood.jp)のオリジナルキャラクター「ばりぐっどくん」を起用することで、市内では馴染みの浅いITサービスと地域との橋渡しを担うことを期待しています。
関連記事
●長崎県西海市の地域商社が【AIアプリ】を開発。市内事業者の大きな負担となっていた文字起こしの業務を“3秒”で処理。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000036415.html)
●長崎県西海市の地域商社が【AI多言語翻訳アプリ】を開発。海外旅行中の不安を “3秒”で解消。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000036415.html)
会社概要
社名:株式会社西海クリエイティブカンパニー
所在地:長崎県西海市西彼町喰場郷1686番地3
HP:http://saikaicreative.co.jp
代表者:代表取締役 浪方 勇希
事業内容:AIテクノロジー事業、ブランディング&マーケティング事業、コミュニティマネジメント事業、エネルギー事業
設立日:2017年12月18日
【本件に関するお問合せ先】
株式会社西海クリエイティブカンパニー 広報担当:山野
メールアドレス:info@saikaicreative.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像