CODEGYM、米ハーバード大のコンピュータサイエンス入門講座「CS50」を日本語化、無償公開。クリエイティブ・コモンズ ライセンスに基づき、コントリビュータとして専用サイト CS50.jp を設立

〜 コロナ禍で学習環境やキャリアに悩んでいる日本語を母国語とした高校生や大学生、再就職等で学び直しに取り組む方が、誰もが無償で平等に、質の高いプログラミング学習教材にアクセスできることを目指して 〜

スタディポケット

プログラミング学習サービス「CODEGYM https://codegym.jp/ 」を提供する株式会社LABOT(東京都渋谷区、代表取締役 鶴田 浩之)は、2021年5月13日(木)、米ハーバード大学がオンラインで無償公開しているプログラミング学習、コンピュータサイエンスの入門講座「CS50: Introduction to Computer Science」及び「CS50’s Web Programming with Python and JavaScript」をクリエイティブ・コモンズ ライセンスに基づき、日本語に翻訳したウェブサイト「CS50.jp」を公開しましたので、お知らせ致します。

 

 

  • CS50’s Introduction to Computer Science について
米ハーバード大学、米マサチューセッツ工科大学が共同で設立したオンラインコースプラットフォーム「edX」(MOOC = Massive Open Online Course) 上で公開されている講座で、Harvard大学の学生向けに展開されている CS50 というコンピュータ・サイエンス入門講義の内容が、オンラインでビデオ配信並びに講義スライドなどが全て無償公開されているものです。 edX で最も人気なコンテンツの一つとして、インターネットを通じて教育への機会のアクセスを求めている、全世界の282万人のユーザーがこの授業に履修登録をしています。
 

edX - CS50s Introduction to Computer ScienceedX - CS50s Introduction to Computer Science

 
  • 日本語化にあたって

 

CS50.jp 日本語化ページ
https://cs50.jp/

CS50.jp 実際のページ例CS50.jp 実際のページ例

「CS50’s Introduction to Computer Science」、「CS50’s Web Programming with Python and JavaScript」を含め、 edX には世界中の大学から質の高い授業が集まっていましたが、その内容は英語のものが大半であり、英語による大学レベルの授業を理解できる一部の方しかメリットを享受できておりませんでした。

このたび、プログラミング教育事業「CODEGYM」を運営する株式会社LABOTでは、コロナ禍など大学キャンパスの環境が不安定な中で、経済的事情や家庭環境に関わらず、多くの「学びたい意欲のある学生」が、良質な教材に母国語でアクセスできるようにしたいという想いで、CS50 が定める Creative Commons Licence に準拠する形での日本語版の翻訳作業を進め、そのライセンスに基づいて日本語版コンテンツのすべてを無償公開いたしました。

※ クリエイティブ・コモンズ ライセンスについて
「クリエイティブ・コモンズ」とは、作品の利用と流通を図ろうとする活動の名前、またその活動を行っている団体の名称です。インターネット上の創作物の取り扱いにおいて、著作権の存在を前提としながら、創作者が安心して作品を共有しあうための仕組みとして発案されました。著作権の利用にあたり、条件を簡易的に示す方法が定められています。

CS50x は「CC BY-NC-SA 4.0」ライセンスに準拠し無償公開されており、元のコンテンツを複製、頒布、展示、実演を行うにあたり、著作権者の表示を要求し、非営利目的での利用に限定し、作品を改変・変形・加工してできた作品についても、元になった作品と同じライセンスを継承させた上で頒布を認める内容になります。

このため、ライセンスに準拠して作成された「CS50.jp」のWebページにアクセスする利用者は、非営利に限定された形で、当該コンテンツのご利用が可能です。( 個人での学習を目的とした利用、学校教育法で定められた学校法人における授業の教材としての活用、NPO法人等の教育支援事業者による非営利活動等)


 

  • コロナ禍の学生に対する教育支援活動として、本教材を非営利に限定して活用


LABOT では、この翻訳コントリビューターとしての発起人および参画に先立ち、コロナ禍においての学び・進路などに影響を受けた高校生・大学生、最大1,000人に対し、協賛スポンサーの協力によって実現する、非営利でのプログラミング教育支援プログラム「CODEGYM Academy 2021年コロナ学生緊急支援」を発表しており、2021年5月15日(土)に初回授業が行われる上で、本教材を用いて実施いたします。
 


「CODEGYM Academy 2021年 コロナ学生緊急支援」( https://academy.codegym.jp ) は、GMOインターネット株式会社、株式会社スマレジを筆頭に、Google、LINE、サイバーエージェントなど、大手IT企業らの協賛・支援を受けて、コロナ禍にある高校生・大学生ら1,000人にオンラインのプログラミング教育を無償提供する取り組みを発表いたしました。この取り組みでは、5月15日(土)から6ヶ月間、毎週土曜日に講座を開講するほか、合計600時間のプログラミング学習を通じたキャリア支援を行います。卒業生は、ハーバード大学のコンピュータサイエンスの授業の履修証明書を取得できるため、経済的な事情により大学を中退せざるを得なかった方などに、将来のキャリアの可能性を狭めることをなくし、平等な機会を提供できることを目指しております。

※ CODEGYM Academy は、企業協賛のほか、クラウドファンディングを実施中です。
https://camp-fire.jp/projects/view/398723
 

  • LABOT について


LABOTは、「人の可能性に投資する」というミッションのもと、2020年1月に日本国内で初めて、ISA(Income Share Agreement、所得分配契約=在学中には学費の支払いが不要で、就職後に決定した年収に連動して支払額が決定する契約方法)を採用した、コンピュータサイエンス・プログラミングスクール「CODEGYM ISA」を開校し、これまでの家庭環境・学歴・年収などによらず、誰もが平等に挑戦できる教育機会の提供を目指し、事業を展開しています。

会社名:株式会社LABOT
設立日:2019年7月
代表者:代表取締役 鶴田浩之
所在地:東京都渋谷区渋谷 2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39F  WeWork
事業内容:
ISAを採用したプログラミングスクール「CODEGYM ISA」の運営
コーチングを主体とした月額制プログラミング学習サービス「CODEGYM Monthly」の運営
ホームページ:https://labot.inc

▼関連プレスリリース
CODEGYM、コロナ禍で学習・就職に影響を受けた学生1,000名を対象に、無償で6ヶ月間のプログラミング教育を提供する支援プログラムを発表。教材に、米ハーバード大学「CS50」を採用
​ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000049664.html

「このまま大学に通うことは正解なのか」「2年目のオンライン授業は限界」 ─ 大学の授業のあり方、進路に悩むコロナ禍の学生100人の声
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000049664.html

▼CODEGYM Academy
https://academy.codegym.jp

===
本件に関するお問い合わせ先
公式Webサイト問い合わせフォーム: https://labot.inc/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス学校・大学
関連リンク
https://cs50.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

スタディポケット株式会社

23フォロワー

RSS
URL
https://studypocket.ai/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区代官山町8-7 Daiwa代官山ビル2F
電話番号
-
代表者名
鶴田 浩之
上場
未上場
資本金
8900万円
設立
2019年07月