プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ラクス
会社概要

クラウド型メール共有・管理システム「メールディーラー」、メールアドレスと宛名の取り違えを防ぐ誤送信防止機能を追加

情報漏えいのリスクを低減

株式会社ラクス

株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村崇則、以下ラクス)が開発・提供するクラウド型メール共有・管理システム「メールディーラー」は、宛先メールアドレスとメール本文内冒頭の宛名情報の取り違えを防ぐ誤送信防止機能を追加しました。
 

  • メールアドレスと宛名の取り違えをアラートで注意喚起し、誤送信防止を実現  
日常から起こりやすいミスであるメールの誤送信は、重大な情報漏えいにつながる危険があります。メールアドレスのコピーアンドペーストミスにより、異なる宛先にメールを送信してしまい、取引先へ謝罪をしたことがある方も多いのではないでしょうか。

クラウド型メール共有・管理システム「メールディーラー」は、新たに誤送信を防止する機能としてメール送信時に宛先メールアドレスと本文内冒頭の宛名情報の取り違えを防ぐ機能を情報漏えい対策オプションに追加しました。

本機能は、メール送信タイミングに、宛先メールアドレスとメール本文内冒頭の宛名情報を自動的に判別し、過去のメールと情報が異なる場合や初めてメールを送信する場合に、アラートダイアログを表示し、注意喚起を促します。
これにより、利用ユーザーはアドレスのコピーアンドペーストミスによる誤送信を防止することができます。
また、管理者はメールの宛先をダブルチェックする負担削減が実現できます。
 


※情報漏えい対策オプションを追加いただくと情報漏えいを事前に防ぐためのセキュリティに特化した機能を利用いただけます。
 
  • 13年連続売上金額シェアNo.1!メール共有・管理システム「メールディーラー」とは
ラクスが開発・販売する「メールディーラー」は、info@やsupport@などの共有メールアドレスやメーリングリストアドレスでのメール対応の管理をラクにするクラウド型のメール共有・管理システムです。
複数名でメール対応をしていると起こりやすい「メールの見落とし」「メールの二重対応」「Cc共有メールでの煩雑化」などを防ぐことができ、人的ミスの防止や業務効率をあげることができます。
2001年の提供開始以来、多くのお客様にご利用いただき、累計導入社数は7,000社を超えました。

「メールディーラー」製品サイト:https://www.maildealer.jp/

※出典:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2022」メール処理市場ベンダー別売上金額シェア2009-2021年度(予測値)

会社概要
社名:株式会社ラクス
本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿
設立:2000年11月1日 
資本金:3億7,837万円
代表者:代表取締役 中村崇則
事業内容:クラウドサービス事業
会社HP:https://www.rakus.co.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.maildealer.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社ラクスのプレスキットを見る

会社概要

株式会社ラクス

18フォロワー

RSS
URL
https://www.rakus.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階
電話番号
-
代表者名
中村崇則
上場
東証1部
資本金
3億7837万円
設立
2000年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード