一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会の設立を記念し、9月24日(水)オンラインイベントの開催を決定!参加者募集もスタート!
「健康経営優良法人申請」をもっとラクに!申請書の無料転記サービスをリリース!2025年申請にも対応!! イベント参加特典として無料提供も実施!!

IKIGAI WORKS株式会社(本社:山梨県北杜市、代表取締役:熊倉利和)は、一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会(所在地:山梨県北杜市、代表理事:熊倉利和)を、2025年9月22日に正式に設立することをお知らせいたします。あわせて、設立を記念しオンラインイベントを2025年9月24日(水)に開催いたします。中小企業12万社が実践する働きやすさの代名詞「健康経営」の生みの親、IKGIAI WORKSが発行する健康経営白書でもお馴染みの平野 治氏もご登壇!!みなさま、奮ってご参加くださいませ。
■社団設立への想い
健康経営優良法人認定制度*¹が開始から9年を迎え、認定企業は2万社を超えるなど、従業員の「働きやすさ」作りは大きく前進しました。
一方で、米ギャラップ社の調査によれば、日本の社員のうち「熱意あふれる社員(働きがいを感じている人)」はわずか5%*²に過ぎません 。この「95%の無関心」という現状は、個人の幸福度だけでなく、企業の生産性や社会全体の活力に深刻な影響を与えています 。
私たちIKIGAI WORKS株式会社は、これまでの「健康経営(働きやすさ)」支援の実績を土台とし、その一歩先にある「IKIGAI経営(働きがい)」を社会に実装するため、公益性・中立性を持つ「一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会設立」を設立するに至りました 。
*¹健康経営優良法人認定制度とは・・・経済産業省が2017年に創設した制度で、健康経営に優れた取り組みを行う法人を認定・顕彰します。大規模法人部門と中小規模法人部門があり、認定されると企業ブランディングや人材採用で競争力向上などのメリットがあります。URL:https://kenko-keiei.jp/
*²「働きがいを感じている人」はわずか5%とは、米ギャラップ社による調査「2024年版 ギャラップ職場の従業員意識調査:日本の職場の現状」より
■イベント概要
日時: 2025年9月24日(水)19:00-20:30
形式: オンライン(Zoom)
参加費: 無料
【アジェンダ】
-
オープニング
-
祝辞
-
熊倉理事×平野 治氏 対談「まだ見ぬ95%の情熱を引き出す方法とは?」
-
コンテンツ紹介
-
生きがい宣言
-
クロージング
【3大参加特典】
-
健康経営優良法人認定2026申請書自動転記サービス無料提供!
-
IKIGAI経営落とし穴ケーススタディ集!
-
八ヶ岳研修のご案内送付!


代表理事 熊倉 利和コメント
「IKGIAI WORKS株式会社での事業経験を活かし、社団法人という新たな形で社会に貢献したいという想いから、この度の設立に至りました。
本協会は、日本で働く95%の人々の心に情熱の火を灯し 、一人ひとりのIKIGAIが経営や社会の力となる未来を、皆様と共に創造してまいります。」

■新サービス『健康経営優良法人認定2026申請書一括作成サービス』とは?
健康経営優良法人認定制度*¹の申請書は毎年様式が変わり、そのたびに記入作業が必要となります。しかし、内容は前年度と大きく変わらないケースが多く、担当者にとって大きな負担でした。
そこでIKIGAI WORKSは、「前年度申請書の内容を、本年度の申請様式に自動転記」するサービスを開発しました。
*¹健康経営優良法人認定制度とは・・・
経済産業省が2017年に創設した制度で、健康経営に優れた取り組みを行う法人を認定・顕彰します。大規模法人部門と中小規模法人部門があり、認定されると企業ブランディングや人材採用で競争力向上などのメリットがあります。
サービスの流れ
-
前年度の申請書(Excelファイル)を所定フォームから送信
-
本年度の申請書フォーマットに自動転記
-
3〜5営業日後、転記済みの申請書(Excelファイル)を返信
大規模法人・中小企業いずれにも対応し、初年度は無料で提供いたします。
■社団と独自ツール「IKIGAI mandara™」について
一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会は、IKIGAI経営の理論体系化やエビデンス構築のための学術研究 、書籍・白書の発行 、そして「IKIGAI万博」(2026年度開催予定)の運営 などを通じ、企業の持続的成長を支援します。
その中核をなすのが、私たちが独自に再構築したフレームワーク「IKIGAI mandara™」です。従来の4要素(好き・得意・稼げる・喜ばれる)に加え、「ありのまま」「共にある」という日本的な生きがい観を反映した外周円を配置。個人の自己受容や他者とのつながりまでを可視化し、個人と組織のIKIGAIを共鳴させる対話と行動設計を可能にします。

■社団によるさまざまな活動
エシカルエキスポ2025出展によるIKIGAImandara™の認知拡大・普及推進
2025年6月に開催された「エシカルエキスポ2025」では、IKIGAI mandara™を活用した体験型展示を実施しました。
来場した経営者や学生からは、
「自分や会社の価値を再発見できた」
「社員との対話のツールとして活用したい」
といった声が寄せられ、大きな反響を得ました。
この社会実装の第一歩を経て、本プログラムをさらに体系化し、研修・コンサルティングへと発展させています。

産学連携による大学生との連携・探索

産学連携としても活動の幅を拡げています。
関西大学主催のかちぞうゼミ2025に今年度も参画し、京都産業大学 森口ゼミに所属する7名の学生とともに、IKIGAI mandara™を用い、個人の生きがいを発見するセッションを実施。学生からも好評を博しています。
■今後の展開・目標
2025年9月17日:『申請書自動転記サービス』提供開始
2025年9月22日:一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会設立
2025年9月24日:オンラインお披露目イベント開催
2025年9月30日:健康経営白書2025発行
2025年10月~12月:IKIGAIパートナー募集
2026年度:IKIGAI万博(仮称)開催

IKIGAI WORKS株式会社について
わたしたちは「誰もが仕事に働きがい、人生に生きがいを持てる社会にする」という情熱を掲げ、2021年6月にIKIGAI WORKS株式会社を創業。一人ひとりがIKIGAIを通じて人生にワクワクを感じられる社会は、今よりももっと力強く人生を謳歌することで日本中が元気になることを目指し、企業や個人に向けてサービスを展開しています。
<会社概要>
会社名 :IKIGAI WORKS株式会社
代表者 :代表取締役 熊倉 利和
設 立 :2021年6月9日
所在地 :〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出7509
U R L :https://ikigai-works.co.jp/
IKIGAI広場:https://ikigai-media.jp/
事業内容:コミュニティ運営・企業変革コンサルティング・生きがい向上のためのメソッドの開発 等

一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会について
一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会は、人が「より自分らしい幸せ」に出会い直す社会を目指して、2025年9月22日に設立予定です。
私たちは世界で注目される「IKIGAI」という価値観を、一人ひとりが自分自身の言葉として見つけることを日本初の「IKIGAI mandara®」を活用し、社会への普及・サポート活動を行ってまいります。
「IKIGAI」を“特別な誰かのもの”ではなく、“誰もが持ちうる日常”として、仕事や暮らしの中に根付かせることで、明るく活力のある社会の土壌が育まれていくと信じています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像