ウェビナー「グローバルから学ぶ、2025年B2Bマーケティング最前線」6/12(木)14時〜開催
レベニュー組織へのGTM戦略(Go-To-Market Strategy)立案からオペレーションモデルの設計・構築まで豊富な支援実績を持つゼロワングロース株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:丸井達郎)が主催するウェビナー「グローバルから学ぶ、2025年B2Bマーケティング最前線」を6/12(木)14時に開催いたします。

生成AI、購買グループ、レベニューマーケティングの進化──2025年、海外の先進企業はどのように変化に対応し、成長を加速させているのでしょうか?本ウェビナーでは、グローバル最新のB2Bマーケティングのトレンドをご紹介します。弊社のサービス、RAP(レベニューアクセラレーションプログラム)でご紹介しているような現地で収集・分析した海外最新動向をご紹介いたします。グローバルの視点で変化を先読みし、2025年の戦略立案に活かしたい方、マーケティングの在り方を見直したい方におすすめの内容です。
✔ 海外企業の最新のマーケティング戦略事例
海外のカンファレンスやクローズドコミュニティなどから定期的に取得しているグローバル最先端の情報を皆様にお伝えいたします。
✔ B2B企業の収益成長モデルの変化とその背景
購買行動の複雑化と、AI・データ活用による意思決定の高度化によりどうB2Bマーケティングが変化しているかを探ります。
✔ 日本企業が取り入れるべき実践的なヒント
市場環境やテクノロジー環境が異なる日本において、明日から日本企業が取り入れるべき実践的なポイントをご紹介いたします。

SPEAKER
廣崎 依久Iku Hirosaki
ゼロワングロース株式会社取締役兼COO
株式会社マルケト(現アドビ株式会社)にてマーケティングインターン終了後、渡米。大学院にてマーケティングを学んだ後、シリコンバレーに移りEd Techのスタートアップ企業、Courseraにてフィールドマーケティング及びエンタープライズマーケティングオペレーションに従事。その後シンガポールに渡りDSPベンダーのMediaMathにてAPAC地域のフィールドマーケティング及びマーケティングオペレーションを担当。01GROWTHでは教育サービスの開発に加え、国内外のコンサルティング業務を行う。著書にマーケティングオペレーション(MOps)の教科書 専門チームでマーケターの生産性を上げる米国発の新常識」(MarkeZine BOOKS)とレベニューオペレーション(RevOps)の教科書 部門間のデータ連携を図り収益を最大化する米国発の新常識(MarkeZine BOOKS)がある。
得意分野:デジタルマーケティング戦略立案および運用支援、マーケティングオペレーション構築
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像