【ねこ専門フードブランドuniam】ペット保険会社シェアNo.1アニコムと保険データを活用した猫用ウェットフードを共同開発
〜病気の予防に着想を得たウェットキャットフード、2025年3月末から順次販売開始予定〜

「ねこと生きるを、ユニークに。」をパーパスに掲げ、「ねこ」に特化したフレッシュキャットフードを事業の中心に据える株式会社uniam(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉本亜衣、 以下当社)は、ペット保険15年連続シェアNo.1(※1)のアニコム損害保険株式会社のグループ会社であるアニコム パフェ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 安宅 快、以下 アニコムパフェ)と、ねこの健康を科学的にサポートする機能性ウェットキャットフード「anicom Care Deli with uniam(アニコム ケアデリ ウィズ ユニアム)」を共同開発することを発表いたします。3月下旬から順次販売開始を予定しています。
◼️ユニアムwebsite:https://uniam.jp/pages/care-deli
◼️LINE事前登録はこちら
「anicom Care Deli with uniam(アニコム ケアデリ ウィズ ユニアム)」共同開発の背景
ユニアムは、プレミアムキャットフード市場において、獣医師自らが科学的根拠に基づいた栄養設計を行う「ねこ専門」の商品開発力を強みとしています。厳選された自然由来の原材料を使用し、ねこの身体特性に基づいたレシピを提供することで、多くの愛猫家から信頼を得ています。2023年には日本初(※2)のねこ専門冷凍フレッシュフードを販売開始。デンタルケアやストレスケアなどの健康ケアに特化したピューレ状おやつ「Pure Puree(ピュアピューレ)」の開発を進めるなど、獣医師ならではの視点で専門性が高く健康維持をサポートするねこ専門フード製品を多数展開してきました。
一方アニコムパフェは、ペット保険会社のパイオニアであるアニコム損害保険株式会社のグループ会社としての知見を活かし、ペット保険のビッグデータをもとに犬種ごとの健康に配慮した「みんなのごはん」や、遺伝子検査や腸内フローラ測定の結果に応じたオーダーメイドフード「きみのごはん」、いつものごはんにトッピングするだけでおいしく健康を目指せるフード「7Days Food」、毎日のおやつとして与えるだけで健康をサポートできる「CARE PUREE」を販売してまいりました。
今回の共同開発では、ユニアムの栄養学的アプローチとアニコムの保険・獣医療データを融合することで、科学的根拠に基づいたデータドリブンアプローチによるキャットフードの実現を目指します。ねこが必要とする栄養素を最適なバランスで配合し、病気になりにくい健康的な身体を維持しながらおいしく食べられるレシピを開発。これにより、愛猫の長く健康な毎日をサポートします。

キャットフード市場のポテンシャルと、ねこ専門ブランド「ユニアム」とタッグを組む意義

近年、ねこは根強い人気を誇り、日本におけるねこの飼育頭数(約916万頭:2024年)は、犬の頭数(約680万頭)を大きく上回り、ねこは日本で最も飼われているペットとなっています(※3)。また、飼い主の健康意識が高まる中、ねこ関連の支出総額も2019年から増え続けており、特に主食フードやおやつへの支出が顕著に伸びています。これは日本国内に限らず、グローバルなトレンドでも同様で、キャットフード市場は2030年までに6.5兆円規模に達すると予測されており、大きな注目を集めています。日本のペット市場においても、キャットフード市場は最も大きな市場です(※4)。
このようなグローバルな市場成長を背景に、ねこ特化のフードブランドは年々増加。米国、欧州、中国でもねこ特化のフード企業の資金調達が加速している中、日本ではこれまでねこを専門にフード開発を進める企業は多くは存在しませんでした。しかし、世界規模でのキャットフード市場の成長性と、日本の「食」に対する高い評価を活かすことで、ユニアムは日本発のねこ特化フード企業として、国内外での大きな成長を目指しています。
こうしたねこへの専門性をもつユニアムと共同開発を行うことで、飼い主自身へのねこに対する教育や理解を深めつつ、食事の側面からねこに関する研究を加速していきます。


共同開発商品の特徴:ねこの健康を支える5つのケアフード
共同開発商品の第一弾として、腸内免疫ケア、デンタルケア、リフレッシュケア、腎臓ケア、避妊去勢後ケアの5つの健康課題に特化したウェットフードを販売いたします。

商品概要
◼️商品名:anicom Care Deli with uniam(アニコム ケアデリ ウィズ ユニアム)
◼️販売価格:398円(税込)/袋
◼️内容量:50g/袋
◼️販売開始日:2025年3月下旬から順次販売予定
◼️LINE事前登録はこちら
ユニアムの今後の展望
本商品の開発には、アニコムが保有するねこの健康診断データや疾患データ、病気の発症率に関わる腸内フローラデータなど日本最大のペットデータを活用し、当社の獣医師チームがねこの身体特性に合わせたレシピ組成を科学的に分析しました。
当社では今後も、歯周病のもととなる歯周病菌濃度を自宅で測定できるキットを販売を予定しています。継続的なデータ収集とAI解析を通じて、ねこの健康管理をサポートする製品ラインナップの拡充を目指し、ねこの健康寿命を伸ばすためのより高度な予防医療を実現するキャットフードの開発を推進して参ります。
uniamについて

uniamはねこに特化したフードブランドとして、2023年2月22日に第一弾となる冷凍フレッシュフードの販売を開始し、健康意識の高い飼い主を中心にユーザーを増やしています。2024年5月からは店舗販売も開始。安心安全の厳選された商品のみを扱う「GREEN DOG & CAT」の松屋銀座店や東京ミッドタウンにて販売を開始しており今後は全国へ展開予定です。
uniamのフレッシュフードは、ねこの身体特性に基づき、米国の動物栄養学博士・日本人の獣医師チームがレシピを監修。ヒューマングレード食材のみを使用し、素材本来の栄養素を壊さないよう低温調理することで、出来立てのような香り・味わい・食感を楽しむことができる冷凍フードです。AAFCOの総合栄養食基準に基づきながら、自然界の食事に限りなく近い栄養バランスで、ねこ本来の健康的な体づくりをサポートします。
会社名:株式会社uniam
所在地:東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー2F
代表者:代表取締役 杉本 亜衣
公式サイト:https://uniam.jp
Instagram:https://www.instagram.com/uniam_official/
X:https://twitter.com/uniam_official
LINE事前登録:https://liff.line.me/1660774576-01RwW8WZ/inflow-routes/879b646a3bccf37ae5eb
アニコムパフェについて
動物病院様向け事業として、患者情報から会計管理まで病院業務全般をサポートするクラウド型カルテ管理システム「アニレセクラウド」の開発・販売をはじめとした各種経営支援サービスを展開するとともに、飼い主様向け事業として、健康相談・物販等のサービスをご提供しています。特に物販については、「きみのごはん」「みんなのごはん」「7Days Food」「CARE PUREE」といったフード開発事業のほか、ヒト医療分野でも昨今重視されている口腔ケアに着目した「CRYSTAL JOY」を開発・販売を行っています。
また、どうぶつに対する遺伝子検査や腸内細菌検査などの検査事業も行っており、様々なサービスを通じて飼い主様とどうぶつの幸せな生活を総合的にサポートしています。
所在地:東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー39階
代表者:代表取締役社長 安宅 快
公式サイト:https://www.anicom-pafe.com/
引用元
(※1:シェアは、各社の2023年の契約件数から算出。(株)富士経済発行「2024年ペット関連市場マーケティング総覧」調査)
(※2:2023年2月ユニアム調べ)
(※3:一般社団法人ペットフード協会 令和6年 全国犬猫飼育実態調査)
(※4:富士経済 2023年ペット関連市場マーケティング総覧)
今後も両社の強みを活かし、ペットの健康寿命の延伸や病気予防に対して様々な角度からアプローチするとともに、ペットと飼い主さまの幸せな暮らしのため、より一層尽力してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像