【意識調査2025】シニアの健康意識と行動に関する実態調査

シニア専門の調査プラットホーム コスモラボ(会社名:コスモヘルス株式会社、本社:東京都港区、代表取締役社長 小塚 崇史)が健康に関する市場調査・アンケートリサーチのレポートをリリースいたしました。

コスモヘルス株式会社

シニア・高齢者に特化したマーケティングリサーチ コスモラボ

https://cosmolab.jp/lp/research/

調査のポイント

▶シニア世代の高まる健康意識と実践行動
アンケート調査から、実に96.6%が「健康を意識している」と回答し、シニア層の健康への関心の高さが明確になりました。「やや意識している」を含めると、ほぼ全ての回答者が何らかの形で健康を意識しており、その意識が具体的な行動にも反映されていることが分かります。

▶自身の経験が変える健康への向き合い方
健康意識が高まったきっかけとして、「自分が病気・けがをした」が48.8%と最も多い結果となりました。次いで「家族や友人が病気・けがをした」が35.8%を占め、身近な経験が健康管理の重要性を認識させる大きな要因となっていることが明らかです。


▶健康投資の中心は食生活の改善
健康維持のための支出として、「食事」が63.6%と最も高い割合を示しました。バランスの取れた食事を心がける傾向が強く、健康的な食生活への投資を重視する姿勢が顕著です。サプリメント(38.5%)や運動(35.8%)への支出も続いており、多角的な健康管理への関心が見られます。

1:普段から「健康」を意識していますか?(有効回答者数:350名)

シニア層の健康意識の高さが顕著に表れる結果となりました。回答者の96.6%が健康を意識しており、その内訳は「意識している」が73.1%、「やや意識している」が23.4%です。健康への無関心層はわずか3.4%にとどまっています。

2:健康を意識するようになったきっかけがあれば教えてください(複数回答可)(有効回答者数:338名)

健康意識が高まるきっかけは、自身の経験に基づくものが最も多い結果となりました。「自分が病気・けがをした」が48.8%で最多となり、「家族や友人が病気・けがをした」も35.8%と続いています。メディアからの情報接触をきっかけとする回答は17.2%にとどまり、実体験が健康意識の形成に大きく影響していることが分かります。

3:健康のために意識して取り組んでいることを教えてください(複数回答可)(有効回答者数:338名)

健康維持のための取り組みは、日常生活に密着した基本的な習慣が中心となっています。「バランスの取れた食事を摂る」が66.6%と最も高く、「睡眠時間を確保する」(57.1%)、「定期的に運動をする」(51.5%)が続きます。一方、「定期的な健康診断」は42.3%と比較的低く、予防的な健康管理についてはさらなる意識向上の余地があることが分かります。

4:健康のために費用をかけているものがあれば教えてください(複数回答可)(有効回答者数:338名)

健康関連支出は、食生活の改善を中心に多岐にわたっています。「食事」への支出が63.6%と最も高く、「サプリメント」(38.5%)、「運動」(35.8%)が続きます。基本的な生活習慣に関わる項目への支出が上位を占める一方、「健康診断」(21.3%)、「健康器具」(19.8%)などの予防・サポート項目への支出は比較的低い水準にとどまっています。

5:健康のためにかける費用(1か月あたり)を教えてください ※通院や処方薬などは除く(有効回答者数:338名)

健康維持のための月間支出は、中価格帯を中心に分布しています。「5,000円以上~10,000円未満」が24.6%で最多となり、「3,000円以上~5,000円未満」(23.7%)、「1,000円以上~3,000円未満」(20.1%)が続きます。また、「10,000円以上~30,000円未満」も19.8%を占め、健康維持に積極的な投資を行う層の存在も確認できます。

総評

今回の調査から、シニア層の健康に対する高い意識と具体的な取り組みの実態が明らかになりました。96.6%という圧倒的多数が健康を意識しており、その意識は食事や運動といった具体的な行動にも表れています。

健康意識の形成には、自身や身近な人の健康問題が大きな影響を与えており、実体験に基づく健康管理の重要性の認識が特徴的です。また、健康維持のための支出では、食事関連が最も重視されており、日常的な健康管理の基盤として食生活の改善が位置づけられています。

支出金額については、月額5,000円から10,000円程度を中心に、幅広い分布が見られます。これは、健康維持に対する積極的な投資意識の表れといえます。一方で、定期的な健康診断など予防的な健康管理の実施率には向上の余地があることも明らかになりました。

シニア層の健康意識と行動は、経験に基づく実践的なアプローチが特徴的であり、食事を中心とした総合的な健康管理が志向されている実態が浮き彫りとなっています。

【コスモラボについて】

コスモラボは、シニア・高齢者に特化したマーケティングリサーチサービスを提供しています。

主に60歳以上の13万人のシニア会員を対象に、アンケートリサーチ、インタビュー調査、ホームユーステスト(HUT)など、多彩な調査手法で企業のマーケティング活動を支援します。

【シニアリサーチの無料相談はこちら】

https://cosmolab.jp/survey-request/contact

【過去の調査レポート】

https://cosmolab.jp/report

【調査概要】

◾️調査方法:ネットリサーチ
◾️調査地域:全国
◾️対象者 :「コスモラボ」のアンケートモニター
◾️回答総数:350
◾️調査対象期間: 2024年10月15日

【データのご利用に関して】

調査データの引用および転載の際は、出典元の記載及び出典リンクを必ず明記いただき、

あわせて広報担当までご連絡をお願いいたします。
https://cosmolab.jp/contact

【会社概要】

◾社名 :コスモヘルス株式会社
◾代表者:代表取締役社長 小塚 崇史
◾本社 :東京都港区新橋1-12-9-10F
◾設立 :1984年7月1日
◾資本金:1億円
◾URL :https://www.cosmohealth.co.jp/

すべての画像


会社概要

コスモヘルス株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.cosmohealth.co.jp
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区新橋 1-12-9-10F
電話番号
03-5537-3030
代表者名
小塚崇史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1984年07月