OBC主催「奉行 クラウド Day in TOKYO」にて基調講演への登壇が決定!
株式会社オービックビジネスコンサルタント主催のイベント「奉行 DX クラウド Day in TOKYO」にて弊社AIスペシャリストの春芽が基調講演へ登壇

この度、株式会社ケイズコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:神林 幸一)は、株式会社オービックビジネスコンサルタント(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:和田 成史)主催のイベント「奉行 DX クラウド Day in TOKYO」にて基調講演を行う運びとなりました。
今回の基調講演では、「企業価値を最大化する未来型人事戦略フレームワークのご紹介」と題し、AIが人事評価にもたらす変革と、それに対応した戦略的な人事フレームワークの構築について、弊社の知見を交えながらお話しさせていただきます。
■こんな方におすすめ
〇組織の潜在能力を最大限に引き出したい経営者
〇人事戦略を推進される責任者
〇企業価値を向上させたいと考えている事業責任者
■来場申込について
ご来場の際には事前登録が必要となっております(無料)。
当日は申込時にお送りするメールのQRとお名刺1枚をご持参ください。
※お申込み時は【 [ RoomK ] K-4 14:40 ~ 15:40】のセミナーを選択ください
■『奉行 クラウド Day in TOKYO』開催概要

開催日程 |
2025年9月5日(金) 10:00-17:00 ※春芽の登壇時間は14:40-15:40となります |
---|---|
会場 |
ベルサール新宿グランド 5F 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー |
主催 |
株式会社オービックビジネスコンサルタント |
参加費 |
無料(事前登録制) |
■奉行 DX クラウド Day in TOKYOについて
奉行 クラウド Day in TOKYOはバックオフィス業務のDX最前線を知る事ができるイベントです。
各分野のプロフェッショナルによるセミナー、他社の導入事例の他、API連携ソリューションで生産性を向上するためのサービス展示ブース、奉行クラウド製品のハンズオンや個別ご相談会など、現在奉行製品をご利用中の方もそうでない方にもご満足いただけるイベントとなっております。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
《 株式会社オービックビジネスコンサルタント(OBC)について 》
OBCは、”業務のデジタル化”をキーワードに主に企業業務に関するソリューションテクノロジー(会計・人事・給与等の基幹業務や、それに係る周辺業務)の開発メーカーとして、お客様の業務効率化に貢献するクラウドサービス等を提供しております。「奉行 i クラウドシリーズ」は、基幹系バックオフィスをサポートする「奉行 i クラウド」と、その周辺業務となる従業員向けフロントオフィスを後押しする「奉行クラウドEdge」の2本柱で、日本の中堅中小企業の新しいデジタル業務スタイルを確立し、企業成長を支援してまいります。
<URL:https://corp.obc.co.jp/>
《 会社概要 》
代表取締役社長:和田 成史
所在地:〒163-6029 新宿区西新宿6-8-1住友不動産新宿オークタワー29F
設立:1980年12月
資本金:105億1,900万円
社員数:1,304名(臨時雇用者数含む)※2025年4月現在
《 株式会社ケイズコーポレーションについて 》
株式会社ケイズコーポレーションは「いつでもそばに」をポリシーとして、Salesforce、及びクラウドサービス導入におけるコンサルティングから開発、保守運用、改善・拡張提案まで、一気通貫したサービスを提供しています。
また、これまでのプロジェクトの知見をもとにした、自社プロダクト「Sharedシリーズ」の開発、提供を行っています。単なるメーカーとしてのプロダクト提供ではなく、自社の他サービスと組み合わせた「包括的なDX推進」サービスとしてご提案させていただきます。
最新のクラウド技術を利用した各種アプリケーションサービスのご提案から稼働後のご支援を通して、お客様に寄り添い、お客様の成功を共に目指しています。
<URL:https://keizu.co.jp>
《 会社概要 》
代表取締役社長:神林 幸一
所在地:〒105-0003 東京都港区西新橋1-7-14 京阪神虎ノ門ビル11F
設立:平成3年3月22日
資本金:7,000万円
社員数:225名(ケイズコーポレーション:149名 ケイズベトナム:76名) ※2025年1月現在
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社ケイズコーポレーション 共催セミナー事務局:https://keizu.co.jp/inquiry
TEL:03‐5510‐3451
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像