こども家庭庁「令和7年度 保育所長・主任保育士等研修」の受託・運営開始
株式会社ベネッセスタイルケアグループ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO:小林 仁)のグループ会社である株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)は、こども家庭庁が主催する「令和7年度 保育所長・主任保育士等研修」(以下、本事業)を受託し、運営を開始いたします。
ベネッセスタイルケアは、「その子らしく、伸びていく。」という事業理念のもと、69か所の保育園、45か所の学童クラブ(2025年7月1日時点)の運営経験で培った様々なノウハウを本事業に活かし、受講者の皆さまにとって、日々の保育所等の運営、保育実践、保育の質の向上につながる研修となるよう支援してまいります。
【本事業の目的】
「保育政策の新たな方向性」に基づき、今後の保育政策は、待機児童対策を中心とした「保育の量の拡大」から、地域ニーズに応じた質の高い保育と子育て家庭支援へ政策が転換され、あわせて保育人材確保やICT活用での業務改善で制度の持続可能性を確保していくこととなりました。その中で保育人材の育成や保育の質の確保・向上のための地域における体制の整備を進め、保育の質の確保・向上を図ることが取り組みの方向性として示されています。本事業は、保育所等の長や主任保育士等を対象に最新の保育施策動向や、保育所等の運営課題対応について学ぶ研修を実施し、その知見を公表・周知するものです。
【対象者】
保育所・認定こども園・地域型保育事業における保育所長等(就任予定者含む)保育所等の主任保育士、主幹保育教諭、指導保育教諭及びこれらに準ずる保育士又は保育教諭、保育所等において保育実習の実習指導を行う者(予定者を含む)※研修ごとに対象者が異なります。詳細は、ホームページをご確認ください。
【実施方法】
①オンライン型研修(無料)
インターネットを介して、指定の時間にリアルタイムで配信される講義を、所属施設またはご自身のパソコン、タブレット、スマートフォン等で受講いただく、オンライン会議システム(Zoom)を使用した研修です。
②集合型研修(無料)
以下の研修会場で実施します。会場に講師を招いての講義や研修によっては参加者のディスカッション等も行います。
※集合型研修の会場までの交通費、宿泊費等は各自でご負担となります。
※講義テキスト等を紙でご希望の方については、受講料(資料代)をいただきます。
<集合型研修開催会場>
TKP新橋カンファレンスセンター
東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング 15階
(都営三田線「内幸町駅」 A5出口 徒歩1分、JR線「新橋駅」 日比谷口 徒歩7分)
【研修の詳細・申込み方法】
研修の詳細及び、申込み方法は株式会社ベネッセスタイルケアのホームページをご確認ください。
https://hoiku.benesse-style-care.co.jp/seminars/
【研修日程】
※集合型研修は先着順、オンライン型研修の申込み人数が多い場合は、抽選となります
●中堅保育所長等研修【1-1】(オンライン型研修)
定員:400名
開催日程:12月11日(木)・12月17日(水)・12月22日(月)
申込受付期間:10月10日(金)~11月11日(火)
●初任保育所長等研修【2-1】(集合型研修)
定員:200名
開催日程:10月14日(火)・10月24日(金)・11月13日(木)
申込受付期間:8月14日(木)~9月16日(火)
●初任保育所長等研修【2-2】(オンライン型研修)
定員:400名
開催日程:11月4日(火)・12月1日(月)・2月10日(火)
申込受付期間:9月4日(木)~10月6日(月)
●初任保育所長等研修【2-3】(オンライン型研修)
定員:400名
開催日程:12月8日(月)・ 1月13日(火)・2月19日(木)
申込受付期間:10月8日(水)~11月10日(月)
●初任保育所長等研修【2-4】(オンライン型研修)
定員:400名
開催日程:1月20日(火)・1月22日(木)・1月31日(土)
申込受付期間:11月20日(木)~12月19日(金)
●初任保育所長等(就任予定者)研修【3-1】(オンライン型研修)
定員:300名
開催日程:10月20日(月)・10月21日(火)・10月29日(水)
申込受付期間:8月20日(水)~9月22日(月)
●初任主任保育士研修【4-1】(集合型研修)
定員:200名
開催日程:12月2日(火)・12月3日(水)・12月9日(火)
申込受付期間:10月2日(木)~11月4日(火)
●初任主任保育士研修【4-2】(オンライン型研修)
定員:400名
開催日程:11月26日(水)・11月27日(木)・12月18日(木)
申込受付期間:9月26日(金)~10月27日(月)
●初任主任保育士研修【4-3】(オンライン型研修)
定員:400名
開催日程:1月14日(水)・1月29日(木)・2月4日(水)
申込受付期間:11月14日(金)~12月15日(月)
●中堅主任保育士研修【5-1】(集合型研修)
定員:150名
開催日程:9月10日(水)・9月16日(火)・9月17日(水)
申込受付期間:7月10日(木)~8月12日(火)
●中堅主任保育士研修【5-2】(オンライン型研修)
定員:400名
開催日程:10月28日(火)・11月7日(金)・11月11日(火)
申込受付期間:8月28日(木)~9月29日(月)
●保育所等実習指導研修【6-1】(オンライン型研修)
定員:300名
開催日程:1月16日(金)・2月5日(木)・2月16日(月)
申込受付期間:11月14日(金)~12月16日(火)
【修了証について】
事前及び事後に課せられた課題等を提出し、全ての研修科目の履修が確認できた受講者に修了証を交付します。修了証はeラーニングシステム内で発行します。
【お問い合わせ】
保育所長・主任保育士等研修運営事務局
〒163-0905 東京都新宿区西新宿二丁目3番1号 新宿モノリスビル5階
株式会社ベネッセスタイルケア
●TEL.03-6836-1062 ※受付時間 10:00~17:00(土日祝、年末年始除く)
※「保育所長・主任保育士等研修に関する問い合わせ」とお伝えください。
●メールでのお問い合わせ
下記URLからアセスし、 お問い合わせ内容は「保育園・保育研修・一般社団について」を選んで、ご記入お願いします。
https://www.benesse-style-care.co.jp/entry/inquiry/service/entry?service_type=3
<ベネッセスタイルケアグループについて>
ベネッセグループでは、不変の企業哲学「Benesse(=よく生きる)」の元、30年以上にわたり、入居・在宅介護事業、保育・学童事業を通じてその方らしさに深く寄りそい、お一人おひとりの「よく生きる」の実現に取り組んでいます。急速に進む少子高齢化と介護人材不足などの介護・保育を取り巻く環境の大きな変化の中でも、誰もが人生の節目を楽しみながら、自分らしく豊かに生きられる世界を実現できるよう、介護・保育領域を中心とした「人」に関わる社会課題に今まで以上に積極的に挑戦を続けていきます。持続可能な介護・保育事業の推進のほか、介護食事業・介護HR事業の取り組み、さらに働き手が不足する日本における介護・育児と仕事との両立支援サービス等、社会課題の解決に向けた取り組みを一層加速させていきます。
(ベネッセスタイルケアグループ企業サイト https://benesse-scg.co.jp/)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。