【12/3(水)初開催/企業横断イベント】社会人のプロボノ・ボランティア経験を資産に変える!「~キャリアの交差点~ボランティア・越境者同士の対話から育む自律的なキャリアへの一歩」

ボランティアによる越境から、企業の人的資本の向上に繋げる「越境学習」としての価値を見出す。国際ボランティア・デー(12月5日)を前に、ボランティアの価値を深めるイベントを開催

株式会社activo

「~キャリアの交差点~ボランティア・越境者同士の対話から育む自律的なキャリアへの一歩」

株式会社activo(京都府京都市、代表取締役 小澤佳祐)は、企業人の社会価値共創とセクター間人財交流を促すムーブメント「ソーシャルウェンズデー」及び自社事業としてそれぞれ展開するボランティアポータルサービスの一環として、企業間交流も交えた、ボランティア経験を深めるイベント(セミナー・パネルディスカッション・グループワーク)を東京都内で初開催します。

「ソーシャルウェンズデー」は、公益財団法人経済同友会および特定非営利活動法人新公益連盟が推進する、企業人(従業員)がボランティアや社会貢献活動に取り組むムーブメントです。ソーシャルウェンズデーを通じて、100社1万人のトライセクター人財(民間、公共、市民社会の3つのセクターの垣根を越えて「社会価値」の創造に取り組む実践者)を輩出することを目標としています。当社は事務局として、賛同企業従業員に向けたポータルサイトを運営しています。

開催背景・目的

ボランティアポータルは様々な募集情報を集めており、個人の多様な興味関心や関わり方に合わせ、それぞれ主体的に活動するものです。そこで当イベントでは、異なるボランティアによる越境経験について、企業間交流も交えながら対話することで、参加者自身が経験や価値感を深めるとともに、企業の人材開発や人的資本向上にもつながる越境学習機会とすることを目的としています。

参加者は、ボランティアやプロボノ活動に参加経験のある企業従業員を主な対象とし、登壇者には、ビジネスとソーシャルセクターをつなぐ協働プログラムや研修・コンサルティング等を行う「一般社団法人World in You」代表理事や、NECのボランティア活動促進担当者、現役社会人ボランティア経験者2名、ボランティアを受け入れる側として「認定NPO法人チャリティーサンタ」担当者を招きます。

開催概要

イベント名:~キャリアの交差点~ ボランティア・越境者同士の対話から育む自律的なキャリアへの一歩

日  時:2025年12月3日(水)18:30〜21:00

場  所:NEC本社(東京都港区芝5-7-1)

アクセス:JR田町駅 徒歩7分、都営地下鉄三田線/浅草線 三田駅 徒歩3分

参加対象:ボランティア・プロボノに参加した経験のある社会人の方

     ボランティアに参加に関心のある/迷っている社会人の方

参加費用:無料

URL  :https://activo.jp/companies/social_wednesday/articles/119396

主  催:株式会社activo、一般社団法人World in You

協  力:NEC

当日進行(予定)

開会のご挨拶 株式会社activo 代表取締役 小澤佳祐

第一部 セミナー「ボランティア・越境体験を自分のキャリア(人生)に活かす」

「越境」とは何か、個人・会社・非営利団体にとってどのような意義があるかなど学びます。

・スピーカー:一般社団法人World in You 代表理事 山本未生 氏

一般社団法人World in You 代表理事 山本未生 氏

大学時からソーシャルとビジネスセクターの橋渡しに関心を持ち、社会起業家との協働・支援(SVP東京)、住友化学、McKinsey & Companyを経て、2011年東日本大震災を機に現World in Youを共同設立、2013年より代表理事。企業社員向けの越境リーダーシップ研修やNPOとの協働サポートも行う。

NPO法人アスイク理事。株式会社大紀アルミニウム工業所取締役。2005年東京大学教養学部総合社会科学科国際関係論課程卒業。2013年MITスローン・スクール・オブ・マネジメントでMBA取得。

https://worldinyou.org/

第二部 パネルディスカッション「ボランティア経験から得た私の視点」

社会人ボランティア経験者、企業担当者、受け入れ団体それぞれの視点から伺います。

・登壇者:NEC 経営企画・サステナビリティ推進部門 コーポレートコミュニケーション統括部 プロフェッショナル 池田俊一 氏

NEC 経営企画・サステナビリティ推進部門 コーポレートコミュニケーション統括部 プロフェッショナル 池田俊一 氏

官庁・公共向け事業の営業計画や事業企画に従事。2007 年よりCSR推進を担当。日本初の本格的な社会起業家育成プログラム「NEC 社会起業塾」をリード、日本企業初のプロボノ活動「NEC プロボノイニシアティブ」立上げ。現在は、NECのコーポレート・シチズンシップをリード。同時に、NGO・社会起業家等のソーシャルセクターとNECとの社会課題・SDGs 起点の共創、新事業創造(CSV)を推進

https://jpn.nec.com/community/ja/index.html

・登壇者:認定NPO法人チャリティーサンタ

認定NPO法人チャリティーサンタ

「子どものために大人が手を取り合う社会」をビジョンとし、「子ども達に愛された記憶を残すこと」をミッションに全国で活動しています。クリスマスにサンタクロースに扮したボランティアが、小さなお子さんのいる家庭にプレゼントを届ける「サンタ活動」から始まったチャリティーサンタは、寄付を通じて、困難な状況にある子ども・保護者へも無償で取組を行う「支援活動」も行い、他のNPOや企業や自治体との連携によって生まれた「ブックサンタ」や「シェアケーキ」等の事業によりサンタ活動以外にも活動の幅を広げています。

https://www.charity-santa.com/

  • 登壇者:社会人ボランティア経験者 2名

  • モデレーター:一般社団法人World in You 代表理事 山本未生 氏

第三部 グループワークショップ「私の次の一歩~ボランティア経験をリーダーシップ、キャリアに活かす」

ボランティアを通じて得たこと、そこから感じたことなどを、お互いに共有しながら、自分らしい生き方やキャリアにどうつなげていくかを探求します。

交流会 名刺交換や簡単な交流の時間を設けます。

株式会社activo

「テクノロジーの力で、豊かな社会参加を最大化するインフラをつくる。」をミッションに掲げ、ボランティア募集サイト「activo」の運営をはじめ、企業向け情報提供サービスなどセクター間連携の促進に取り組んでいます。

【会社概要】
会社名:株式会社activo
代表者:代表取締役社長 小澤 佳祐
所在地:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町38番地1
コーポレートサイト : https://corp.activo.jp/
サービスサイト : https://activo.jp/
事業内容 :

・ボランティア・職員/アルバイト情報サイト「activo」の運営

・企業向けボランティア情報提供サービス

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社activo

9フォロワー

RSS
URL
https://corp.activo.jp
業種
情報通信
本社所在地
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町38番地1
電話番号
-
代表者名
小澤 佳祐
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年11月